傲岸不遜
傲岸不遜とは、傲岸不遜の意味
傲岸不遜は、他人を見下すような偉そうな態度であるさまを指す語。謙虚さが求められるような場面で謙虚さのかけらもないような態度を取るさまを非難する、といった使われ方をする表現。傲岸不遜の語の由来・語源
傲岸不遜は「傲岸」と「不遜」という2つの類似表現を併置した語である。「傲岸」は驕り高ぶるさま・威張り散らすさま、「不遜」は、遜る(へりくだる)気持ちを持たないさま・思い上がっているさまを意味する語。傲岸不遜の語の使い方(用法)、例文
傲岸不遜の類語と使い分け
傲岸不遜の類語・類似表現としては、「傲岸」や「不遜」の他、「高慢」「傲慢」「驕慢」「驕傲」「尊大」「横柄」「腰高」「高飛車」「傍若無人」などが挙げられる。「高飛車」には「相手に高圧的な態度を取る」という意味合いが色濃く含まれる。「傍若無人」は「周囲に配慮せず自分勝手に振る舞う」という意味合いが強い。
傲岸不遜の英語
傲岸不遜は、英語では irreverence(不遜・不敬)、 arrogance(横柄・尊大)、haughtiness(傲慢・高慢)などの語で表現できる。傲岸不遜
読み方:ごうがんふそん
傲岸不遜とは、自らを偉い人間であると評価し、周りの者を見下した尊大な態度を示すこと、を意味する四字熟語。「傲岸」も「不遜」も共に「驕り(おごり)たかぶること」を意味する類語であり、類語を重ねることで意味合いを強調する技法に由来する表現である。
「傲岸」も「不遜」も名詞および形容動詞として機能する。名詞として使う場合は「傲岸さ」「不遜さ」という語形をとる。
「傲岸不遜」は英語では arrogant(傲慢な・尊大な)、あるいは extremely arrogant(とんでもなく傲慢な)といった言い方で表現できる。
傲岸不遜とは、自らを偉い人間であると評価し、周りの者を見下した尊大な態度を示すこと、を意味する四字熟語。「傲岸」も「不遜」も共に「驕り(おごり)たかぶること」を意味する類語であり、類語を重ねることで意味合いを強調する技法に由来する表現である。
「傲岸」も「不遜」も名詞および形容動詞として機能する。名詞として使う場合は「傲岸さ」「不遜さ」という語形をとる。
「傲岸不遜」は英語では arrogant(傲慢な・尊大な)、あるいは extremely arrogant(とんでもなく傲慢な)といった言い方で表現できる。
傲岸不遜の類義語・対義語
傲岸不遜の類語としては「高飛車」や「居丈高」「横柄」、文脈によっては「自意識過剰」などの語が挙げられる。対義語には「謙虚」「温良」「恭倹」あるいは「温良恭倹譲」などが挙げられる。ごうがん‐ふそん〔ガウガン‐〕【×傲岸不遜】
傲岸不遜
品詞の分類
名詞および形容動詞(態度) | 優遊不断 傲倨 傲岸不遜 傲慢 倨傲 |
- 傲岸不遜のページへのリンク