ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 哲学者 > 論理学者 > ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインの意味・解説 

ウィトゲンシュタイン【Ludwig Josef Johann Wittgenstein】


ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 08:31 UTC 版)

ルートヴィヒ・ヨーゼフ・ヨーハン・ウィトゲンシュタイン: Ludwig Josef Johann Wittgenstein1889年4月26日 - 1951年4月29日)は、オーストリアウィーン出身の哲学者イギリスケンブリッジ大学教授となり、イギリス国籍を得た。以後の言語哲学分析哲学科学哲学に強い影響を与えた。


注釈

  1. ^ 標準ドイツ語での発音は[luːtvɪç 'joːzɛf 'joːhan 'vɪtgənʃtaɪn]。本人は生涯「ヴィ」と発音していた。
  2. ^ ネイティヴによる「Ludwig Josef Johann Wittgenstein」の発音”. Forvo. 2013年12月11日閲覧。
  3. ^ 彼はイギリスでも活動したが、英語圏でもヴィトゲンシュタインまたはヴィトゲンスタインと発音されるinogolo”. 2014年5月22日閲覧。Wittgenstein”. Dictionary.com. 2020年4月24日閲覧。八木沢敬『意味・真理・存在 分析哲学入門・中級編』講談社選書メチエISBN 978-4-06-258547-7、p12
  4. ^ のちに捕虜収容所で友人から「クリムトが君と同じ姓の女性を描いているね」といわれたとき、「姉だけど」と答えても信じてもらえなかったという。
  5. ^ ハプスブルク家治下のウィーンではそもそも自殺率が高かった。
  6. ^ ウィトゲンシュタインとヒトラーが共に収まっているとされる集合写真が紹介されることがあるが、同級生だったという確証はない。
  7. ^ このアイディアは飛行機には応用できない欠陥を備えていたが、チップジェットの原型であり、後にヘリコプターに応用されることとなった。
  8. ^ この時点ですでにラッセルは、ウィトゲンシュタインのような天才に教えられることなどほとんどない、もう哲学の分野で自分が何かを達成することはないだろうといった感想を漏らしている。主著『数学原論』を書き終えていたこともあるが、実際にこれ以降ラッセルが著した哲学や数学、論理学についての著作はほとんどが一般大衆向けの解説書の類いであった。
  9. ^ この寄付を受けた芸術家のなかにはライナー・マリア・リルケゲオルク・トラークルオスカー・ココシュカアドルフ・ロースらがいる。
  10. ^ ちなみにウィトゲンシュタインに宗教的な影響を与えた人物には他にアウグスティヌス(『告白』を史上最も重要な著作と呼んでいる)フョードル・ドストエフスキー(このときの数少ない私物の一つ『カラマーゾフの兄弟』を全文暗誦できるほど読み込んだといわれる)セーレン・キェルケゴール(「知性に情熱はないが、キルケゴールは信仰には情熱があるといっている」と共感を寄せている)などがいる。
  11. ^ 『論考』を捕虜収容所で書き上げたという俗説があるが、これは後に創られた神話である。
  12. ^ 原稿の郵送は認められなかった。
  13. ^ このころの友人宛の書簡では、教師になるもう一つの理由として、(トルストイの本に書かれているような)田舎で子供たちに教えることでしか、自分の病み疲れた精神を癒す方法はないだろうと思ったことを挙げている。
  14. ^ 第一次世界大戦前のオーストリアでは、教えられたことを丸暗記する能力だけが重視され、教科書に載っていない内容を教えることは禁止されるという極度の詰め込み教育が行われていた。
  15. ^ 体罰自体は当時日常茶飯事であったが、ウィトゲンシュタインの教育方針への疑念もあって、不信感が一層強いものになった。
  16. ^ 赴任地はニーダーエスターライヒ方言の地域。
  17. ^ 当時オーストリアの地方都市で入手可能な標準ドイツ語の辞書は、学術目的の高価なものか、肝心の基本単語を省いた簡略版しかなかった。
  18. ^ ゲオルク・ヘンリク・フォン・ウリクトGeorg Henrik von Wright)は、この建築には『論理哲学論考』と同じ「静的な美」があるといい、またマルガレーテは「家の形をした論理学」と呼んだ。
  19. ^ このため、しばしば「ウィーン学団(ないし論理実証主義)は、ウィトゲンシュタインの影響下にあった」とされるが、『論考』の刊行以前からウィーン学団は独自に存在し活動していたことや、ウィーン学団が『論考』を熱烈に支持したとしても、(後述するように)著者にとってそれは誤解以外の何ものでもなかったこと、両者の交流は結局のところウィーン学団が望んだほど実り豊かとはいえないものに終わったことなどから、ウィトゲンシュタイン(ないし『論考』)がウィーン学団へ与えた影響は限定的なものである。また、影響が見られる例として挙げられることの多い「有意味性の検証可能性条件」なども、ウィトゲンシュタインからは独自に案出されたものだとする論者もある。
  20. ^ シュリックは、1926年4月に一度オッタータルを訪ねているが、このときにはすでにウィトゲンシュタインが教師を辞職していたため、会うことができなかった。
  21. ^ シュリック自身はドイツ人だが、ユダヤ人に見えなくもない風貌をしていた。
  22. ^ ナチスによる独墺合併により、ユダヤ系の血を引いていたウィトゲンシュタインとしては止むを得ずイギリス国籍を選ばなければならなくなった。
  23. ^ もし、ウィトゲンシュタインが『探究』を完成させるまで生きていたら、第2部に見られる思想のいくばくかは第1部へ取り込まれ統合されていただろうという配慮による。両者には比較的独立性が認められるので疑問視する向きもある。

出典

  1. ^ a b 野家 1999、24頁。
  2. ^ a b c 野家 1999、14頁。
  3. ^ 『アスペルガー症候群の天才たち』マイケル・フィッツジェラルド(著) 石坂 好樹 (訳) 2008年
  4. ^ a b c 野家 1999、18-19頁。
  5. ^ 野家 1999、15頁。
  6. ^ G.E.M.Anscombe, Introduction to Wittgenstein’s Tractatus(1959), pp.11-12.
  7. ^ 野家 1999、23頁。
  8. ^ 不思議なことにケンブリッジのバートランド・ラッセルとの邂逅の際、ウィトゲンシュタインはフレーゲについて直接は知らなかったという話が存在する。ケンブリッジ大学に数学を教えるラッセル(Russell)という名前の教官がいることを誰かから教えられたのは、マンチェスター時代である可能性が高いようである。マクギネス(1988) pp.123-124
  9. ^ a b c 野家 1999、26-27頁。
  10. ^ a b c 野家 1999、28頁。
  11. ^ a b 野家 1999、29頁。
  12. ^ 野家 1999、28-29頁。
  13. ^ Autism and Creativity: Is There a Link between Autism in Men and Exceptional Ability? (2003) written by Michael Fitzgerald
  14. ^ a b 野家 1999、32頁。
  15. ^ 野家 1999、34頁。
  16. ^ 石田優、「ヴィトゲンシュタインの建築に関する研究」 学位論文 34523 甲第35号, 2015年, 神戸芸術工科大学。ウィトゲンシュタインの写像理論を引き合いに、ストンボロー邸は、アイデアの正確無比な写像の繰り返しによって作り出されているとも言われる。
  17. ^ 野家 1999、33頁。
  18. ^ 野家 1999、36頁。
  19. ^ 野家 1999、38頁。
  20. ^ 野家 1999、20-21頁。


「ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン」の続きの解説一覧

「ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン」の例文・使い方・用例・文例

  • ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインの様式
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類

論理学者 ウォルター・ピッツ  数学基礎論  ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン  トアルフ・スコーレム  ヤン・ウカシェヴィチ
イギリスの哲学者 トマス・ホッブズ  ローレンス・ジョナサン・コーエン  ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン  ウィリアム・ヒューウェル  テリー・イーグルトン
オーストリアの哲学者 エルンスト・マッハ  ルドルフ・シュタイナー  ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン  オットー・ノイラート  マルティン・ブーバー
オーストリアの言語学者 ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン  ユリウス・ポコルニー  フランツ・ミクロシッチ  ゾーロモン・ビルンバウム
オーストリア=ハンガリー帝国の軍人 サミュエル・フォン・ハツァイ  テオドール・エードラー・フォン・レルヒ  ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン  ホルティ・ミクローシュ  ウラジミル・ギースル

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン」の関連用語

ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS