ウラジミル・ギースルとは? わかりやすく解説

ウラジミル・ギースル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 02:07 UTC 版)

ウラジミル・ギースル・フォン・ギースリンゲン(Wladimir Giesl von Gieslingen, 1860年2月18日 - 1936年4月20日)は、オーストリア=ハンガリー帝国の軍人。騎兵大将。アルトゥル・ギースル・フォン・ギースリンゲンの弟。

ハンガリー、ヒュンフキルヘン生まれ。1879年、テレジア陸軍士官学校を卒業し、第2軽騎兵連隊に配属。1893年11月から駐イスタンブール、1898年から駐ソフィア駐在武官。1906年11月から駐トルコドイツ軍事全権代表附属駐在武官。1909年12月、駐モンテネグロ、1913年11月、駐セルビア大使に任命。

フランツ・フェルディナント大公暗殺後、セルビア政府に最後通牒を手渡し、回答期限満了後、宣戦布告を表明した。開戦後、大本営に勤務。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウラジミル・ギースル」の関連用語

ウラジミル・ギースルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウラジミル・ギースルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウラジミル・ギースル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS