Emmanuel Toddとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Emmanuel Toddの意味・解説 

エマニュエル・トッド

(Emmanuel Todd から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 02:10 UTC 版)

エマニュエル・トッド (Emmanuel Todd, 1951年5月16日 - ) は、フランス人口統計学者歴史学者人類学者[1]学位Ph.D.ケンブリッジ大学1976年)。研究分野は歴史人口学家族人類学。人口統計を用いる定量的研究及び家族類型に基づく斬新な分析によって広く知られている。フランスの国立人口学研究所に所属していたが、2017年に定年退職した[2]2002年の『帝国以後』は世界的なベストセラーとなった。経済現象ではなく人口動態を軸として人類史を捉え、ソ連の崩壊英国のEU離脱や米国におけるトランプ政権の誕生などを予言した。


  1. ^ a b c d Todd, Emmanuel; 荻野文隆; 三浦信孝; 石崎晴己 (2001), “科学性と政治性 — E・トッド氏を囲んで”, 世界像革命, 東京: 藤原書店, ISBN 4-89434-247-2 
  2. ^ “「大昔の『家族』は複雑だった、という通説は間違っています」|知の巨人エマニュエル・トッド、研究人生を語る” (日本語). クーリエ・ジャポン. https://courrier.jp/news/archives/108570/ 2018年6月22日閲覧。 
  3. ^ John Steel (2017年5月25日). “NIZAN Paul-Yves (NIZAN Paul, Pierre, Yves, Henri dit Paul-Yves)” (フランス語). maitron.fr. Maitron. 2020年8月7日閲覧。
  4. ^ Paul Nizan : biographie” (フランス語). www.paul-nizan.fr. Groupe Interdisciplinaire d'Etudes Nizaniennes (G.I.E.N.). 2020年8月7日閲覧。
  5. ^ エマニュエル・トッド 堀 茂樹訳 (2016), “156 ページ”, シャルリとは誰か?人種差別と没落する西欧, 文藝春秋, ISBN 978-4-16-661054-9 
  6. ^ 問題は英国ではない、EUなのだ p.82
  7. ^ 家族システムの起源Ⅰ ユーラシア、23ページ 藤原書店, 2016 ISBN 9784865780727
  8. ^ Todd, Emmanuel (1976). Seven peasant communities in pre-industrial Europe: a comparative study of French, Italian and Swedish rural parishes (18th and early 19th century) (Doctor of Philosophy). doi:10.17863/CAM.16024. 2023年10月2日閲覧
  9. ^ a b エマニュエル・トッド「日本核武装のすすめ」(『文藝春秋』2022年5月特別号)
  10. ^ 文春オンライン(2022年4月8日)「エマニュエル・トッド/日本核武装のすすめ〈米国の「核の傘」は幻想だ。ロシア侵攻後、世界初のインタビュー〉――文藝春秋特選記事【全文公開】
  11. ^ a b Todd, Emmanuel (2001), “我が「世界像革命」の歩み”, 世界像革命, 東京: 藤原書店, ISBN 4-89434-247-2 
  12. ^ Sagart, Laurent; Todd, Emmanuel (1992), “Hypothesis on the Origins of the Communal Family System”, Diogène 160: 145-182  邦訳:「新人類学序説−共同体家族システムの起源」(『世界像革命』所収)
  13. ^ Todd, Emmanuel (1992), 新ヨーロッパ大全, 東京: 藤原書店, ISBN 4-938661-59-4 
  14. ^ Todd, Emmanuel (1999), 移民の運命, 東京: 藤原書店, ISBN 4-89434-154-9 
  15. ^ Thompson, Lloyd A. (1989), Romans and Blacks, University of Oklahoma Press, ISBN 978-0806122014 
  16. ^ van den Berghe, Pierre L. (1981), The Ethnic Phenomenon, Elsevier Social Science, ISBN 978-0444015501 
  17. ^ a b c d Todd, Emmanuel (2003), “EU の将来と日本の役割 —国際紛争に直面して”, (東京: 藤原書店) 12: 78-102, ISBN 4-89434-317-7 
  18. ^ a b Huntington, Samuel Phillips (1998), 文明の衝突, 集英社, ISBN 978-4087732924 
  19. ^ Todd, Emmanuel (2003), 帝国以後 アメリカ・システムの崩壊, 東京: 藤原書店, ISBN 4-89434-332-0 
  20. ^ Todd, Emmanuel; 藤原良雄 (2004), “『帝国以後』その後”, (東京: 藤原書店) 16: 4-11, ISBN 4-89434-371-1 
  21. ^ Todd, Emmanuel; Courbage, Youssef (2008), 文明の接近 「イスラーム vs 西洋」の虚構, 東京: 藤原書店, ISBN 978-4-89434-610-9 
  22. ^ エマニュエル・トッド来日決定, 藤原書店, http://fujiwara-shoten.co.jp/main/news/archives/2011/08/post_108.php 2011年8月25日閲覧。 
  23. ^ a b c d 朝日新聞,2006年10月30日。インタビュアーは若宮啓文。
  24. ^ 2010年12月27日日本経済新聞
  25. ^ 文春オンライン(2022年4月8日)「エマニュエル・トッド/日本核武装のすすめ〈米国の「核の傘」は幻想だ。ロシア侵攻後、世界初のインタビュー〉――文藝春秋特選記事【全文公開】


「エマニュエル・トッド」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Emmanuel Todd」の関連用語

Emmanuel Toddのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Emmanuel Toddのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエマニュエル・トッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS