918年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 15:38 UTC 版)
千年紀: | 1千年紀 |
---|---|
世紀: | 9世紀 - 10世紀 - 11世紀 |
十年紀: | 890年代 900年代 910年代 920年代 930年代 |
年: | 915年 916年 917年 918年 919年 920年 921年 |
918年(918 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
誕生
- 韶子内親王、平安時代の皇族 (+ 980年)
- 耶律兀欲、遼の第3代皇帝 (+ 951年)
- 千観、平安時代の天台宗の僧 (+ 984年)
- 藤原敦敏、平安時代の公家、歌人 (+ 947年)
- 源博雅、平安時代の公卿、雅楽家 (+ 980年)
死去
- 12月23日 - コンラート1世、フランケン公、東フランク王 (* 890年)
- 王建、五代十国時代の前蜀の初代皇帝 (* 847年)
- 弓裔、後高句麗の王 (* 857年?)
- 蕭敵魯、遼の外戚 (* 生年未詳)
関連項目
918年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 05:54 UTC 版)
詳細は「918年」を参照 朝鮮半島で王建が泰封を滅ぼして高麗を建国。
※この「918年」の解説は、「910年代」の解説の一部です。
「918年」を含む「910年代」の記事については、「910年代」の概要を参照ください。
「918年」の例文・使い方・用例・文例
- 1918年のフィッシャー法は、決定的に彼らの地位と賃金を上げた
- 第一次対戦中のフランス北西部での戦いで、連合軍が1918年にドイツ軍を破った
- 第一次大戦中のムーズ・アルゴーニュ作戦中(1918年)の戦い
- 第一次大戦中の戦い(1918年5月)
- 連合国(ロシア、フランス、大英帝国、イタリア、米国、日本、ルーマニア、セルビア、ベルギー、ギリシア、ポルトガル、モンテネグロ)対中央同盟国(ドイツ、オーストリア対ハンガリー、トルコ、ブルガリア)の1914年から1918年の戦い
- ウォルター・グロピウスが1918年に始めたドイツ風建築
- 1918年までの神聖なローマの皇帝の、またはオーストリア、または、ドイツの皇帝
- 米国の歌手(1918年−1990年)
- 重要な象徴性を用い、キャラクタの心理を模索したしたスウェーデンの映画監督(1918年生まれ)
- 米国の指揮者で作曲者(1918年−1990年)
- カナダの物理学者で、物質の構造を研究するため、原子核の中性子ビームを反射させた(1918年−2003年)
- フランスの作曲家で、音楽における印象派を作り上げたといわれる(1862年−1918年)
- 米国の物理学者で、光子と電子の相互作用の理論に貢献した(1918年−1988年)
- 米国の福音派の宣教師(1918年生まれ)で、大衆の伝道師として有名
- オーストリア人の画家で、アールヌーヴォーに影響を受けた(1862年−1918年)
- 1916年から1918年までトルコに対してアラブ蜂起を画作したウェールズの兵
- 米国の作詞家で、作品がフレデリックロエベと共にミュージカルで協力して作業した(1918年−1986年)
- 南アフリカの政治家で、1994年に民主的に選出される最初の大統領になるため刑務所から釈放された(1918年生まれ)
- エジプトの政治家で、スエズ運河を国有化した(1918年−1970年)
- スウェーデン歌劇ソプラノで、ワグナー作の役柄演じた(1918年生まれ)
- 918年のページへのリンク