田畑家周辺とは? わかりやすく解説

田畑家周辺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 09:39 UTC 版)

コボちゃん」の記事における「田畑家周辺」の解説

田畑家下の名前劇中ではほとんどカタカナ表記されているため、漢字表記されるのは稀である。東京都住んでいる。 田畑小穂(たばた こぼ) 声 - 大谷育江 この漫画主人公みどり小学校3年生で耕二と早苗息子刈り上げ頭と何かを被せたようなヘアースタイルトレードマーク。ごく平凡な子供であるが、時々子供とは思えないようなませた考え言動をすることがある明るく元気な性格で、チャンバラごっこ、西部劇ごっこなどをよくやる。将来は耕二と同じ会社勤めるつもりでいる。頭頂部の2本の毛を切られた際に、さくらんぼ代用したことがある誕生日5月27日シゲルとは親友にあたり、共に行動することが多い。アニメ最終回では絶交宣言をしたが、最終的に仲直りして関係を取り戻した。「約束のマジックディ」ではお互い呼び捨てにしており、シゲル老人ホームへの近道教えてもらっている。 連載開始たんぽぽ幼稚園に通う5歳幼稚園児という設定だったが、2011年4月6日掲載分でみどり小学校入学し、それから2年生になり、2013年度から3年生進級した田畑実穂(たばた みほ) 小穂の妹で耕二と早苗娘。気が強く、兄の小穂食って掛かる事が多いなど生意気だが、小穂一人留守番する事になった際は「お兄ちゃん一人にするのは申し訳ないと言って自分一緒に留守番ようとしたり、小穂勉強励んだ時も兄の腕をマッサージして疲れ取らせてあげようとする等、時折想い一面見せている。早苗ミネ怖がるゴキブリネズミヘビなどが目の前にいても平気でいられる連載1万回目となる2010年6月14日掲載分にて誕生し2011年6月14日掲載分で1歳誕生日迎えた田畑早苗(たばた さなえ) 声 - 松井菜桜子 小穂母親で、専業主婦典型的な教育ママであり、小穂に数や言葉勉強させようとするなど厳しくしつけるが、その都度色々な行動教育繋げようとする傾向があるため母や父、夫から「やりすぎ」と叱責されたり、近所の住人からも「もっとのびのび育てるべきではないか」と口出しされた事もある。自身独身気分抜けていないところがある。また、料理はじめとする家事全般をこなすが、おっちょこちょいなところもあり、失敗をしては子供っぽい方法ごまかそうとする。夫や息子の嘘には極めて敏感である一方デパートなどにお出掛けしたり、お菓子隠そうとする時の小穂とのやりとりが多い。ミネ同様ゴキブリネズミヘビなどが苦手で見ると奇声上げたり固まって動かなくなってまったりする。但し、ミネ違ってカエルは平気である。持てない29歳33歳2009年10月14日掲載分にて、第2子妊娠告白し2010年6月14日掲載分にて女児の実穂を出産したまた、小穂同様に実穂にも英才教育考えており、塾に通わせる通わせないで夫で言い争いをした事もある。 田畑耕二(たばた こうじ) 声 - 二又一成 コボ父親で、サラリーマン秋田県仙北郡美郷町出身で、会社では係長蒼鷹社の23巻で昇進)だが部下あしらわれることも多く名ばかり係長」だと嘆いていた。岩夫の一世代下の父親像として、威厳性格少々軽め設定されている。一家早苗両親同居しているため、入り婿ではないが、少々肩身が狭い平日毎晩のように泥酔して帰ることが多い。 休日ゴルフ競馬やることが多い。それ以外にもパチンコスキー趣味また、熱狂的なサッカーファンで特に日本代表動向には一喜一憂する自動車免許取得しているが、車を持っていない。アニメ版ではコボ連れて一度秋田県里帰りをしていた。雨男33歳37歳猫舌山川岩夫(やまかわ いわお) 声 - 宮内幸平1990年スペシャルアニメ1994年スペシャルアニメまで)→稲垣隆史1998年スペシャルアニメ早苗の父親であり、小穂祖父。つまりミネの夫。竹男の伯父。職はなく年金暮らし様子だが、背広姿な時が多い。 趣味囲碁釣り盆栽多彩で、そのため遊び友達茶飲み友達も多い。またスマートフォン所持している。 かなりの煩悩で、老人らしからぬ奇抜な行動を取ることもある。性格は頑固で、家事はほとんど手伝わず(ただし、家事をいつもしている早苗ミネ眠ってしまったときは、耕二と竹男と3人で夕食準備をしたこともある)、一度座ってしまうと動こうとしない亭主関白的・女性差別な行動・言動しょっちゅうだが、ミネ早苗2人逆襲されて負けこともしばしば。連載当初普段着和服であることが多かったが、現在は洋服が多い。言葉遣い性格など変化しており、時代の移り変わりを最も反映しているキャラクターである。60歳64歳出身テレビアニメ版では香川県となっているが、原作では東京育ちであることをほのめかしている。 山川ミネやまかわ ミネ) 声 - 上村典子 早苗母親。岩夫の妻であり、小穂たちからみて祖母にあたる。専業主婦ベテラン田畑家唯一の眼鏡愛用者家事追われる日々のため、無趣味地味な性格だが、たまに突拍子もないものに挑戦して周囲驚かせている。夫に対する不満は多くしょっちゅう喧嘩をしているが、仲が悪いわけではなく、むしろ良好カエルネズミゴキブリなどが苦手で、現れた際は奇声上げたり無意識に竹馬乗れたこともある。口癖は、「歳をとると○○なのよ」。花粉症だが、以前花粉症(とアレルギー)を患う友人来訪した時、ミネには花粉症症状出ていなかったが、2000年スギ花粉飛散期頃には花粉症になっていた。出かける時は厚化粧をしていることが多く、それがネタになることも珍しくない52歳56歳大森竹男(おおもり たけお) 声 - 茶風林 蒼鷹社の単行本第12巻1986年3月18日付の読売新聞朝刊)から登場早苗のいとこで、岩夫の妹の息子作中紹介される時は「岩夫の甥」と言われる四国出身食欲旺盛巨体持ち主で、体力測定の話では肺活量が「高級外国車並み」と自慢していた。趣味登山特技柔道3段)。学生時代ラグビーにも打ち込み今でもクラブチーム試合狩り出されることがある中学校社会科教諭をしており、生徒の間で人気は高いが、隙が多いためにいたずらの的となっている。 体格似合わず小心者だが、正義感強く強盗捕まえたり、人命救助をしている。同僚花田咲子想い寄せており、2005年1月30日付の読売新聞朝刊にてプロポーズ受け入れられめでたく結婚。現在は咲子花田家住んでいる。 初期田畑家居候して、よくサイフォンコーヒー沸かして飲んでいた。また、夫なに対して気を遣っている様子見られ晩飯前にラーメン食べて腹を満たしてから晩飯摂ることもあった(1986年12月6日掲載分より。蒼鷹第14巻 p.37)。26歳30歳。 なお、この結婚話は連載8000回を迎えた日(2004年10月27日付)に読売新聞植田に対してインタビュー行った際、植田それとなく読者予告していた。 大森咲子おおもり さきこ) 声 - 伊倉一恵1990年スペシャルアニメ)→遠藤みやこ[要出典](レギュラー版) 竹男の妻で、体育教師旧姓花田。竹男とは同僚だったが、結婚のため職場田畑家近く変えた。竹男とはわりと前から両想いに近い関係だった。 ポチ 田畑家飼われているオス雑種小穂より年上6歳10歳)のため小穂だけにはお手をしないなど立場が上だと思っている。ただし、幼い実穂には優しくお手もするため、小穂から顰蹙をかっている。ペット扱いされることを極端に嫌がる。小穂2人散歩することが多いが岩夫に一番懐いている模様予防接種が苦手。動物ゆえに、人間とは会話しないが、ミーなど、動物同士場合普通に会話している(その中では、コボちゃんを「コボ」と呼び捨てにしていることも)。また、ほかのよりも貫禄がある。母詳細不明だがかなり離れた田舎いるらしいミー 田畑家飼われているメスポチ同じく6歳10歳だがポチより先に山川家来ているためお姉さん扱いされている。一家のしぐさをよく観察している。メスなので、女らしい話し方をすることが多い。元々捨て猫で、自分拾ったミネに一番懐いている。オスにもてるらしいが、出産育児経験はない模様ネズミ捕まえた時は一家震え上がらせている。時々、塀の上からポチ会話をすることがある近所では別な名前で呼ばれることもあり、合計7種類の名前があることが判明した小穂ちょっかい出され引っ掻きまわしたこともある。 2007年11月18日及び2008年6月13日2009年9月24日2010年11月1日2016年5月21日2017年5月15日2018年1月3日付の読売新聞朝刊では、名前が「ミーコとなっている。 チビ アニメコボちゃんスペシャル夢がいっぱい!!』にのみ登場小穂拾ってきた子犬小穂1週間ほど世話をしていたが、ポチミーとうまく行かず再度捨てた。後に竹男の学校の生徒引き取られた。 ピョンスケ(助) 田畑家の庭に棲みついている大きなカエルカエル嫌いのミネなどは見ると悲鳴を上げるが、小穂は名前まで付けてペット扱いしている。時々のっそり出てくる。ポチ会話することも。

※この「田畑家周辺」の解説は、「コボちゃん」の解説の一部です。
「田畑家周辺」を含む「コボちゃん」の記事については、「コボちゃん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「田畑家周辺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田畑家周辺」の関連用語

1
30% |||||


田畑家周辺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田畑家周辺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコボちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS