木匠とは? わかりやすく解説

ぼく‐しょう〔‐シヤウ〕【木匠】

読み方:ぼくしょう

大工こだくみ


もく‐しょう〔‐シヤウ〕【木匠】

読み方:もくしょう

大工木工(もく)。こだくみ


こ‐だくみ【木工/木匠】

読み方:こだくみ

木材家屋建築修理などをする人。大工工匠

「—の道は小なるにせよ其(それ)に一心の誠を委ね」〈露伴五重塔

「木工」に似た言葉

木匠

読み方:コダクミ(kodakumi)

木材家具建具などをつくる工人

別名 木工


大工

(木匠 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 06:00 UTC 版)

大工(だいく)とは、主として木造建造物の建築・修理を行う職人のこと。古くは建築技術者の職階を示し、木工に限らず各職人を統率する長、または工事全体の長となる人物をさしていた[注釈 1]、番匠(ばんじょう)とも。現在の建築業界においてはさまざまな新しい技術や工法、新建材の知識はもとより、建築工程をまとめる過程において建築業務に携わる他職人業者の関連業務知識が必要とされる場合があり、現在でも木造建築の建築業務などにおいては実質的現代棟梁であるとされる場合が多い。


注釈

  1. ^ 古代造寺司においては、建築に限らず工匠の長を「大工」、副を「少工」と呼んでいた。
  2. ^ 右官については土木建築の技能職の左官に対して、事務職としての呼称であったとの説もある。
  3. ^ 長崎県立島原工業高等学校茨城県立つくば工科高等学校などの建築技術科、東京都立墨田工業高等学校 定時制課程建築・大工コースなど
  4. ^ 東北電子専門学校建築大工技能科、新潟工科専門学校 工業専門課程 建築大工科、東京日建工科専門学校 建築大工科、東海工業専門学校金山校 工業専門課程 大工技術科、大阪工業技術専門学校 工業専門課程 I部大工技能学科、専門学校日本工科大学校 工業専門課程 建築職人マイスター専攻科、新潟日建工科専門学校 大工測量科、日本建築専門学校建築科、仙台工科専門学校 大工技能学科 や木造建築科など
  5. ^ 職業訓練施設などではiワークかしわ(柏工業専門校)建築大工科、サンヨーホームズ・施工技能者養成塾『サンヨーホームズ・カーペンタースクール』北海道の高等技術専門学院(函館、北見、帯広、札幌、旭川、釧路)、山形県立山形職業能力開発専門校福島県立テクノアカデミー浜、松本技術専門校 などの「建築技術科」、ポリテクセンター兵庫(兵庫職業能力開発促進センター)マンション建築技術科、住友林業建築技術専門校東京建築高等職業訓練校大宮建設高等職業訓練校横浜建築高等職業訓練校、砺波、高岡、富山、魚津にある建築高等職業訓練校普通課程、濃飛建設職業能力開発校建築施工系木造建築科、企業や組合主催では、有限会社 美里住建大工スクール、一般社団法人東京大工塾、東京建築カレッジ、KONDOグループテクニカルセンターなどや、各都道府県に所在する労働局登録教習機関など
  6. ^ 一部は卒業後の実務経験が必要。また、教育機関によっては取得できない資格もある。
  7. ^ 伝統文化と環境福祉の専門学校伝統建築学科、職藝学院建築職藝専門課程コースなど

出典

  1. ^ 童謡妙々車
  2. ^ 大工になるにはどんな方法がある?挑戦したい資格と経験者の本音とは スタンバイplus+、2022年5月31日
  3. ^ 大工の見習い期間は10年⁉︎ 修行時間が長くて、きついからやめたほうがいいってホント? 株式会社ぷらすホーム、2023年2月6日
  4. ^ 大工の仕事内容とは?見習い大工の役割やスキルを解説【建築コラム】 アイダマガジン、2023年5月20日閲覧
  5. ^ a b 大工さんの育成 株式会社中岡工務店、2023年5月20日閲覧
  6. ^ 建設業における一人親方のなり方やリスク、従業員を雇用した際の手続きを解説! 労災センター共済会、最終更新2021年12月20日
  7. ^ 宮本武蔵『五輪書』大河内昭爾訳、教育社(教育社新書)1981年、46頁,兵法を大工の道にたとえて言ったときのもの


「大工」の続きの解説一覧

木匠

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 01:33 UTC 版)

名詞

ぼくしょうもくしょうこだくみ

  1. 大工

発音(?)

ぼ↗くしょー
も↗くしょー


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木匠」の関連用語

木匠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木匠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大工 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの木匠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS