カメムシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 害虫 > カメムシ > カメムシの意味・解説 

かめ‐むし【椿象/亀虫】

読み方:かめむし

半翅(はんし)目カメムシ科昆虫総称体長3ミリ〜3センチ。体は扁平亀の甲に似る。触れると悪臭放つ口吻(こうふん)で、植物の汁や昆虫体液を吸う。キンカメムシ・アオクサカメムシ・ナガメなど。広く半翅目のうち、陸生異翅類をいう。へっぴりむしくさがめ

椿象/亀虫の画像
撮影おくやまひさし
椿象/亀虫の画像
エサキモンキツノカメムシ/撮影おくやまひさし
椿象/亀虫の画像

椿象

読み方:カメムシ(kamemushi)

カメムシ科昆虫総称


カメムシ(かめむし)

ハンシカメムシ科昆虫種類多く形はさまざまだが、触れると強烈な悪臭放つ北海道を除く日本全国分布し1011月にかけて、越冬場所に一斉に移動する。この越冬場所は民家であることが多く数百匹の単位押し寄せる効果的な対処法としては、燻煙剤での追い出し

椿象

読み方:カメムシ(kamemushi)

半翅目カメムシカの昆虫総称


カメムシ

カメムシ
この群のグループ
  • カメムシ
特徴
 カメムシ類はカメムシ目カメムシ亜目属す昆虫総称で、名前は外観が亀に似ていることに由来してます。
 刺激与えると特有の臭気出しヘッピリムシ、ヘクサムシと呼ばれて嫌われています。このにおいは胸部腹面臭腺開口部から出され少量では仲間集める「集合フェロモン」として作用し多量では危険を知らせて仲間分散させる警報フェロモン」として作用します。
 カメムシの仲間は、果樹農作物害虫となっている種類多くありますが、ここでは屋内侵入して悪臭放つ種類中心に取り上げます越冬のために集団家屋侵入するもの、夏に屋内徘徊して来るものや、夜の照明飛来し家屋侵入するもの、身近な所にいて触ると悪臭出した刺したりする種類取り上げます
 クサギカメムシは、体長15mm暗褐色のカメムシで、越冬のために晩秋山間部家屋多数飛来します。東北北陸中部地方で最も侵入被害の多い種類です。
 スコットカメムシは、体長約10mmの暗褐色藍緑色銅色光沢があるカメムシで、この種も同様に成虫家屋襲来します。東北地方北部北海道では前種に変わって優先となってます。個体数多くて視覚的に不快なだけでなく、強い悪臭放ちます山間部ホテルなどでは、料理入って食べられなくなったり、風呂入って悪臭が体に付いたり、夜に布団侵入して不眠にさせるなどの被害深刻な問題なります。また洗濯物などに悪臭とともにシミ付けて汚染します。このような被害晩秋だけでなく、越冬から醒める春も起こります
 マルカメムシは、体長約5mmの黄褐色の丸い小型のカメムシです。住宅地周辺クズから発生したものが、やはり晩秋春に家屋多数飛来して、悪臭洗濯物等への汚染などで問題なります山間部よりも都市郊外被害が多いようです
 ミナミマルツチカメムシ、ヒメツチカメムシヨコズナツチカメムシなどのツチカメムシ類は、夏の夜照明した後で床などを徘徊し布団の中などに侵入することもあります。春~秋に照明飛来するカメムシ類ではチャバネアオカメムシ代表的な種類です。
 野外比較良く見るエサキモンキツノカメムシ、アカスジキンカメムシオオヘリカメムシなども触ると異臭放ちますヤニサシガメなどのサシガメ科仲間は、異臭のほかに、素手捕らえると口器皮膚刺され数日間傷口痛みますから、注意が必要です。
防除
 クサギカメムシスコットカメムシなどは、晩秋日当たり良い建物外壁面に次々飛来し、窓の隙間換気扇口、給排気口などから屋内侵入してます。たがって忌避性と即効性優れたカメムシ用エアゾールを、外壁表面全体には薄く噴霧し、アルミサッシなどの窓周辺部換気扇口などには重点的に吹き付けて薬剤塗布する効果的です。また秋に家屋周辺の樹木の幹にむしろを巻いておき、翌春になった取り外して焼き捨てます。
 屋内侵入したカメムシは低温時には物陰隙間潜んでいますが、暖房などで室温上がる度に活動始め室内照明周り飛び回ったり、天井や壁を徘徊します。上方止まっている直接噴霧したり、照明器具周辺部噴霧処理を行うのには噴射力の強いエアゾール使用します
 個体数が多い場合には、市販燻煙剤または全量噴射エアゾール室内充満させた後、暫く室内密閉しておきます。すると天井裏隙間潜んでいた飛び出してきて床上落下仰天します。これらには、完全に死んでいないものが多く含まれていますので、箒や掃除機除去し回収したできるだけ早く確実に処分することが大切です。掃除器で吸い取ったそのままにしていると復活して這い出してきますから注意します
 晩秋にカメムシの越冬集団による被害生じた建物では、初春にも同様な事態生じますので、簡易的処理できるエアゾールなどはあらかじめ備えておく必要があります
 住宅地域でのマルカメムシに対して基本的に同様に対処しますが、低密度長期間家屋周囲見られることが多いようです近所空き地荒地道路脇マメ科植物のクズ繁茂している場合には、そこが発生源考えられますので、除草することが必要です。緊急の場合には園芸用農薬散布して殺虫ます。
 夏場照明飛来し室内入ったものは、すばやく捕らえて外につまみ出すのが1番良い方法です。しかし刺激与えて捕獲失敗する悪臭発し続けますので、我慢できない人はエアゾール利用するのも1つ方法です。
 多数のカメムシが飛来する場合には、照明器を黄色い光を出すものや、近紫外線出さないライト変えたり近紫外線遮光フィルムを窓に貼る飛来抑制できます野外でカメムシを見かけ場合には、意味なく殺さないようにします。


亀虫

読み方:カメムシ(kamemushi)

カメムシ科昆虫総称


椿象

読み方:カメムシ(kamemushi)

カメムシ科昆虫総称


カメムシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 20:38 UTC 版)

カメムシ(椿象、亀虫)は、カメムシ目(半翅目)のカメムシ亜目異翅亜目Heteroptera)に属する昆虫の総称、またはそのうちの水生種(水生カメムシ類)、グンバイムシトコジラミなどを除いた陸生種の総称である[1]。本項目は主に後者について扱う。


  1. ^ 小項目事典,朝日新聞掲載「キーワード」,百科事典マイペディア,日本大百科全書(ニッポニカ), ブリタニカ国際大百科事典. “カメムシとは”. コトバンク. 2019年8月30日閲覧。
  2. ^ a b カメムシを半世紀以上研究する藤崎憲治京都大学名誉教授による数値で、うち100種以上が農業害虫である。出典:「カメムシ注意報 農作物に被害/大量発生、35都道府県に発令 温暖化で越冬可能に」『日本経済新聞』夕刊2022年9月22日社会面掲載の共同通信記事(同日閲覧)。
  3. ^ 臭い出ないカメムシ捕獲グッズは大ヒットの予感”. 産経ニュース (2021年11月20日). 2021年11月20日閲覧。
  4. ^ a b c d 安富和男 (1995). へんな虫はすごい虫. 講談社ブルーバックス. p. 122. ISBN 4-06-257073-4 
  5. ^ ☆昆虫~小さな化学者たち~(2)”. 有機化学美術館. 2019年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月28日閲覧。
  6. ^ フジテレビ トリビア普及委員会『トリビアの泉〜へぇの本〜 9』講談社、2004年。 
  7. ^ a b c TBSラジオ編『もっと!科学の宝箱 もっと!人に話したくなる25の「すごい」豆知識』講談社、2014年
  8. ^ 草刈りは、やりすぎに注意 草刈り高が問題雑草の発生に及ぼす影響”. 静岡県農林技術研究所. 2019年6月27日閲覧。
  9. ^ 金子美登『有機・無農薬でできる野菜づくり大事典』成美堂出版、2012年4月1日、243頁。ISBN 978-4-415-30998-9 
  10. ^ 農林水産省・指定有害動植物(2018年8月23日閲覧)
  11. ^ a b 夏秋優『Dr.夏秋の臨床図鑑 虫と皮膚炎』学研プラス、2013年、15頁。 
  12. ^ 野中健一『虫食む人々の暮らし』日本放送出版協会NHKブックス、2007年 ISBN 978-4140910917
  13. ^ 船内からカメムシ、日本の輸送船を入港拒否”. CNN (2018年2月22日). 2018年2月25日閲覧。


「カメムシ」の続きの解説一覧

カメムシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 18:12 UTC 版)

「屁」の記事における「カメムシ」の解説

カメムシは防衛為に悪臭放つため、ヘッピリムシヘヒリムシなどと呼ばれ、おならをすることを、「おならをふる」という長崎県では、ヘップリと呼ばれる実際は後胸の腹面一対ある臭腺から分泌されており、種によってはリンゴのような匂いがするものもある。

※この「カメムシ」の解説は、「屁」の解説の一部です。
「カメムシ」を含む「屁」の記事については、「屁」の概要を参照ください。


カメムシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 09:05 UTC 版)

昆虫食」の記事における「カメムシ」の解説

メキシコでは人気が高い。生食が多い。ラオスで、そのまま炒め物素揚げ食べる。南アフリカ共和国では、湯をかけて臭い分泌液を出させてから、塩茹でし干してそのまま食べる。炒めるなど、料理に使うこともある。

※この「カメムシ」の解説は、「昆虫食」の解説の一部です。
「カメムシ」を含む「昆虫食」の記事については、「昆虫食」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カメムシ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「カメムシ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



カメムシと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カメムシ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||




8
100% |||||



カメムシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カメムシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカメムシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの屁 (改訂履歴)、昆虫食 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS