1810年代とは? わかりやすく解説

1810年代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/20 01:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
千年紀: 2千年紀
世紀: 18世紀 - 19世紀 - 20世紀
十年紀: 1780年代 1790年代 1800年代 - 1810年代 - 1820年代 1830年代 1840年代
: 1810年 1811年 1812年 1813年 1814年 1815年 1816年 1817年 1818年 1819年

1810年代(せんはっぴゃくじゅうねんだい)は、西暦グレゴリオ暦)1810年から1819年までの10年間を指す十年紀

できごと

1810年

1811年

1812年

1813年

1814年

1815年

1816年

  • 7月9日 リオ・デ・ラ・プラタ連合州アルゼンチン)、トゥクマンの議会でスペインから独立を宣言。
  • 前年に起きたタンボラ山の噴火の影響で寒冷化。「夏のない年」といわれる。
  • 5月〜11月、フランスでは天候不順が続き、8月に霜が降り、冷たい雨が絶え間なく降りなどして主要河川が大洪水に見舞われた。これらの自然災害が農作物生産に影響し、社会的混乱広がり暴動が多発した[1]
  • 英使節アマーストに来航。

1817年

1818年

1819年

脚注

注釈

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 石弘之著『歴史を変えた火山噴火 ー自然災害の環境史ー』刀水書房 2012年 116ページ

関連項目

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、1810年代に関するカテゴリがあります。

1810年代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 09:13 UTC 版)

19世紀」の記事における「1810年代」の解説

詳細は「1810年代」を参照 1810年ナポレオンハプスブルク皇女マリー・ルイーズ結婚ベルリン大学創設されるメキシコ独立運動の先駆者ミゲル・イダルゴの「ドローレスの叫び」。 カメハメハ1世ハワイ諸島統一しハワイ王国建国スウェーデン王太子カール・アウグスト事故死ストックホルム暴動フェルセン惨殺される。 ロシアミハイル・スペランスキーにより国家評議会設置される1811年イギリス国王ジョージ3世精神疾患のため、王太子ジョージ摂政となる(摂政時代 - 1820年)。 イギリス機械打ち壊し運動であるラッダイト運動発生ムハンマド・アリーによる「シタデル虐殺惨劇)」。 ゴローニン事件最後朝鮮通信使対馬到着(易地聘礼)。 1812年ナポレオンのロシア遠征米英戦争( - 1814年)。 1813年清の北京紫禁城林清率い白蓮教天理教徒乱入ライプツィヒ諸国民戦争ナポレオン敗北1814年キール条約デンマークノルウェースウェーデン割譲フォンテーヌブロー条約によりナポレオンエルバ島流されるルイ18世帰還しフランス国王となる(ブルボン復古王政)。 ウィーン会議開催グルカ戦争( - 1816年)。 イギリス人ラッフルズジャワ島ボロブドゥール遺跡発見する教皇ピウス7世回勅「ソリチトゥード・オムニウム・エクレジアールム(英語版)」によるイエズス会復興1815年インドネシアタンボラ山大噴火ワーテルローの戦いナポレオン敗北百日天下終わりセントヘレナ島流されるウィーン議定書締結ウィーン体制( - 1848年)の成立イギリスリヴァプール内閣穀物法制定1816年前年タンボラ山噴火の影響各地寒冷化し夏のない年」と呼ばれる世界で最初にイギリス金本位制導入するイギリス全権としてアマースト清に貿易拡大要求する拒絶されるアルゼンチンラプラタ連合)がスペインから独立以後中南米諸国独立相次ぐ(→ アメリカ大陸諸国の独立年表)。 モーリタニア沖でメデューズ号の座礁事件1817年エルギン卿パルテノン神殿彫刻エルギン・マーブル)を大英博物館公開アメリカ合衆国大統領モンロー就任党派対立ほとんどない好感情の時代」を迎える。 光格天皇譲位し、第120仁孝天皇即位。 「寛政の遺老」で老中首座松平信明死去水野忠成老中首座となる セルビア公国オスマン帝国から独立インドカルカッタから世界初コレラ大流行が起こる( - 1823年)。 1818年スウェーデンカール14世即位し新王朝ベルナドッテ朝開始アーヘン会議で、四国同盟フランス加わり五国同盟となることが決定エジプト第一次サウード王国攻略し滅亡させるチリスペインから独立1819年イギリスピータールーの虐殺事件イギリス人ラッフルズによりシンガポール開港ドイツ学運動ブルシェンシャフト取り締まるカールスバート決議成立アダムズ=オニス条約アメリカ合衆国スペインからフロリダ購入シク王国ランジート・シングカシミール地方占領文政改鋳

※この「1810年代」の解説は、「19世紀」の解説の一部です。
「1810年代」を含む「19世紀」の記事については、「19世紀」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1810年代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1810年代」の関連用語

1810年代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1810年代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1810年代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの19世紀 (改訂履歴)、アメリカ合衆国領土の変遷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS