1360年代とは? わかりやすく解説

1360年代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 06:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
千年紀: 2千年紀
世紀: 13世紀 - 14世紀 - 15世紀
十年紀: 1330年代 1340年代 1350年代 - 1360年代 - 1370年代 1380年代 1390年代
: 1360年 1361年 1362年 1363年 1364年 1365年 1366年 1367年 1368年 1369年

1360年代(せんさんびゃくろくじゅうねんだい)は、西暦ユリウス暦)1360年から1369年までの10年間を指す十年紀

できごと

1367年

1368年

脚注

注釈

出典

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、1360年代に関するカテゴリがあります。

1360年代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 12:03 UTC 版)

14世紀」の記事における「1360年代」の解説

詳細は「1360年代」を参照 1360年ブレティニー条約(ブレティニ・カレー条約)が結ばれるイギリス王フランス王位請求破棄イギリス王のガスコーニュ・ギュイエンヌ領有フランス王承認1361年康安の変で、幕府執事細川清氏佐々木道誉らにより失脚させられるスコータイ朝リタイ王スリランカから高僧招き出家する。これはタイ君主として初めての出家で、経緯記録したマンゴー石碑建てられる1362年デンマークハンザ同盟との戦争が始まる( - 1370年)。 1363年ヴァロワ家フィリップ豪胆公がブルゴーニュ公となる(ブルゴーニュ公国成立)。 ルドルフ4世チロル伯領を奪取鄱陽湖の戦い1364年アヴィニョン教皇宮殿完成する1335年 - )。 1365年元で皇太子アユルシリダラ結んだ将軍ココテムルボロト・テムル政権を倒す。 オーストリアルドルフ4世ウィーン大学創設する1366年オスマン帝国ムラト1世ブルサからエディルネ遷都貞治の変で、幕府執事斯波義将とその父斯波高経佐々木道誉らに失脚させられるカスティーリャ王ペドロ1世庶兄エンリケ追放される第一次カスティーリャ継承戦争始まり)。 1367年ナヘラの戦いで、エドワード黒太子協力によりペドロ1世カスティーリャ王復帰フランス王シャルル5世による王室文庫設立されるフランス国立図書館始まり)。 1368年摂津国住吉行宮後村上天皇死去し、第98長慶天皇即位足利義満室町幕府第3代将軍となる。 応安の半済令施行朱元璋応天府南京)にて明朝を建て、一世一元の制のもと洪武帝となる。明軍北伐により元朝順帝大都捨て漠北逃れる北元)。 アウクスブルクツンフト闘争成功する1369年モンティエルの戦いカスティーリャ王ペドロ1世殺害される殺害したトラスタマラエンリケエンリケ2世として王位に就くトラスタマラ朝成立)。 ブルゴーニュ公フィリップ豪胆公とフランドル女伯マルグリット3世結婚南朝方の左兵衛督楠木正儀北朝方に出奔する日本最大板碑である野上下郷石塔婆埼玉県秩父郡長瀞町)が建立される。

※この「1360年代」の解説は、「14世紀」の解説の一部です。
「1360年代」を含む「14世紀」の記事については、「14世紀」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1360年代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1360年代」の関連用語

1360年代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1360年代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1360年代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの14世紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS