ハワイ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ハワイ諸島】
ハワイ諸島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/26 16:12 UTC 版)
ハワイ諸島(ハワイしょとう、英: Hawaiian Islands)は、北緯19度から29度の間、北太平洋の北西部微南東部方向にある、多数の島と環礁からなる諸島である。行政上のハワイ諸島はアメリカ合衆国の領土であるが、地理学による六大州の分類ではオセアニアに属し、オセアニアの海洋部の分類ではポリネシアに属している(ハワイ諸島北西にあるミッドウェー環礁がポリネシアの最北端とされる)。
注釈
出典
- ^ https://en.wiktionary.org/wiki/Hawaii 英語にとっても外来地名なので、発音にはかなりの幅がある。
- ^ 『Vaka Moana, Voyages of the Ancestors: The Discovery and Settlement of the Pacific』 Bateman/Hawai'i University Press、2006年。
- ^ キラウエア火山が爆発的噴火、噴煙は最大規模(YOMIURI ONLINE)
- ^ ハワイの気候・天候概要
- ^ 以下、主として木元(1979)p20-22による。
- ^ これについてはアシナガグモ属を参照
- ^ 小野(1994)p.127-129
- ^ “Hawaiian Islands Biosphere Reserve, United States of America” (英語). UNESCO (2019年6月). 2023年2月19日閲覧。
- 1 ハワイ諸島とは
- 2 ハワイ諸島の概要
- 3 歴史
- 4 気候
- 5 参考文献
ハワイ諸島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 14:55 UTC 版)
「ハワイ-天皇海山列の火山の一覧」の記事における「ハワイ諸島」の解説
名前島最後の噴火位置年齢(年)備考ロイヒ海山 海山 0000013 1996(活火山) 北緯18度32分 西経155度16分 / 北緯18.54度 西経155.27度 / 18.54; -155.27 01 400,000 ハワイ島の南東35 km (22 mi)にある海底火山。将来的に海面上に現れ最も新しいハワイ諸島の島となる。 キラウエア火山 ハワイ島 0000000 噴火 北緯19度25分 西経155度17分 / 北緯19.417度 西経155.283度 / 19.417; -155.283 02 300,000–600,000 キラウエア火山は地球でもっとも活動的な火山だと考えられている。キラウエア火山の噴石丘のプウ・オオは1983年1月3日から断続的に噴火。この6世紀でもっとも長期間におよぶ噴火である。 マウナ・ロア山 ハワイ島 0000025 1984(活火山) 北緯19度28分46.3秒 西経155度36分09.6秒 / 北緯19.479528度 西経155.602667度 / 19.479528; -155.602667 04 700,000〜100万年 地球で最も大きい火山 フアラライ山 ハワイ島 0000208 1801(活火山) 北緯19度41分32秒 西経155度52分02秒 / 北緯19.69222度 西経155.86722度 / 19.69222; -155.86722 03 > 300,000 ハワイ島の西端に位置 マウナ・ケア山 ハワイ島 0004460 4460 BP(休火山) 北緯19度49分14.39秒 西経155度28分05.04秒 / 北緯19.8206639度 西経155.4680667度 / 19.8206639; -155.4680667 05 〜100万年 海底から計測すれば世界でもっとも標高が高い コハラ山 ハワイ島 0120000 120,000 BP(死火山) 北緯20度05分10秒 西経155度43分02秒 / 北緯20.08611度 西経155.71722度 / 20.08611; -155.71722 06 〜 12万–100万年 ハワイ島を構成する最も古い火山 マフコナ海山 海山 zzza — 北緯20度01分0秒 西経156度1分0秒 / 北緯20.01667度 西経156.01667度 / 20.01667; -156.01667 07 K-Ar 298,000±25,000および310,000±31,000。 ずっと以前に海中に没した ハレアカラ山 マウイ島 0000300 西暦1480〜1600年の間 北緯20度42分35秒 西経156度15分12秒 / 北緯20.70972度 西経156.25333度 / 20.70972; -156.25333 13 〜 200万年 マウイ島の75%以上を構成する 西マウイ山 マウイ島 zzza — 北緯20度54分 西経156度37分 / 北緯20.900度 西経156.617度 / 20.900; -156.617 10 K-Ar 132±4万年 マウイ島の西側1/4を形成しているが、かなり浸食された盾状火山 カホオラウェ島 カホオラウェ島 zzza — 北緯20度33分 西経156度36分 / 北緯20.550度 西経156.600度 / 20.550; -156.600 08 K-Ar > 103±18万年 8つの主なハワイ諸島の島で一番小さい。無人島。 ラナイ島 ラナイ島 zzza — 北緯20度50分 西経156度56分 / 北緯20.833度 西経156.933度 / 20.833; -156.933 09 K-Ar date of 128±4万年 6番目に大きい島 ラナイ・シティは島内唯一の都市 東モロカイ山 モロカイ島 zzza — 北緯21度7分 西経156度51分 / 北緯21.117度 西経156.850度 / 21.117; -156.850 11 K-Ar 176±4万年 150万年前に北半分が大きく崩壊した 南半分のみ海上に残った 西モロカイ山 モロカイ島 zzza — 北緯21度9分 西経157度14分 / 北緯21.150度 西経157.233度 / 21.150; -157.233 12 K-Ar date of 190±6万年 ペンギンバンク海山 海山 zzza — コオラウ山脈 オアフ島 zzza — 北緯21度19分 西経157度46分 / 北緯21.317度 西経157.767度 / 21.317; -157.767 14 270万年 モロカイ島の崩壊前に東側で大きな崩壊があった ワイアナエ山脈 オアフ島 2500000 〜170万年 北緯21度30分 西経158度9分 / 北緯21.500度 西経158.150度 / 21.500; -158.150 15 〜170–390万年; K-Ar 370±10万年 島の西半分を構成するが大きく浸食されている カウラ島 カウラ島 zzza — 北緯21度39分 西経160度32分 / 北緯21.650度 西経160.533度 / 21.650; -160.533 16 K-Ar 400±20万年 小さな三日月形の島。ダイバーや釣り人が来るが無人島である ニイハウ島 ニイハウ島 zzza — 北緯21度54分 西経160度10分 / 北緯21.900度 西経160.167度 / 21.900; -160.167 17 K-Ar 489±11万年 最も小さい有人島 カウアイ島 カウアイ島 zzza — 北緯22度05分 西経159度30分 / 北緯22.083度 西経159.500度 / 22.083; -159.500 18 K-Ar 510±20万年 ハワイ諸島の中で4番目に大きくもっとも古く、ワイアレアレ山があり、地球上で最も降雨量が多い地域の一つ
※この「ハワイ諸島」の解説は、「ハワイ-天皇海山列の火山の一覧」の解説の一部です。
「ハワイ諸島」を含む「ハワイ-天皇海山列の火山の一覧」の記事については、「ハワイ-天皇海山列の火山の一覧」の概要を参照ください。
「ハワイ諸島」の例文・使い方・用例・文例
- ハワイ諸島
- ハワイ諸島で.
- 一連の海底火山が太平洋上に突き出てハワイ諸島を形作っている.
- ハワイ諸島原産の小型から中型のフィンチ類
- 50の州を含むノース・アメリカン共和国−−太平洋の北西の北アメリカとハワイ諸島の北アメリカとアラスカの48の隣接の州
- ハワイ諸島最大で最南にある島
- ハワイ諸島で2番目に大きい島
- ハワイ諸島北西端の島(カウアイの先)
- ホノルルの北西の1300マイルのハワイ諸島にある環礁
- ハワイ諸島に住んでいた先住のポリネシア人か子孫
- ハワイ諸島の女王(1838年−1917年)
- ハワイ諸島という島々
- マウイという,ハワイ諸島中の島
- それは,19世紀に初めて,日本人移民によってハワイ諸島にもたらされました。
固有名詞の分類
- ハワイ諸島のページへのリンク