コハラ山地とは? わかりやすく解説

コハラ‐さんち【コハラ山地】

読み方:こはらさんち

Kohala Mountains米国ハワイ州ハワイ島北西部コハラ地域にある山。標高1637メートル。同島を構成する楯状火山の一。北麓ワイピオ渓谷がある。


コハラ山地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 00:04 UTC 版)

コハラ山地(海抜1,637m)をマウナ・ケア山から遠望する。
ハワイ島を形成する5つの楯状火山

コハラ山地(コハラさんち、英語: Kohala Mountains)は、アメリカ合衆国ハワイ州ハワイ島にある火山で、最高地点は海抜1,637メートル。 [1] 島の西北端にあり、近くの町は島の最西北端にあるハヴィ(Hawi)。

ハワイ島を作り上げた5つのおもな楯状火山のひとつであり、他はマウナ・ロア山マウナ・ケア山キラウェア火山フアラライ山である。これらの火山のうち最も古いもので、風雨による浸食も最も進んでいて、いくつかの深い谷がある。最近の噴火は約12万年前と考えられている[2]

近年、ハワイ島の西海岸の観光リゾート(ワイコロア・ビーチなど)の開発が進んでおり、そこから手近なハイキングコースとして、多くの観光客も訪れるようになった。 [3] ここへ行く途中の州道19号線では冬季に鯨の群れを見ることもあり、またコハラ山地の北海岸にはワイピオ渓谷ポロルー渓谷などがある。

関連項目

参照




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コハラ山地」の関連用語

1
コハラ デジタル大辞泉
100% |||||

2
ワイメア デジタル大辞泉
100% |||||

3
サウス‐コハラ デジタル大辞泉
78% |||||

4
ノース‐コハラ デジタル大辞泉
78% |||||

5
ポロル渓谷 デジタル大辞泉
78% |||||

6
ワイピオ渓谷 デジタル大辞泉
72% |||||


8
38% |||||

9
38% |||||


コハラ山地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コハラ山地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコハラ山地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS