EIGHTEENとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > EIGHTEENの意味・解説 

エイティーン

英語:eighteen

英語で数字18意味する語。

18

(EIGHTEEN から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 07:15 UTC 版)

17 18 19
素因数分解 2 × 32
二進法 10010
三進法 200
四進法 102
五進法 33
六進法 30
七進法 24
八進法 22
十二進法 16
十六進法 12
二十進法 I
二十四進法 I
三十六進法 I
ローマ数字 XVIII
漢数字 十八
大字 拾八
算木
位取り記数法 十八進法

18十八、じゅうはち、とおあまりやつ)は自然数、また整数において、17の次で19の前の数である。ラテン語では duodeviginti(ドゥオデーウィーギンティー)。

性質

その他 18 に関連すること

十八個一組で数えるもの

符号位置

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+2471 1-13-18 ⑱
⑱
CIRCLED DIGIT EIGHTEEN
U+2485 - ⒅
⒅
PARENTHESIZED DIGIT EIGHTEEN
U+2499 - ⒙
⒙
DIGIT EIGHTEEN FULL STOP
U+24F2 1-12-18 ⓲
⓲
DOUBLE CIRCLED DIGIT EIGHTEEN
🔞 U+1F51E - 🔞
🔞
18歳未満禁止マーク
NO ONE UNDER EIGHTEEN SYMBOL

脚注

  1. ^ “選挙権年齢「18歳以上」に 改正公選法が成立”. 47NEWS. (2015年6月17日). https://web.archive.org/web/20150617032536/http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061701001110.html 2015年6月18日閲覧。 
  2. ^ 【18】キミト ツナガル パズル”. モブキャスト (2015年10月18日). 2015年10月18日閲覧。/【18】キミト ツナガル パズル”. モブキャスト (2015年10月18日). 2015年10月18日閲覧。
  3. ^ 18”. Hate Symbols Database. ADL.org. 2021年10月10日閲覧。
  4. ^ フジ人気ドラマに「JAP18」の文字 「日本を侮蔑」とネットで大騒ぎ”. J-castニュース (2011年9月10日). 2021年11月26日閲覧。
  5. ^ 朴美奈  (2011年9月12日). “「JAP18問題」を韓国メディアが報道 日本の嫌韓ネチズンが激怒中…犯人捜しも”. ガジェット通信. 2021年11月26日閲覧。

関連項目

2桁までの自然数
(0) 1 2 3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
  • 太字で表した数は素数である。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EIGHTEEN」の関連用語

EIGHTEENのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EIGHTEENのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの18 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS