Climax Jump DEN-LINER formとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Climax Jump DEN-LINER formの意味・解説 

Climax Jump

(Climax Jump DEN-LINER form から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 15:37 UTC 版)

Climax Jump」(クライマックス ジャンプ)は、テレビ朝日系特撮テレビドラマ『仮面ライダー電王』のオープニングテーマである。

様々な派生バージョンがあり、番組内ではこの曲のHIP HOP Ver.やDark HIPHOP Ver.、さらに主要登場キャラクターの声を担当する声優4人が歌う「Climax Jump DEN-LINER form」も使用された。

Climax Jump

「Climax Jump」
AAAシングル
初出アルバム『ATTACK ALL AROUND
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex mode
プロデュース Max Matsuura
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間5位(オリコン
  • 2007年度年間80位(オリコン)
  • AAA シングル 年表
    いざゆけ若鷹軍団2007
    (2007年)
    Climax Jump
    (2007年)
    Get チュー!/SHEの事実
    (2007年)
    仮面ライダーシリーズ主題歌 年表
    • Climax Jump
    • (2007年)
    テンプレートを表示

    Climax Jump」(クライマックス ジャンプ)は、2007年3月21日に発売された日本の歌手グループAAAのシングル。名義はAAA DEN-O form(トリプルエー でんおうフォーム)でのリリースである。

    概要

    • 前作「Black&White」から約3か月、「いざゆけ若鷹軍団2007」と同時発売となる。
    • 『仮面ライダー電王』初回放送日2007年1月28日に初披露された。シングルの2曲目以降は全て同曲のインストゥルメンタルとなっている。
    • 初登場5位。初動売上枚数は27,320枚。自己最高のチャート順位を記録した。また、発売2週目になっても好調な売り上げを記録し、チャート10位(オリコン)を記録。2週連続のTOP10入りは、AAA関連シングルとしては初である。AAA関連作品としては初の累積10万枚突破、ゴールドディスク獲得となった。
    • CDのジャケット・歌詞カードにはAAAメンバーの姿は一切写っていない。さらにAAAとしては初めて、プロモーション・ビデオを製作しなかった作品でもある。
    • DVD作品「4th ATTACK at SHIBUYA-AX on 4th of April」「2nd Anniversary Live -5th ATTACK 070922- at 日本武道館」でこの曲が歌唱されている模様が収録されている。
    • AAAは本作品と同時に、ミニアルバム『alohAAA!』、シングル「いざゆけ若鷹軍団2007」、DVD『Channel@×AAA』の計4タイトルをリリースした。

    収録曲

    1. Climax Jump(作詞:藤林聖子 / 作曲:鳴瀬シュウヘイ / 編曲:鳴瀬シュウヘイ)(4:05)
    2. Climax Jump power rock edit (3:56)
    3. Climax Jump sweet ballad edit (4:25)
    4. Climax Jump soul blues edit (3:29)
    5. Climax Jump -instrumental- (4:04)

    Climax Jump DEN-LINER form

    『Climax Jump DEN-LINER form』
    モモタロス(声:関俊彦),
    ウラタロス(声:遊佐浩二),
    キンタロス(声:てらそままさき),
    リュウタロス(声:鈴村健一
    シングル
    リリース
    ジャンル J-POP
    時間
    レーベル avex mode
    プロデュース Max Matsuura
    チャート最高順位
    • 週間2位(オリコン
    • 2008年度年間62位(オリコン)
    • 登場回数20回(オリコン)
    ゴールドディスク
  • ゴールド(日本レコード協会
  • ミュージックビデオ
    「Climax Jump DEN-LINER form」
    - YouTube
    テンプレートを表示

    概要

    Climax Jump DEN-LINER form」(クライマックス ジャンプ デンライナー フォーム)は、『電王』の主要登場イマジン(怪人)・モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロスを担当する声優・関俊彦遊佐浩二てらそままさき鈴村健一が歌う「Climax Jump」の新バージョンである。オリジナルと比較すると歌詞の一部がキャラクターの口調にあわせ変更されている他、クライマックスのサビの前に鈴村健一演じるリュウタロスのラップが挿入されている。2007年10月28日に東映公式HPにて製作発表され、『電王』の後期オープニングテーマとなった。また『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』でもオープニングテーマとして使用された。

    通常バージョン以外にも、4体のイマジン全員によるものと、イマジンそれぞれのセリフバージョンも網羅している。さらに初回限定版としては仮面ライダー電王各フォームのジャケット4種類が発売され、それには特典として、ジャケットと同じイマジンに対応したRe-mixバージョンが収録されており、さらにジャケットの電王各フォームに対応した「イマジン3D変身カード」が封入されている。オリコンチャートではデイリーチャートで最高2位、ウィークリーチャートでも初登場2位で、仮面ライダー関連CDとしては2017年1月18日発売の三浦大知EXCITE」(2017年1月30日付 シングルチャート:第1位)[1]が更新するまで最高位を保持していた。

    またCD-BOXには、イマジン4体によるこの曲のプロモーションビデオが収録されている。

    収録曲

    1. Climax Jump DEN-LINER form (作詞:藤林聖子 / 作曲:鳴瀬シュウヘイ / 編曲:LOVE+HATE
    2. Climax Jump DEN-LINER form モモ ウラ キン リュウ セリフ Ver.
    3. Climax Jump DEN-LINER form モモタロス セリフ Ver.
    4. Climax Jump DEN-LINER form ウラタロス セリフ Ver.
    5. Climax Jump DEN-LINER form キンタロス セリフ Ver.
    6. Climax Jump DEN-LINER form リュウタロス セリフVer.
    7. Climax Jump DEN-LINER form instrumental
    8. リミックス曲(初回限定版のみ)(のちにCOMPLETE CD-BOXのClimax-Discにも収録)
      • Climax Jump "俺、参上!" Sword Re-Mix
      • Climax Jump "僕に釣られてみる?" Rod Re-Mix
      • Climax Jump "泣けるでぇ!" Ax Re-Mix
      • Climax Jump "答えは聞いてない!" Gun Re-Mix

    いーじゃん!いーじゃん!スゲーじゃん!?

    『いーじゃん!いーじゃん!スゲーじゃん!?』
    AAA DEN-O formシングル
    リリース
    ジャンル J-POP
    レーベル avex mode
    チャート最高順位
    テンプレートを表示

    概要

    いーじゃん!いーじゃん!スゲーじゃん!?』は「Climax Jump」のアレンジバージョン5曲+αで構成されたミニアルバムである。

    劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』の主題歌であり、AAA DEN-O formが再び担当した「Climax Jump the Final」と、主要イマジン4人がそれぞれ歌うアレンジバージョンの計5曲が収録されている。

    ブックレットには歌詞の他、作詞の藤林聖子と作曲の鳴瀬シュウヘイによるロングインタビュー、ミュージックヒストリー、楽曲解説が収録されている。またDVD付属版には「Sword form」「Rod form」「Ax form」「Gun form」のミュージックビデオクリップと「Climax Jump Piano form」に作品映像を乗せた「Climax Jump エピローグ」が収録されている。

    各instrumentalは「超・CD-BOX」にて初収録される。

    収録曲

    1. Climax Jump the Final(作詞:藤林聖子 / 作曲:鳴瀬シュウヘイ / 編曲:鳴瀬シュウヘイ) / AAA DEN-O form
    2. Climax Jump Sword form(作詞:藤林聖子 / 作曲:鳴瀬シュウヘイ / 編曲:RYO) / モモタロス(声:関俊彦
    3. Climax Jump Rod form(作詞:藤林聖子 / 作曲:鳴瀬シュウヘイ / 編曲:酒井陽一) / ウラタロス(声:遊佐浩二
    4. Climax Jump Ax form(作詞:藤林聖子 / 作曲・編曲:鳴瀬シュウヘイ) / キンタロス(声:てらそままさき
    5. Climax Jump Gun form(作詞:藤林聖子 / 作曲・編曲:鳴瀬シュウヘイ) / リュウタロス(声:鈴村健一
    6. Climax Jump Sword form(モモタロスセリフVer.)
    7. Climax Jump Rod form(ウラタロスセリフVer.)
    8. Climax Jump Ax form(キンタロスセリフVer.)
    9. Climax Jump Gun form(リュウタロスセリフVer.)
    10. Climax Jump Piano form

    超 Climax Jump

    『超 Climax Jump』
    DEN-O ALL STARSシングル
    リリース
    ジャンル J-POP
    レーベル avex mode
    チャート最高順位
    テンプレートを表示

    概要

    超 Climax Jump」は「Climax Jump」の新バージョン収録のシングルである。

    劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦』主題歌。今までの4体のイマジンにコハナ(演:松元環季)、ナオミ(演:秋山莉奈)、オーナー(演:石丸謙二郎)、幸太郎(演:桜田通)、テディ(声:小野大輔)を加えたユニット「DEN-O ALL STARS」が歌唱。従来の雰囲気とかけ離れたバラード調のメロディーである。なお、本作に収録されているセリフバージョンは、従来(「Double-Action」も含む)のような本編中の台詞の抜き出しではなく「この曲の収録現場での出来事」という設定になっている。

    本作以降プロモーションビデオは制作されなくなり、シングルも通常版のみのリリースとなる。

    収録曲

    1. 超 Climax Jump(作詞:藤林聖子 / 作曲:鳴瀬シュウヘイ / 編曲:鳴瀬シュウヘイ)
    2. 超 Climax Jump 〜PARTY MIX〜
    3. 超 Climax Jump instrumental

    Climax-Action 〜the 電王 History〜

    『Climax-Action 〜the 電王 History〜』
    DEN-O ALL STARSシングル
    リリース
    ジャンル J-POP
    レーベル avex entertainment
    チャート最高順位
    テンプレートを表示

    概要

    Climax-Action 〜the 電王 History〜』(クライマックスアクション ザでんおうヒストリー)は、今までの電王の楽曲(AAAやDEN-LINER formの「Climax Jump」や「Double-Action」各フォーム)を、ミックスした楽曲。

    映画『仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ』主題歌。

    カップリング曲の「Treasure Sniper」は同映画のゲスト主役である海東大樹(戸谷公人) / 仮面ライダーディエンドのテーマソングであり、「MASKED RIDER DECADE COMPLETE CD-BOX」からのシングルカットとなる。

    収録曲

    1. Climax-Action 〜the 電王 History〜(作詞:藤林聖子 / 作曲:鳴瀬シュウヘイ・LOVE+ HATE)
    2. Treasure Sniper(作詞:藤林聖子 / 作曲・編曲:Ryo) / 海東大樹(戸谷公人
    3. Climax-Action ~The 電王 History~ instrumental
    4. Treasure Sniper instrumental

    Climax Jump For U

    概要

    Climax Jump For U』(クライマックスジャンプ フォーユー)はモモタロス(声:関俊彦)、ウラタロス(声:遊佐浩二)、キンタロス(声:てらそままさき)、リュウタロス(声:鈴村健一)によるボーカル新収録となる新曲である。

    パーティーソングであり、ファンクナンバーとなっている。

    2010年開催のイベント「イマジン超クライマックスツアー」でショートサイズが配布され、後に「超・CD-BOX」にてフルサイズが初収録される。

    その他バージョン

    Climax Jump HIPHOP ver.
    オリジナルをヒップホップ調にアレンジして作られた、R良太郎(リュウタロスに憑依された良太郎)が率いるブレイクダンスチーム「リュウタロスダンサーズ」のダンスミュージック。テレビシリーズ第13話以降ダンサーズ登場シーンなどでしばしば用いられたほか、劇場版第1作『俺、誕生!』でも女性タップダンスチームを率いてR良太郎が踊るシーンで挿入歌として用いられたり、『仮面ライダーディケイド』第14話でR士(リュウタロスに憑依された『ディケイド』の主人公・門矢士)の登場シーンに用いられたりするなどしている。オリジナルサウンドトラック1に初収録。
    Climax Jump Dark HIPHOP ver.
    リュウタロスダンサーズがダンスバトルを繰り広げた際に、カイのダンスチームの曲として低音・男声主体でアレンジされたバージョン。「COMPLETE CD-BOX」初収録。
    Climax Jump pop'n form
    コナミデジタルエンタテインメント音楽ゲームpop'n music 16 PARTY♪』(アーケード、2008年稼動)に収録された楽曲。ジャンル名表記はそのまま「CLIMAX JUMP」、アーティスト名は作曲者の「鳴瀬シュウヘイ」名義になっている。このバージョンは、ゲームのために作曲者の鳴瀬自身が新たにアレンジを施したもので、歌唱はAAAや原作の声優ではなく、鳴瀬本人を含めた数名が歌っている。
    このバージョンは、2008年8月29日に発売された同作のサウンドトラック『pop'n music 16 PARTY♪ original soundtrack』へ収録された。以降、アーケード版『pop'n music』シリーズでは『17 THE MOVIE』『18 せんごく列伝』『19 TUNE STREET』の4作品までプレイ楽曲として収録されていた。また、2010年1月28日に発売されたWii用ゲームソフト『ダンスダンスレボリューション ミュージックフィット』にも、プレイ楽曲のひとつとしてこのバージョンが収録されている。

    カバー

    脚注

    1. ^ 三浦大知20年目で初首位「すごくうれしい」”. ORICON NEWS. 2017年1月24日閲覧。

    参考文献

    • 『DEN-O PERSPECTIVE 仮面ライダー電王公式読本』ミリオン出版、2008。ISBN 978-4-8130-6206-6
    • 『仮面ライダー電王 COMPLETE CD-BOX』のアルバムノーツ、avex mode、2008。AVCA-26695〜9/B

    関連項目

    • Double-Action - 電王のエンディングテーマ。この曲と同様に様々なアレンジが制作された。

    Climax Jump DEN-LINER form

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 09:42 UTC 版)

    Climax Jump」の記事における「Climax Jump DEN-LINER form」の解説

    第2期 スカイライダー スーパー1 映画スカイライダー映画 スーパー1映画 TVSP不滅仮面ライダー ZXTVSPラジオ関連項目ロボット8ちゃん 第3期 BLACK BLACK RX 映画・OVBLACK映画1 BLACK映画2 BLACK RX映画ZO J ワールド TVSPこれが仮面ライダーBLACKだ! 仮面ライダー1号RX集合 関連作品MASKED RIDER関連作品人造人間ハカイダー 関連作品100ヒーロー集合 怪人大図音楽 レッツゴー!! ライダーキック 戦え! 仮面ライダーV3KAMEN RIDER V3セタップ! 仮面ライダーX アマゾンライダーここにあり 仮面ライダーストロンガーのうた 燃えろ!仮面ライダー 男の名は仮面ライダー 仮面ライダースーパー1 ドラゴン・ロード 仮面ライダーBLACK 仮面ライダーBLACK RX 愛が止まらない アルバムバトルミュージックコレクション 石ノ森章太郎作品主題コレクション 仮面ライダー COMPLETE SONG COLLECTION SERIES 漫画作品 新・仮面ライダー 石ノ森章太郎 漫画作品初代 アマゾン Black 村枝賢一 漫画作品SPIRITS つくった男たち 新・SPIRITS 島本和彦 漫画作品Black PARTイミテーション・7 ZO 仮面ライダーSD疾風伝説 マイティライダーズ 小説作品 1971-1973(初代 小説早瀬マサト 小説作品HERO SAGA EVE-MASKED RIDER GAIA- ゲーム FC版BLACK SFC版仮面ライダー メガCDZO AZITO2 / アジト3 PS版仮面ライダー PS版V3 バイクレース スーパー特撮大戦2001 仮面ライダーSDグランショッカーの野望 出撃!!ライダーマシン 走れ! マイティライダーズ 仮面ライダー倶楽部激突ショッカーランド バトルレーサー パチンコ・パチスロショッカー全滅大作MAX Edition 仮面ライダーDX 用語サイクロン号 ショッカー ゲルショッカー 人物 仮面ライダー 初出 仮面ライダー仮面ライダー1号 仮面ライダー2号 立花藤兵衛 ショッカーゲルショッカーゾル大佐オオカミ男死神博士イカデビル地獄大使ガラガランダショッカーライダー ショッカー首領 ショッカー戦闘員 ショッカー怪人2号編 | 新1号編 | 蜘蛛男 | 蝙蝠男 | 蜂女 | コブラ男 | シオマネキング | ザンジオーV3 初出仮面ライダーV3 ライダーマン ドクトルGカニレーザーデストロン大首領 X 初出アポロガイスト キングダーク アマゾン 初出十面鬼 ストロンガー 初出ジェネラル・シャドウ 岩石大首領 ZX 初出バダン総統 BLACK 初出南光太郎仮面ライダーBLACKシャドームーン BLACK RX 初出南光太郎仮面ライダーBLACK RXジャーク将軍ジャークミドラ他媒体スカルマン 仮面ライダー40周年記念 ライダー大集合! 戦闘員日記 スクランブルデュエル XマスSP 昭和関連 映像作品THE FIRST THE NEXT アマゾンズ最後審判BLACK SUN 音楽Bright! our Future CHOSEN SOLDIER Armor Zone DIE SET DOWN EAT,KILL ALL 漫画蛍火 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 平成 第1期 映像作品 前半 クウガキャラクターアギト 龍騎ライダー555(キャラ・ライダー) 剣(キャラ・ライダー) 映画アギト映画 龍騎映画 555映画映画 TVSPクウガ 新春スペシャル アギト 新たなる変身 龍騎 13RIDERS 関連作品DRAGON KNIGHT 後半 響鬼ライダーカブトキャラ電王(キャラ・ライダー) キバキャラディケイド(キャラクター・ディエンド) 映画 響鬼映画 カブト映画 キバ映画 映画電王俺、誕生! なつやすみ まっかっか城の王 電王&キバ さらば 超・電王&ディケイド プリティ電王とうじょう! TVSPG(関連作品:SMAP☆がんばりますっ!!関連作品変身忍者 嵐 ウルトラマンタロウ 侍戦隊シンケンジャー 関連作品クレヨンしんちゃん電王+しん王) スーパー戦隊シリーズ メタルヒーローシリーズ HERO SAGA sh15uya ゲーム作品仮面ライダークウガ 仮面ライダーアギト 仮面ライダー555 仮面ライダー剣 仮面ライダー響鬼太鼓の達人仮面ライダーカブト 漫画作品クウガ 龍騎 響鬼 音楽 音楽 TV仮面ライダークウガ! 仮面ライダーAGITO Alive A life Justiφ's Round ZERO〜BLADE BRAVE ELEMENTS 少年よ/輝(かがやき始まりの君へ NEXT LEVEL Climax Jump Double-Action Break the Chain Journey through the Decade 映画事件だッ!! ONE WORLD 夢で逢えたなら… アルバム響鬼 音劇盤 平成 第2期 映像作品 W(キャラ・ライダー・財団Xオーズ/OOO フォーゼ ウィザード 鎧武/ガイム ドライブライダーゴーストライダーエグゼイドライダービルド ジオウ 映画 超・電王トリロジー W映画 オーズ映画 フォーゼ映画 ウィザード映画 鎧武映画 ドライブ映画 ゴースト映画 エグゼイド映画 ビルド映画 ジオウ映画 MOVIE大戦CORE アルティメイタム 天下分け目戦国大合戦 フルスロットル ジェネシス 平成ジェネレーションズDr.パックマンFINAL FOREVER OVW RETURNS 鎧武外伝 ドライブサーガ ゴースト RE:BIRTH スペクター エグゼイドトリロジー アナザー・エンディング ビルド NEW WORLD ジオウ NEXT TIME ゲイツマジェスティ ネット配信ゴライダー 漫画風都探偵 関連作品暴れん坊将軍 宇宙鉄人キョーダイン 大鉄人17 イナズマン 美少女仮面ポワトリン アクマイザー3 キカイダー REBOOT ジュウオウジャー キュウレンジャー 関連作品クレヨンしんちゃんフォーゼ コラボスペシャル) スーパー戦隊シリーズ メタルヒーローシリーズ HERO SAGA sh15uya 仮面ノリダー 音楽 TVW-B-X 〜W-Boiled ExtremeCyclone Effect Naturally Love♡Wars Nobody's Perfect Anything Goes! Switch On! Life is SHOW TIME JUST LIVE MORE SURPRISE-DRIVE 我ら思う、故に我ら在り EXCITE Be The One Over "Quartzer" 映画W(ダブルHEART∞BREAKER 手をつなごうマツケン×仮面ライダーサンバ〜 Voyagers FOREST OF ROCKS The Finale Of The Finale TEPPEN STAR YOUR SONG sing my song for youサヨナラの向こう側まで〜 re-ray Life is Beautiful P.A.R.T.Y. 〜ユニバース・フェスティバル〜 OVcod-E 〜Eの暗号〜 アルバムオーズ Full Combo Collection 令和 映像作品 ゼロワン セイバー リバイス 映画 ゼロワン映画 セイバー映画 リバイス短編 シン・仮面ライダー 令和ジェネレーションズ令和 ザ・ファースト・ジェネレーション OVゼロワン Others セイバー 音楽 TVREAL×EYEZ ALMIGHTY〜仮面の約束 feat.川上洋平 仮面ライダーセイバー 映画Another Daybreak A.I. ∴ All Imagination 多重露光 feat.川上洋平 OV アルバム クロスオーバー 映像作品 映画 ディケイド映画 レッツゴー仮面ライダー 1号 MOVIE大戦2010 MEGAMAX スーパーヒーロー大戦第1作(×スーパー戦隊) Z(×スーパー戦隊×宇宙刑事仮面ライダー大戦 GP 超(×スーパー戦隊その他のクロスオーバー映画スーパーヒーロー戦記 TVSPトッキュウジャーVS鎧武 ニンニンジャーVSドライブ 関連作品人造人間キカイダー キカイダー01 イナズマン 快傑ズバット メタルヒーローシリーズ 音楽The Next Decade Stay the Ride Alive Let's Go RiderKick 2011 SAMURAI STRONG STYLE 情熱 〜We are Brothers〜 蒸着We are BrothersWho's That Guy SPARK ゲーム コンパチヒーローシリーズ チャリンコヒーロー 正義系譜 クライマックスヒーローズシリーズ ライダージェネレーションシリーズ バトライド・ウォーシリーズ トラベラーズ戦記 サモンライド! メガトンスマッシュ ストームヒーローズ memory of heroez カードゲームレンジャーズストライク ガンバライジング ガンバライド ARカードダス 他媒体駈斗戦士 十年祭 きだ版ライダー絵巻 HERO SAGA 仮面ライダー俳優 昭和表 話 編 歴 仮面ライダーシリーズ昭和歴代ライダー戦士俳優 第1期 初代藤岡弘 佐々木剛 V3宮内洋 山口暁 X速水亮 アマゾン岡崎徹 ストロンガー荒木茂 第2期 スカイライダー村上弘明 スーパー1高杉俊介 ZXTVSP菅田俊 第3期 BLACKBLACK RX倉田てつを 真:OV石川功久 ZO映画土門廣 J:映画望月祐多 関連 THE FIRSTTHE NEXT映画黄川田将也 高野八誠 加藤和樹 アマゾンズWebドラマ藤田富 谷口賢志 前嶋曜 朝日奈寛ゲスト姜暢雄 シン映画池松壮亮 平成&令和仮面ライダー戦士俳優テンプレート 平成/令和表 話 編 歴 仮面ライダーシリーズ平成&令和歴代ライダー戦士俳優 平成第1期 クウガオダギリジョー アギト 賀集利樹 要潤 友井雄亮 菊池隆則 映画唐渡亮 龍騎 須賀貴匡 松田悟志 涼平 萩野崇 高野八誠 高槻純 木村剛 一條俊 日向崇 小山剛志(声) 映画加藤夏希 555 半田健人 村上幸平 原田篤 泉政行 映画溝呂木賢 ピーター・ホー椿隆之 天野浩成 森本亮治 北条隆博 映画黒田勇樹 三津谷葉子 杉浦太雄 響鬼細川茂樹 渋江譲二 川口真五 松田賢二ゲスト片岡礼子ゲスト松尾敏伸ゲスト山中聡ゲスト北原雅樹ゲスト湯江健幸 カブト水嶋ヒロ 佐藤祐基 徳山秀典 内山眞人 加藤和樹 山本裕典ゲスト弓削智久ゲスト小林且弥ゲスト虎牙光揮ゲスト武蔵 電王 佐藤健 中村優一ゲスト渡辺裕之ゲスト松村雄基ゲスト古川雄大ゲスト高尾日歌 桜田通 キバ瀬戸康史 武田航平 加藤慶祐 柳沢なな 高橋優 松田賢二 熊井幸平 山本匠馬 新納慎也ゲスト堀内健 ディケイドライダー井上正大 戸谷公人 森カンナゲスト入江雅人ゲスト秋山奈々 旧作別の配役村井良大 山中聡ゲスト武野功雄ゲスト栗原功平 水谷百輔ゲスト北村栄基ゲスト岡野友信ゲスト増谷康紀(声) (ゲスト小林通孝(声) (ゲスト岩間天嗣 制野峻右 (ゲスト坂本恵介 鈴木拡樹ゲスト累央ゲスト川原一馬ゲスト成松慶彦 小清水一輝ゲストデビット伊東 川岡大次郎ゲスト牧田哲也ゲスト森陽太 深澤嵐ゲスト池内万作ゲスト稲田徹(声) (ゲスト藤本たかひろ(声) (ゲスト田中大文(声) (ゲスト赤羽根健治(声) エンリケゲスト根本幸多(声) G:TVSP稲垣吾郎 平成第2期 W桐山漣 菅田将暉 木ノ本嶺浩ゲスト吉川晃司ゲストコン・テユゲスト松岡充 オーズ/OOO渡部秀 岩永洋昭 君嶋麻耶ゲスト荒井敦史ゲスト浜田賢二(声) フォーゼ福士蒼汰 吉沢亮ゲスト真野恵里菜 ウィザード白石隼也 永瀬匡 中山絵梨奈 相馬眞太 川口真五 髙階俊嗣(声) 池田成志ゲスト戸塚純貴ゲスト高山侑子ゲスト瀧澤翼ゲスト載寧龍二ゲスト小倉久寛ゲスト陣内孝則ゲスト奥仲麻琴 鎧武/ガイム佐野岳 小林豊 高杉真宙 久保田悠来 松田岳ゲスト百瀬朔 白又敦 松田凌 青木玄徳 佃井皆美 吉田メタル 波岡一喜ゲスト小山力也(声) (ゲスト板尾創路ゲスト田中偉登ゲスト片岡愛之助ゲスト安藤穂乃果ゲスト斧アツシ(声) (ゲスト岩田さゆりゲスト河相我聞ゲスト中村龍介ゲスト鳥羽潤ゲスト鷲見友美ジェナ ドライブ竹内涼真 稲葉友 上遠野太洸ゲスト綾部祐二ゲスト及川光博ゲスト松岡充(声) (ゲスト真剣佑ゲスト片岡鶴太郎ゲスト蕨野友也ゲスト松島庄汰 ゴースト西銘駿 山本涼介 磯村勇斗ゲストかでなれおんゲスト竹中直人ゲスト八十島弘行 (ゲストツネゲスト高山侑子ゲスト木村了ゲスト沢村一樹ゲスト工藤美桜 エグゼイド飯島寛騎 岩永徹也 瀬戸利樹 松本享恭 松田るか 小野塚勇人 甲斐翔真 貴水博之ゲスト堂珍嘉邦 ビルド犬飼貴丈 赤楚衛二 武田航平 越智友己 小久保丈二 水上剣星 前川泰之 金尾哲夫(声) (ゲスト勝村政信ゲスト進藤学ゲスト趙珉和ゲスト勝杏里(声) ジオウライダー奥野壮 押田岳 渡邊圭祐 大幡しえりゲスト多和田任益ゲスト鈴木勝大ゲスト入江甚儀ゲスト財木琢磨ゲスト斉藤秀翼ゲストパパイヤ鈴木ゲストISSAゲスト杉田智和(声) 旧作別の配役ゲスト中村優一ゲスト山口大地ゲスト篠田諒ゲスト菅原健ゲスト中島健ゲスト坂井易直(声) 令和 ゼロワン高橋文哉 岡田龍太郎 井桁弘恵 砂川脩弥 中川大輔 桜木那智 山口大地 中山咲月 速水奨(声) (ゲスト山本耕史ゲスト伊藤英明ゲスト福士誠治ゲスト畑芽育ゲスト小山悠ゲスト後藤洋央紀ゲスト鶴嶋乃愛ゲストジェイ・ウエストゲスト)メイナード・プラント(声) / ブレイズ・プラント(声) セイバー内藤秀一郎 山口貴也 青木瞭 生島勇輝 富樫慧士 岡宏明 平山浩行 市川知宏 アンジェラ芽衣 庄野崎謙 谷口賢志 相馬圭祐 古屋呂敏ゲスト知念里奈ゲスト三上真史ゲスト唐橋充ゲスト石井一彰ゲスト水沢エレナゲスト橋本さとし リバイス前田拳太郎 木村昴(声) ゲストまたはレギュラーキャラクターの単発変身としての出演ゲスト表記昭和仮面ライダーシリーズ歴代ライダー戦士俳優 その他 商品展開変身ベルト ポピニカ 超合金 スナック ライダーソフビ ガシャポンHGDGS.I.C. S.H.Figuarts 装着変身 Motion Revive Series ガールズ マスクコレクション 超全集 MG FIGURE RISE 講談社キャラクター文庫 ヒーロークラブ SVS 設定・用語変身 リント文字 一覧乗用マシン 怪人第1期 | 第2期 | 第3期ショッカー怪人 ライダーキック 関連人物石ノ森章太郎 ユニットRIDER CHIPS TETRA-FANG 仮面ライダーGIRLS 制作毎日放送 テレビ朝日 ADKエモーションズ 東映ビデオ 東映生田スタジオ東映アニメーション 東映エージエンシー バンダイ 木下グループ 曖昧さ回避仮面ライダー関連テレ朝土曜19:30ドラマ TBS土曜19:00ドラマ TBS金曜19:00ドラマ テレ朝日曜8:00ドラマ 東映不思議コメディーシリーズフジテレビスーパーヒーロータイム ニチアサキッズタイム スーパーヒーローMAX スーパーヒーローミュージックスタジオ 東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー 大野剣友会 ジャパンアクションエンタープライズ スワラ・プロ 小学館てれびくん週刊少年サンデー講談社テレビマガジン月刊少年マガジンTBS 仮面ノリダーとんねるずのみなさんのおかげです大泉音映 エキスプロダクション レインボー造型企画 PLEX ブレンドマスター 典拠管理 MBW: 49652599-aceb-4fe5-a77c-f34205b1a95d この項目は、シングル関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(P:音楽/PJ 楽曲)。

    ※この「Climax Jump DEN-LINER form」の解説は、「Climax Jump」の解説の一部です。
    「Climax Jump DEN-LINER form」を含む「Climax Jump」の記事については、「Climax Jump」の概要を参照ください。

    ウィキペディア小見出し辞書の「Climax Jump DEN-LINER form」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

    「Climax Jump DEN-LINER form」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Climax Jump DEN-LINER form」の関連用語

    Climax Jump DEN-LINER formのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Climax Jump DEN-LINER formのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのClimax Jump (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    ウィキペディアウィキペディア
    Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのClimax Jump (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS