仮面ライダー ZXとは? わかりやすく解説

仮面ライダーZX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 23:22 UTC 版)

仮面ライダーZX』(かめんライダーゼクロス)は、1982年から1984年まで、主に雑誌にて展開された特撮作品、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。「仮面ライダーシリーズ」第8作である[1]


注釈

  1. ^ 書籍『仮面ライダー大全集』では、東映側の提案に石森が賛同したと記述している[3]
  2. ^ テレビスペシャルでの名前は村雨しずか。
  3. ^ 資料によってはメカニック忍者と記述している[22][23]
  4. ^ レーザーバルカンはマンガのみの使用。
  5. ^ 原田は、メカデザインを務めたテレビアニメ『百獣王ゴライオン』に参加し石森プロにも参加していた青柳誠からの紹介により、ヘルダイバーのデザインも手掛けた[49]
  6. ^ 小説『仮面ライダーZX オリジナルストーリー』や漫画『仮面ライダーSPIRITS』『新・仮面ライダーSPIRITS』など。
  7. ^ 書籍によっては、万力と記述している[60]
  8. ^ テレビスペシャルでは短縮されたポーズが使われたため、フルサイズでの変身ポーズはこのイベントのみの公開。
  9. ^ 同時期に、同誌で『かいけつカッコマン』を連載していたため[144]

出典

  1. ^ 仮面ライダー1971-1984 2014, p. 450.
  2. ^ a b c d e f 映画大全集 1993, pp. 110–111, 「MASKED RIDER REALISTIC ALBUM 仮面ライダーZX」
  3. ^ a b c d e f g h i j 大全集 1986, pp. 152–153, 「仮面ライダー作品展開 仮面ライダーZX」
  4. ^ a b c d e f g h i j k l ODF 28 2008, pp. 31–32
  5. ^ a b 仮面ライダー1971-1984 2014, p. 467, 「10号ライダープロジェクト進行報告」
  6. ^ a b c OFM10 2004, pp. 14–15.
  7. ^ a b c d e ODF 87 2009, pp. 31–32
  8. ^ a b c 全怪獣怪人 下 1990, p. 107
  9. ^ a b 特撮全史 2020, p. 21, 「仮面ライダーZX」
  10. ^ 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 472–473, 「10号ネーミング募集」.
  11. ^ a b 仮面ライダー1971-1984 2014, p. 457, 「ネーミング発表会スチール」
  12. ^ 『仮面ライダーアートコレクション ヒーロー編』メディアワークス、2003年7月、p.88。ISBN 4-8402-2373-4
  13. ^ a b 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 476–477, 「ネーミング発表イベント」
  14. ^ 魂II 2003, p. 99.
  15. ^ OFM9 2004, pp. 16–17.
  16. ^ a b 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 398–401, 「INTERVIEW 菅田俊」
  17. ^ 爆談 2011, pp. 146–147.
  18. ^ a b OFM9 2004, pp. 27–29, 和智正喜「特集 大野剣友会 ライダーアクション影の主役たち」
  19. ^ 仮面ライダー1971-1984 2014, p. 466, 「初期ストーリー原案」.
  20. ^ 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 468–471, 「企画書」.
  21. ^ a b スーパー大図鑑昭和編 2017, p. 273, 「仮面ライダーZX」
  22. ^ a b c d e f g ODF 10 2008, pp. 1–2
  23. ^ 超辞典 2011, p. 203.
  24. ^ 超常識 2016, p. 71.
  25. ^ a b 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 452–453, 「仮面ライダーZX」
  26. ^ 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 460–461, 「デザイン画の世界11」.
  27. ^ 仮面ライダー1971-1984 2014, p. 351, 村枝賢一「仮面ライダーマスク考証 仮面ライダーZX」.
  28. ^ a b c 大全集 1986, p. 211, 「仮面ライダースタイルの変化」
  29. ^ a b c d e 大全集 1986, p. 223, 「仮面ライダーアクション全集」
  30. ^ a b 完全超百科 2003, p. 61.
  31. ^ a b c パーフェクト超百科 2006, p. 58.
  32. ^ a b c d e f g h i j k ODF 67 2009, pp. 3–4
  33. ^ 超辞典 2011, p. 99.
  34. ^ パーフェクト超百科 2006, p. 59.
  35. ^ 超辞典 2011, p. 600.
  36. ^ a b c d ODF 74 2009, pp. 13–14
  37. ^ a b c d 漫画版ZX 2004, pp. 490–491.
  38. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 504–505.
  39. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 370–371.
  40. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 431–432.
  41. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 526–527.
  42. ^ 超辞典 2011, p. 95.
  43. ^ a b c d e f ODF 116 2010, pp. 13–14
  44. ^ 画報 2001, p. 161.
  45. ^ a b c ODF 101 2010, pp. 21–22
  46. ^ a b c OFM10 2004, pp. 10–11.
  47. ^ 『ファンタスティックコレクション No.37 科学戦隊ダイナマン・超電子バイオマン』 朝日ソノラマ、1984年6月、p.60
  48. ^ a b 画報 2001, p. 91, 「COLUMN 05 ライダーマシーン徹底比較」
  49. ^ a b c 「スーパー戦隊制作の裏舞台 原田吉朗」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1984 超電子バイオマン講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2019年1月24日、33頁。ISBN 978-4-06-513706-2 
  50. ^ 怪人大全集 1986, p. 160, 「仮面ライダーマシーン探究」.
  51. ^ 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 464–465, 「ヘルダイバーデザイン画」.
  52. ^ 大全集 1986, p. 115.
  53. ^ 魂II 2003, p. 101.
  54. ^ a b 超絶黙示録 2010, p. 160.
  55. ^ 「仮面ライダー OFFCIAL DATA FILE」No.108-28「海外で活躍する10人ライダー」
  56. ^ a b c d ODF 96 2010, pp. 11–12
  57. ^ a b c d e f g h i ODF 63 2009, pp. 15–16
  58. ^ a b c 怪人大全集 1986, p. 130, 「バダン」
  59. ^ a b c d e f g h 『仮面ライダー 悪の系譜』81ページより。
  60. ^ a b c 全怪獣怪人・上 2003, p. 147.
  61. ^ a b c d e f g h i j k l 怪人大全集 1986, pp. 132–133, 「バダン(第7回撮影会-第13回撮影会)」
  62. ^ 平山亨 1998, pp. 6–15.
  63. ^ 平山亨 1998, pp. 15–18.
  64. ^ 平山亨 1986, pp. 29–33.
  65. ^ a b c d 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 462–463, 「鉛筆描きデザイン画」
  66. ^ a b 漫画版ZX 2004, pp. 382–383.
  67. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 392–393.
  68. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 394–395.
  69. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 314–315.
  70. ^ a b c 漫画版ZX 2004, pp. 548–549.
  71. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 560–561.
  72. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 562–563.
  73. ^ a b 完全超悪 2020, p. 235, 「第2期 2009-2019 HEISEI KAMEN RIDER SERIES PHASE 2 仮面ライダー鎧武/ガイム」
  74. ^ 全怪獣怪人・上 2003, p. 145.
  75. ^ a b c d e OFM6 2004, pp. 27–29, 杉田篤彦「特集 仮面ライダー造型美術 “異形のマスク”が形作られるまで」
  76. ^ 仮面ライダーSPIRITS』 (ISBN 9784063491449) 241頁、第5巻巻末特別インタビュー (2) 「我が誇りのゼクロス」
  77. ^ a b 漫画版ZX 2004, pp. 380–381.
  78. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 538–539.
  79. ^ a b c d e f g h i j k l m ODF 7 2008, pp. 13–14
  80. ^ a b 超辞典 2011, p. 755.
  81. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 364–365.
  82. ^ a b 漫画版ZX 2004, pp. 528–529.
  83. ^ a b 完全超悪 2020, p. 156, 「DESIGNER INTERVIEW 青木哲也・篠原保・出渕裕・雨宮慶太[仮面ライダーディケイド]」
  84. ^ 『仮面ライダー大戦 コレクターズパック』特典ディスクの「DATA FILE」より。
  85. ^ a b c d e ODF 55 2009, pp. 15–16
  86. ^ a b c d e オールライダー&全怪人昭和 2013, p. 74.
  87. ^ a b c d e f g 怪人大全集 1986, p. 131, 「バダン(第2回撮影会 - 第6回撮影会)」
  88. ^ 超辞典 2011, p. 277.
  89. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 60–61.
  90. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 42–43.
  91. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 34–35.
  92. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 118–119.
  93. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 124–125.
  94. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 220–221.
  95. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 228–229.
  96. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 230–231.
  97. ^ a b 漫画版ZX 2004, pp. 410–411.
  98. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 414–415.
  99. ^ a b c ODF 18 2008, pp. 13–14
  100. ^ 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 478–479, 「雑誌連載用ストーリー原案NG版」.
  101. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 146–147.
  102. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 238–239.
  103. ^ a b 漫画版ZX 2004, pp. 428–429.
  104. ^ a b c 漫画版ZX 2004, pp. 430–431.
  105. ^ a b c ODF 29 2008, pp. 13–14
  106. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 174–175.
  107. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 262–263.
  108. ^ a b 漫画版ZX 2004, pp. 440–441.
  109. ^ a b c d e ODF 34 2008, pp. 13–14
  110. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 282–283.
  111. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 456–457.
  112. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 454–455.
  113. ^ a b c ODF 38 2008, pp. 13–14
  114. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 290–291.
  115. ^ a b c 漫画版ZX 2004, pp. 472–473.
  116. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 470–471.
  117. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 476–477.
  118. ^ a b 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 454–455, 「撮影会平山亨氏特写スチール」
  119. ^ a b c d e f g h ODF 5 2008, pp. 15–16
  120. ^ a b c d ODF 108 2010, pp. 13–14
  121. ^ 全怪獣怪人・上 2003, p. 146.
  122. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 306–307.
  123. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 480–481.
  124. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 482–483.
  125. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 484–485.
  126. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 486–487.
  127. ^ a b c d e ODF 45 2009, pp. 13–14
  128. ^ 超辞典 2011, p. 48.
  129. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 328–329.
  130. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 500–501.
  131. ^ a b オールライダー&全怪人昭和 2013, p. 75.
  132. ^ 画報 2001, p. 163.
  133. ^ 超辞典 2011, p. 479.
  134. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 340–341.
  135. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 510–511.
  136. ^ a b c ODF 66 2009, pp. 15–16
  137. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 350–351.
  138. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 522–523.
  139. ^ OFM10 2004, pp. 23–29, 「特集 よみがえる怪人たち ショッカーからバダンまで 再生怪人軍団の系譜」.
  140. ^ a b c d e ODF 86 2009, pp. 13–14
  141. ^ 超辞典 2011, p. 745.
  142. ^ a b c 漫画版ZX 2004, p. 567.
  143. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 568–569.
  144. ^ 漫画版ZX 2004, p. 573.
  145. ^ a b c d 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 484–489, 「コミカライズ作品解説」
  146. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 572–573.
  147. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 153–154.
  148. ^ 漫画版ZX 2004, p. 198.
  149. ^ a b c d e OFM10 2004, p. 32, 五十嵐浩司「石ノ森章太郎を継ぐ者 仮面ライダーマンガ家列伝 第8回 安土じょう」
  150. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 420–421.
  151. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 556–557.
  152. ^ 漫画版ZX 2004, pp. 552–553.
  153. ^ 仮面ライダーZX“村雨良”菅田俊が『タイクーン meets シノビ』出演 『Birth of Chimera』橋本祥平がヴィランに”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年5月21日). 2023年6月18日閲覧。

出典(リンク)




仮面ライダーZX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/05 19:05 UTC 版)

ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦」の記事における「仮面ライダーZX」の解説

諜報活動を得意とする仮面ライダー。三話で牢屋閉じ込められていた。

※この「仮面ライダーZX」の解説は、「ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦」の解説の一部です。
「仮面ライダーZX」を含む「ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦」の記事については、「ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦」の概要を参照ください。


仮面ライダーZX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:10 UTC 版)

オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の記事における「仮面ライダーZX」の解説

ライダーアビリティレーダー攪乱煙幕『2』まで) - 敵の攻撃受けた際に放射して離脱瞬間移動)できる。隠密(『レボリューション』) - 一定時間、敵に見つからなくなる。

※この「仮面ライダーZX」の解説は、「オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の解説の一部です。
「仮面ライダーZX」を含む「オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の記事については、「オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仮面ライダー ZX」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮面ライダー ZX」の関連用語

仮面ライダー ZXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮面ライダー ZXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仮面ライダーZX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガイアセイバー ヒーロー最大の作戦 (改訂履歴)、オール仮面ライダー ライダージェネレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS