みかくにん‐ひこうぶったい〔‐ヒカウブツタイ〕【未確認飛行物体】
未確認飛行物体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/06 02:34 UTC 版)
未確認飛行物体(みかくにん ひこうぶったい、英: unidentified flying object、UFO)とは、その名の通り、何であるか確認されていない(正体不明の)飛行する物体のこと[1]。
- ^ a b c デジタル大辞泉
- ^ 一例として、石川県羽咋市観光情報サイト内「UFOのまち研究室」(2018年2月24日閲覧)
- ^ 英: identified flying object
- ^ 英: unidentified aerial phenomenon、UAP
- ^ 英: unidentified submerged object、USO
- ^ 白い球体、「所有者・目的不明」の結論…十字形の部品と2基のプロペラ付く - 読売新聞
- ^ 仙台上空のUFO? 菅長官「必要な警戒監視している」 - 朝日新聞
- ^ 米海軍、「UFO目撃報告」の正式手順を規定 - CNN
- ^ “UFO映像” 米国防総省が公開 “物体が何かは不明” - NHK
- ^ 「UFO」の映像3本、機密解除し公開 米国防総省 - BBC
- ^ 一例として、『UFOと宇宙人の大百科』(学研教育出版)、2018年2月24日閲覧
- ^ 英: ufology
- ^ The 1967 Shag Harbour UFO crash
- ^ US Navy confirms UFO videos are the real deal CNN
- ^ Statement by the Department of Defense on the Release of Historical Navy Videos [1]
- ^ 防衛大臣記者会見 令和2年4月28日(火)10:39~11:09
- ^ 河野防衛相 自衛隊もUFO遭遇時の手順定める考え示す - NHK
- ^ 丸 (雑誌) 2011年12月号
- ^ a b c d e f g h デビッド・M・ジェイコブス 『全米UFO論争史』星雲社
- ^ a b c d e f g h i j 『世界UFO大百科 復刻版』学研
- ^ a b c d e f g h ビル・コールマン『米空軍「UFO機密ファイル」の全貌』グリーアンアロー出版社
- ^ Sci/Tech ET and the eclipse - BBC
- ^ http://www.youtube.com/watch?v=ZYd81VhgbkQ ENCONTROS IMEDIATOS - OVNI OTA
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o イロブラント・フォン・ルトビガー 『ヨーロッパのUFO』星雲社
- ^ a b c d ジャン・ジャック・ヴラスコ『UFOは…飛んでいる フランス政府機関の観察と研究』宝島社
- ^ http://www.asyura.com/sora/bd11/msg/723.html 『UFOS&SPACE』82年4月号
- ^ http://brumac.8k.com/IranJetCase/(英文)
- ^ http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1025&f=national_1025_132.shtml サーチナ
- ^ http://worldufophotosandnews.org/?p=4802(英文)
- ^ a b 並木伸一郎『未確認飛行物体UFO大全』学研パブリッシング
- ^ a b ティモシー・グッド『トップシークレット』二見書房
- ^ 'Sunday Express' article on Belgium UFO
- ^ 90年代に話題のUFO、実は発泡スチロール ベルギー 国際ニュース : AFPBB News
- ^ Figuet, M. (Ed.) (1995). L’affaire de Trans-en-Provence. Dompierre-les-Ormes, SERPAN.
- ^ JACQUES VALLEE and CHRIS AUBECK『WONDERS IN THE SKY UNEXPLAINED AERIAL OBJECTS FROM ANTIQUITY TO MODERNTIMES』
- ^ https://marilynkaydennis.wordpress.com/2012/04/16/ixth-century-trip-in-a-ufo/
- ^ http://www.educatinghumanity.com/2012/08/Dr-Botta-UFO-Crash-Incident-South-America-1950.html
- ^ http://ufocon.blogspot.jp/2013/06/and-now-for-something-not-completely.html
- ^ a b c 『トンデモUFO大全』洋泉社
- ^ http://worldufophotosandnews.org/?p=4937(英文)
- ^ 中村省三『宇宙人の死体写真集2』グリーンアロー出版社
- ^ ドナルド・シュミット『Witness to Roswell』
- ^ http://mysteriousuniverse.org/2013/05/ufos-and-out-of-body-experiences/
- ^ http://www.educatinghumanity.com/2012/03/coyne-incident-ufo-almost-hits.html
- ^ http://wiki.razing.net/ufologie.net/htm/coyne.htm
- ^ 『世界UFO大百科復刻版』学研
- ^ a b ピーター・ブルックスミス 『政府ファイルUFO全事件』並木書房
- ^ (横屋正朗『UFOはこうして製造されている!』徳間書店、1993年)
- ^ a b c デビッド・マイケル ジェイコブス 『未知の生命体―UFO誘拐体験者たちの証言』講談社
- ^ http://www.phantomsandmonsters.com/2013/05/puerto-rico-real-ufo-humanoid-encounters.html
- ^ a b c d ケネス・リング『オメガ・プロジェクト』春秋社
- ^ http://www.youtube.com/watch?v=b5-gcVF9cng(英語)
- ^ トラヴィス・ウォルトン事件レポート#1 - 文春オンライン
- ^ http://www.ufocasebook.com/Manhattan.html
- ^ http://www.ufocasebook.com/daze.html
- ^ a b c 並木伸一郎『完全版・世界のUFO現象』
- ^ https://www.youtube.com/watch?v=9tKWElDHhY4
- ^ a b c 『トップ・シークレット UFO目撃機密文書』二見書房
- ^ https://www.youtube.com/watch?v=cYPCKIL7oVw
- ^ 「ソ連はUFOと交信していた」 - ロシア・ビヨンド
- ^ http://www.theufochronicles.com/2009/07/russian-navy-has-released-new-data-on.html
- ^ http://news21c.blog.fc2.com/blog-entry-3264.html
- ^ http://news21c.blog.fc2.com/blog-entry-7487.html
- ^ http://www.youtube.com/watch?v=_ngvIP0Za9M
- ^ https://www.youtube.com/watch?v=LorFBqM_9KA
- ^ 横尾忠則『私と直観と宇宙人』文春文庫
- ^ 木村秋則『すべては宇宙の采配』東邦出版
- ^ http://www.youtube.com/watch?v=rR_mg93Tok4
- ^ 篠山紀信『百恵』 集英社 (1980年9月1日)
- ^ https://www.youtube.com/watch?v=rujGGM-hp1s John Lennons ufo radio interview(英語)
- ^ http://www.huffingtonpost.com/2013/05/03/citizen-hearing-on-disclo_3_n_3208536.html?utm_hp_ref=weird-news#33_former-peruvian-air-force-pilots-riveting-ufo-encounter
- ^ http://news21c.blog.fc2.com/blog-entry-3511.html
- ^ a b c マイケル・タルボット『投影された宇宙』春秋社
- ^ 『トンデモ超常レポート傑作選』楽工社
- ^ http://news21c.blog.fc2.com/blog-entry-618.html
- ^ http://news21c.blog.fc2.com/blog-entry-627.html
- ^ http://paranormaljournal.wordpress.com/2009/04/13/alien-abduction-whitley-strieber/
- ^ 立花隆『臨死体験(上)』
- ^ http://www.nicap.org/wsands.htm
- ^ 神浦元彰 ET,UFOの正体を解明する([2])
- ^ UFO事件簿:ウンモ星人
- ^ “米国防総省がUFO調査 予算なくなるも元職員「続行」:朝日新聞デジタル” (日本語). 朝日新聞デジタル. 2020年7月2日閲覧。
- ^ “米国防総省が「UFO映像」を公開 正体は未確認のまま:朝日新聞デジタル” (日本語). 朝日新聞デジタル. 2020年7月2日閲覧。
- ^ 「UFOの存在、確認していない」 閣議で答弁書を決定 - 政治 - 朝日新聞社
- ^ UFO「確認したことはない」答弁書を閣議決定 - 産経ニュース
- ^ 町村官房長官、「UFOの存在信じる」| 世界のこぼれ話| 』ロイター、2007年12月19日
- ^ 亀和田武「テレビ健康診断」『週刊文春』2007年10月25日号、文藝春秋
- ^ 石破防衛相、UFO襲来論議に熱弁 - フランス通信社
- ^ 米海軍機と「UFO」の接近事案、詳細な報告書を入手 - CNN
- ^ UFO対処方針 - 河野太郎公式サイト
- ^ 「UFO」遭遇したらどうする 呼び掛け、領空侵犯は?―自衛隊 - 時事通信
- ^ a b “UFO召喚に成功!?あらゆる方法を駆使してUFOを呼んでみた結果”. ガジェット通信 (2016年5月9日). 2017年1月22日閲覧。
- ^ “「ベントラ、ベントラ…」アイドルがUFO召喚に成功した!?”. リアルライブ (2012年11月20日). 2017年1月22日閲覧。
- ^ “日本中がどうかしていた! スゴすぎる昭和のオカルトブームをふり返る”. ダ・ヴィンチニュース (2015年5月1日). 2017年1月22日閲覧。
- ^ “サイキック芸人・KICK☆と観客が心をひとつにUFO召喚にチャレンジ!『アポロ18』トークショー付き試写会”. 映画ナビ (2012年4月4日). 2017年1月22日閲覧。
- 未確認飛行物体のページへのリンク