AAA_10th_ANNIVERSARY_BESTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AAA_10th_ANNIVERSARY_BESTの意味・解説 

AAA 10th ANNIVERSARY BEST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 15:11 UTC 版)

AAA 10th ANNIVERSARY BEST
AAAベスト・アルバム
リリース
録音 2005年 - 2015年
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex trax
プロデュース masato matsuura
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン[1]
  • 2015年9月度月間1位(オリコン)
  • 2015年度年間32位(オリコン)
  • 登場回数78回(オリコン)
ゴールドディスク
  • ゴールド(日本レコード協会
  • AAA アルバム 年表
    GOLD SYMPHONY
    (2014年)
    AAA 10th ANNIVERSARY BEST
    (2015年)
    WAY OF GLORY
    (2017年)
    『AAA 10th ANNIVERSARY BEST』収録のシングル
    1. I'll be there
      リリース: 2015年1月28日
    2. Lil' Infinity
      リリース: 2015年2月25日
    3. ぼくの憂鬱と不機嫌な彼女
      リリース: 2015年3月25日
    4. GAME OVER?
      リリース: 2015年4月29日
    5. アシタノヒカリ
      リリース: 2015年5月27日
    6. Flavor of kiss
      リリース: 2015年6月24日
    テンプレートを表示

    AAA 10th ANNIVERSARY BEST』(トリプルエー テンス アニバーサリー ベスト)は、2015年9月16日avex traxから発売のAAAの4枚目のベストアルバム。また、10枚目のオリジナルアルバム

    解説

    • AAAにとって3枚目のベストアルバム『Another side of #AAABEST』以来、4枚目のベストアルバムである。
    • DISC3はオリジナルアルバム扱いになっており、前作『GOLD SYMPHONY』より約1年ぶりとなるAAA10枚目のオリジナルアルバムとしても扱われる。新曲2曲を含む全10曲で構成されている。
    • 初週8.6万枚を売り上げ、9月28日付オリコン週間アルバムランキングで1位に初登場した。AAAのアルバム1位獲得は『GOLD SYMPHONY』に続き2作連続で通算4作目。また、同アルバムの初週売上枚数は2011年9月26日付で1位となった『#AAABEST』が記録した初週売上6.6万枚を上回り、自己最高を記録した[1]。また、発売から9日目に 日本レコード協会のゴールド等認定で売上枚数10万枚を超えるゴールドに認定された。AAA関連作品では、11作目のゴールド認定となり過去最速でもある。
    • 2015年9月16日に発売されるシングル『愛してるのに、愛せない』はこのベストアルバムの先行シングルで同時発売。「愛してるのに、愛せない」は10曲目に収められている。
    • DISC3に収録されているミュージック・ビデオの平均再生回数が4,050万回で、AAAのオリジナルアルバムで2位[注 1]
    • 4形態で発売された。
      • ジャケットA(初回生産限定盤BOX仕様・通常盤)【3CD+DVD+GOODS】:AVCD-93244~6/B
      • ジャケットB【2CD+DVD】:ACVD-93247~8/B
      • ジャケットC【2CD only】:AVCD-93249~50
      • mu-moショップ限定盤(全7種)【2CD】
        • 限定盤A(西島隆弘ver.)AVC1-93278~9
        • 限定盤B(宇野実彩子ver.)AVC1-93280~1
        • 限定盤C(浦田直也ver.)AVC1-93282~3
        • 限定盤D(日高光啓ver.)AVC1-93284~5
        • 限定盤E(與真司郎ver.)AVC1-93286~7
        • 限定盤F(末吉秀太ver.)AVC1-93288~9
        • 限定盤G(伊藤千晃ver.)AVC1-93290~1

    アートワーク

    本作のジャケットは、メンバーカラーを意味する7色[注 2]コンテナがモチーフとなっており、このカラーコンテナは"AAA10年間の集大成を凝縮"という意味を表している[2]

    発売形態

    発売形態表

    販売型 Disc 収録簡易内容
    初回限定生産盤 3CD+DVD+オリジナルミラー CD1:M1〜M12
    CD2:M1〜M15
    CD3:M1〜M10
    DVD:Music Clip
    通常盤 2CD+DVD CD1:M1〜M12
    CD2:M1〜M15
    DVD:Music Clip
    通常盤 2CDonly CD1:M1〜M12
    CD2:M1〜M15

    ライブ

    2015年9月14日、東京国立代々木競技場第一体育館にて本作のタイトルをツアー・タイトルとしたアニバーサリーライブ「AAA 10th Anniversary Live」を開催した[3]

    収録内容

    CD

    CD-1 <ベストアルバム>

    1. BLOOD on FIRE (4:30)
    2. ハリケーン・リリ、ボストン・マリ (6:19)
    3. Winter lander!! (4:15)
      • 12thシングル『Black&White』2曲目
    4. Get チュー! (3:54)
      • 13th両A面シングル『Get チュー!/SHEの事実』1曲目
    5. 唇からロマンチカ (3:45)
      • 14th両A面シングル『唇からロマンチカ/That's Right』の1曲目
      • テレビ東京系テレビドラマ『美味學院』主題歌
    6. SUNSHINE (3:56)
    7. MIRAGE (3:13)
      • 17thシングル表題曲
    8. MUSIC!!! (5:02)
    9. HORIZON (3:59)
      • 4thオリジナルアルバム『depArture』9曲目
    10. Break Down (4:48)
      • 21stトリプルA面シングル『Break Down/Break your name/Summer Revolution』1曲目
      • 毎日放送TBS他連続ドラマ『帝王』主題歌
    11. Heart and Soul (4:26)
    12. Believe own way (5:10)
      • 5thオリジナルアルバム『HEARTFUL』11曲目

    CD-2 <ベストアルバム>

    1. 逢いたい理由 (4:37)
    2. 負けない心 (4:23)
    3. PARADISE (4:59)
    4. CALL (4:21)
      • 29th両A面シングル『CALL/I4U』1曲目
      • イトーヨーカドー『ボディヒーター』TVCMソング
    5. Charge & Go! (6:24)
    6. Still Love You (5:23)
      • 32ndシングル表題曲
    7. 777 〜We can sing a song!〜 (5:01)
      • 33rdシングル表題曲
    8. (4:58)
      • 34thシングル表題曲
      • KONAMIオンラインゲーム『プロ野球ドリームナイン』テーマソング
    9. PARTY IT UP (3:55)
      • 36thシングル表題曲
      • イトーヨーカドー『クールビズ』TVCMソング
    10. Love Is In The Air (4:34)
      • 37thシングル表題曲
      • イトーヨーカドー『恋☆浴衣 COOL STYLE』TVCMソング
    11. 恋音と雨空 (5:20)
      • 38thシングル表題曲
      • シングルバージョンはアルバム初収録
      • イトーヨーカドー『WARM STYLE』CMソング
      • イトーヨーカドー『kent』CMソング
      • H.I.S.『中部秋キャンペーン』CMソング
    12. Wake up! (3:46)
      • 41stシングル表題曲
      • フジテレビ系列アニメ『ワンピース』主題歌
    13. 風に薫る夏の記憶 (5:07)
      • 41stシングル『Wake up!』2曲目
      • イトーヨーカドー『COOL STYLE』TVCMソング
    14. さよならの前に (5:24)
      • 42ndシングル表題曲
      • イトーヨーカドー『WARM STYLE』・『kent』CMソング
    15. Next Stage (4:15)

    CD-3 <オリジナルアルバム>

    1. I'll be there (3:31)
      作詞:Mio Aoyama / 作曲:M.I、Shun Kusakawa,K、ohei Yokono / 編曲:ats- / Rap詞:Mitsuhiro Hidaka
      • 43rdシングル
    2. Lil' Infinity (5:30)
      作詞:小松レナ / 作曲:渡辺徹 / Rap詞:Mitsuhiro Hidaka
    3. ぼくの憂鬱と不機嫌な彼女 (5:24)
      作詞:Kenn Kato / 作曲:丸山真由子 / Rap詞:Mitsuhiro Hidaka
      • 45thシングル
      • イトーヨーカドー『kent』CMソング
    4. GAME OVER? (3:43)
      作詞:leonn / 作曲:Tomoya Kinoshita / Rap詞:Mitsuhiro Hidaka
      • 46thシングル
      • テレビ朝日系ドラマ『ドラマ!7人のアイドルゴーゴー!』テーマソング
      • SEGAぷよぷよ!!クエスト』CMソング[4]
    5. アシタノヒカリ (3:44)
      作詞:溝口貴紀 / 作曲:丸山真由子 / 編曲:ats- / Rap詞:Mitsuhiro Hidaka
    6. Flavor of kiss (4:30)
      作詞:溝口貴紀、Mitsuhiro Hidaka / 作曲:SiZK、Stephen McNair / Rap詞:Mitsuhiro Hidaka
    7. LOVER (4:52)
      作詞:Miss-art、Mitsuhiro Hidaka / 作曲:Miss-art、APAZZI / 編曲:ats- / Rap詞:Mitsuhiro Hidaka
      • 49thシングル
      • イトーヨーカドー「飲料サマーキャンペーン」CMソング
      • テレビ朝日系 プロマーシャルソング
    8. Distance (3:38)
      作詞:小松レナ / 作曲:原田 雄一、長谷川 晃太 / Rap詞:Mitsuhiro Hidaka
      • 新録曲
      • テレビ朝日系『musicる TV』「ミリオン連発音楽作家塾」第5弾ソング曲
    9. STORY (5:56)
      作詞:溝口貴紀 / 作曲:丸山真由子 / Rap詞:Mitsuhiro Hidaka
      • 新録曲
    10. 愛してるのに、愛せない (5:00)
      作詞:KAJI KATSURA / 作曲:ArmySlick、Jam9 / 編曲:ats- / Rap詞:Mitsuhiro Hidaka

    DVD

    -Music Video-
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
    1. 「MIRAGE」    
    2. 「MUSIC!!!」    
    3. 「Break Down」    
    4. 「Heart and Soul」    
    5. 「逢いたい理由」    
    6. 「負けない心」    
    7. 「CALL」    
    8. 「Charge & Go!」    
    9. 「777 〜We can sing a song!〜」    
    10. 「PARTY IT UP」    
    11. 「恋音と雨空」    
    12. SHOW TIME    
    13. 「Wake up!」    
    14. 「さよならの前に」    
    15. 「Lil' Infinity」    
    16. 「LOVER」    
    17. 「愛してるのに、愛せない」    
    合計時間:
    -Music Video Making-
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
    1. 「LOVER」    
    2. 「愛してるのに、愛せない」    
    合計時間:
    -Documentary-
    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    1. 「AAA ASIA TOUR 2015 -ATTACK ALL AROUND- ドキュメンタリー映像」    
    合計時間:

    脚注

    注釈

    1. ^ 2022年10月現在。「Lil' Infinity」「LOVER」「愛してるのに、愛せない」が対象。
    2. ^ 赤・青・黄色・緑・ピンク・紫・オレンジ。

    出典

    1. ^ a b “【オリコン】AAA、10周年記念ベスト盤が1位 自己最高アルバム初週売上”. ORICON MUSIC (オリコン株式会社). (2015年9月22日). https://www.oricon.co.jp/news/2059567/full/ 2022年10月19日閲覧。 
    2. ^ “AAA、10周年ベスト盤のジャケットは「AAA10年間の集大成を凝縮」”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2015年8月25日). https://www.barks.jp/news/?id=1000119121 2022年10月19日閲覧。 
    3. ^ “AAA、観客やスタッフ祝福の10周年記念日ライブで西島隆弘号泣”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2015年9月15日). https://natalie.mu/music/news/160067 2022年10月19日閲覧。 
    4. ^ AAA、リーダーが明かすグループ解散の危機!?「話しかけてもみんな無視…」”. ORICON (2015年4月22日). 2015年4月23日閲覧。

    外部リンク


    「AAA 10th ANNIVERSARY BEST」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「AAA_10th_ANNIVERSARY_BEST」の関連用語

    AAA_10th_ANNIVERSARY_BESTのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    AAA_10th_ANNIVERSARY_BESTのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのAAA 10th ANNIVERSARY BEST (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS