蒸着とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 蒸着 > 蒸着の意味・解説 

じょう‐ちゃく【蒸着】

読み方:じょうちゃく

[名](スル)真空中金属などを加熱蒸発させ、その蒸気他の物質表面に薄い膜として付着させること。真空蒸着


蒸着

金属または非金属材料高真空中で加熱等により蒸発させて、ガラス水晶板、へき開した結晶などの基板表面薄膜として凝着させること。

蒸着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 09:44 UTC 版)

蒸着で鏡面化されたヘルメットのゴーグル

蒸着(じょうちゃく、英語:vapor deposition)とは、金属酸化物などを蒸発させて、素材の表面に付着させる表面処理あるいは薄膜を形成する方法の一種。蒸着は、物理蒸着(PVD)と化学蒸着(CVD)に大別される。ここでは主にPVDの一種である真空蒸着を解説する。

真空蒸着の原理

真空にした容器の中で、蒸着材料を加熱し気化もしくは昇華して、離れた位置に置かれた基板の表面に付着させ、薄膜を形成するというものである。蒸着材料、基板の種類により、抵抗加熱、電子ビーム、高周波誘導、レーザーなどの方法で加熱される[1]。蒸着材料は、アルミニウムクロム亜鉛プラチナニッケルなどの金属類と光学特性を有する薄膜(光学薄膜)では主にSiO2TiO2ZrO2MgF2などの酸化物フッ化物を使用する。蒸着は金属の他、樹脂硝子等にも利用され、などにも処理が可能である。

成膜する際に基板や蒸着材料によってはRFプラズマやイオン銃照射により蒸着前処理を施す事により密着性を向上できる。しかし、被蒸着物が樹脂の場合はこの前処理を行った場合逆効果になる物があるため被蒸着物の内容が明らかでない場合は、予め調査及び事前試験する必要がある。

ここで、RFプラズマとは、真空槽内にアルゴン酸素のガスを導入し電源周波数13.56MHz(電波法における高周波利用設備に該当:ISMバンド)の高圧電源によりイオン化させ被蒸着物の表面を改質する手法である(RFイオンプレーティング)。

また、イオン銃はイオン銃本体内部にアルゴンや酸素ガスを導入しイオン化させ本体上面に設置された直径1mm程度の穴より被蒸着物の表面に向けイオンを照射する機器である(IAD:Ion Assist Deposition)(2)。

容器を真空にする理由は、蒸着材料の分子が基板に達する前に、容器内の残存気体分子に衝突することを防止するためと、蒸着材料の蒸発温度を下げて蒸着を容易にするためである。10-3~10-4 Pa程度の真空度が必要とされる。真空のためには真空ポンプが用いられる。

蒸着中の膜厚の計測は、分光学的に反射率屈折率を計測する方法(XRD)や、水晶振動子の蒸着材料付着による振動数の変化を測定する方法などがある。

真空蒸着の用途

光学薄膜(メガネレンズの反射防止膜、特殊ミラーなど)、磁気テープ(オーディオテープやビデオテープなど)、ディスプレイ構成の電極・半導体膜・絶縁膜など(プラズマディスプレイ有機EL液晶ディスプレイ)、携帯電話PDAのディスプレイ表面・本体装飾コーティングなど、電子部品(抵抗コンデンサ半導体集積回路など)、食品包装材(スナック菓子などの袋に用いられているアルミ蒸着フィルムなど)、ファッション素材や建材などがあり、様々な分野に広く利用されている。走査型電子顕微鏡EPMAの観察に際し、チャージアップを防ぐためにCやAuなどを蒸着させることもある。

東映製作の特撮テレビドラマ『宇宙刑事ギャバン』(1982年)で主人公のギャバンが装着するコンバットスーツは、撮影に際してFRPに金属を真空蒸着する技術で制作され、高い金属質感と軽量化を実現している。また、劇中でもギャバンがこのスーツを装着する際に「蒸着!」のかけ声が使用されている。

真空蒸着の歴史

1857年マイケル・ファラデーが基本原理のもと最初に行ったとされる。後、1930年代には油拡散式真空ポンプの実用化により、主にレンズの反射防止膜の作成に使用されるようになる。第二次世界大戦では、他の光学機器の需要が高まり、真空蒸着も発展を遂げる。

脚注

  1. ^ 草野英二; 大工原茂樹; 岡田修; 吉野幸夫; 谷典明; 深水克郎; 植木貴久, ed. (2006), 薄膜作製技術, 東京: リアライズ理工センター, p. 89, ISBN 9784898080788 

蒸着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 03:01 UTC 版)

フィルム」の記事における「蒸着」の解説

フィルム表面金属層を付着させる加工法としては主に真空蒸着用いられる包装用途において湿度ガスバリア性を向上させるために施すアルミ蒸着の他にも、シリカアルミナ,ジルコニア主成分剤やフッ化マグネシウムMgF2)蒸着がある。一般に密着性を向上させるためのアンダーコーティングと、蒸着面保護のためのトップコーティングが併用される。

※この「蒸着」の解説は、「フィルム」の解説の一部です。
「蒸着」を含む「フィルム」の記事については、「フィルム」の概要を参照ください。


蒸着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/20 14:10 UTC 版)

集束イオンビーム」の記事における「蒸着」の解説

集束イオンビームによる蒸着には、直接蒸着法集束イオンビームアシスト蒸着法2つがある。直接蒸着法Cu,Al,Auなどの金属を低エネルギーイオンビームにして、試料に蒸着させる蒸着法である。半導体素子金属配線などに応用されている。一方集束イオンビームアシスト蒸着法は、試料表面吸着したガスイオンビームにより分解することを利用した一種CVDである。蒸着される元素イオンビーム種類ではなく導入されるガスの種類によって決まりPt, W, Au, Cなどが一般的である。Gaイオンビーム用いたFIB加工装置には、通常1~5種類程度ガス銃付属しており、加工のみならず蒸着もおこなうことができる。

※この「蒸着」の解説は、「集束イオンビーム」の解説の一部です。
「蒸着」を含む「集束イオンビーム」の記事については、「集束イオンビーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「蒸着」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「蒸着」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



蒸着と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒸着」の関連用語

1
蒸着し 活用形辞書
100% |||||

2
蒸着しろ 活用形辞書
100% |||||

3
蒸着せよ 活用形辞書
100% |||||

4
蒸着さす 活用形辞書
100% |||||

5
蒸着させる 活用形辞書
100% |||||

6
蒸着される 活用形辞書
100% |||||

7
蒸着しうる 活用形辞書
100% |||||

8
蒸着しそう 活用形辞書
100% |||||

9
蒸着しそうだ 活用形辞書
100% |||||

10
蒸着した 活用形辞書
100% |||||

蒸着のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒸着のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国際超電導産業技術研究センター国際超電導産業技術研究センター
Copyright (C) 2024 財団法人国際超電導産業技術研究センター All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒸着 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフィルム (改訂履歴)、集束イオンビーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS