歴代コーナーとは? わかりやすく解説

歴代コーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 04:44 UTC 版)

テリー伊藤のってけラジオ」の記事における「歴代コーナー」の解説

公式サイト内のタイムテーブル参照2005年10月期)。

※この「歴代コーナー」の解説は、「テリー伊藤のってけラジオ」の解説の一部です。
「歴代コーナー」を含む「テリー伊藤のってけラジオ」の記事については、「テリー伊藤のってけラジオ」の概要を参照ください。


歴代コーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 07:51 UTC 版)

うえやなぎまさひこのサプライズ!」の記事における「歴代コーナー」の解説

中島みゆき ほのぼのしちゃうのね サプライズラジオ電報2002年9月30日第1回 - 2006年9月29日リスナーから誰か宛てられ電報のような短文紹介するコーナー電報紹介の際には、上柳アナテーブルを拳で「コツコツ」と2回叩いた後「ラジオでんぽーい!」と言うのが特徴コーナー後半では、ほとんどの電報が、投稿した電報宛先リスナー外内容がわからない内容多く(ごめんなさい・・・だけなど)、上柳困惑しつつ状況想像補完していた。 飛び出せ!街かど天気予報2002年9月30日第1回 - 2006年9月29日教えてサプライズ金曜日のみ「教えてG1」と題して競馬関わる疑問質問とその答え週末競馬情報煙山伝えていた) ニッポン放送よろず天気予報ニッポン放送リクエスト天気予報 うなぎまさこ先生乙女診療所火曜2006年10月3日 - 2007年3月27日一時期人気コーナーであった上柳演じる(番組上は別の人物となっている)、うなぎまさこ先生リスナーからの(主に主婦下ネタ相談にのる。 2007年2月19日放送では渡辺淳一最初で最後の夢の共演をし、渡辺はあきれかえっていた。 サプライズテレフォン(月曜 - 木曜2007年4月2日 - 9月27日その時の旬な人に、電話インタビューするコーナー上柳には、誰に電話をかけるのか一切知らされておらず、いきなり電話繋がれスタッフから渡されるヒントカード3枚相手誰か言い当てそのままインタビューに入る。 10時前のいっぷくいっぷくのコーナー サラリーマンなど、働く男性には午前10時前と午後3時前にいっぷくとしてタバコを吸う男性が多いため、上柳が「いっぷくいっぷく時間ですよー!」と知らせていたが、日本人禁煙志向高まったためやリスナーの健康を配慮し開始1年終了したが、2010年6月28日から放送されている上柳メインパーソナリティ務め番組上柳昌彦 ごごばん!」では3時時報後に「3時いっぷくいっぷく時間なりました」との発言を行う日がある。ただ、ごごばんでの「いっぷくいっぷく」はタバコを吸うということではなくお茶を飲むという意味合い使われている。 その他のコーナー 10時ちょっといい話月曜 - 金曜:2003年9月30日 - 2007年3月30日月曜 - 木曜:2007年4月2日 - 2007年9月27日総集編:単発当番組の代表コーナー第1回火曜日であった第2週以降月曜開始になった月曜 - 金曜全曜日放送だったが、木曜日までの放送になった好評だったために最終回前日まで続けられた。最終回総集編放送。 このコーナーは、新たに上柳担当することになった上柳昌彦のお早うGoodDay!にて「8時のGood Story」というタイトル舟唄聴くともども引き継がれている。 サプライズ午前知っとこランキング2007年4月2日 - 2007年9月28日最終回) モーニングサプライズ(? - 2007年9月28日最終回) ドラマティックライフシアター 9時のタイムマシン月曜 - 木曜2007年4月2日 - 9月27日) ドラマティックライフシアター タイムマシン乗って金曜日2007年4月6日 - 9月28日) 健康イチバンヤクルトハッピータイム(2002年9月30日第1回 - 2007年9月28日最終回) サンケイエクスプレスモーニングキャッチ(2002年9月30日第1回 - 2007年9月28日最終回) ごはんミュージアムサプライズTODAY ハローリビング2002年9月30日第1回 - 2007年9月28日最終回/担当初代桜庭亮平2006年10月から2代目山本剛士ECO天気予報 奥さま川柳2007年4月2日 - 9月28日最終回DRIVING TALK2002年9月30日第1回 - 2007年9月28日最終回/2007年3月30日までは全国ネットリラックスタイム2002年9月30日第1回 - )月曜 - 木曜 あなたへの手紙( - 2007年9月27日金曜日 あなたに贈る歌( - 2007年9月28日最終回ニッポン放送リクエスト天気予報 耳をすませばあの歌・この歌 青空イントロクイズ青空イントロクイズ2006年4月3日 - 2007年3月30日青空イントロクイズ2007年4月2日 - 9月28日最終回番組末期10:15人気中継コーナー中継担当新保友映タイトルスポンサー名が追加されたが、内容変更無し新保中継先基本的に首都圏近郊鉄道駅周辺)にてリスナーイントロクイズ出題正解したリスナー現金5000円贈呈されていた。正解しなかったリスナーには、中継終了後新保とのジャンケン大会催され勝利する手乗りうえちゃん初代景品)、ぶらぶらうえちゃん2代目景品)が5名にプレゼントされていた。ちなみに、この景品が何なのかはスタッフ獲得者のみの内緒のであるが、2007年のラジオパークにて、飯田浩司によってその正体明かされている(曰く、「総務部チェック厳し景品とのこと)。

※この「歴代コーナー」の解説は、「うえやなぎまさひこのサプライズ!」の解説の一部です。
「歴代コーナー」を含む「うえやなぎまさひこのサプライズ!」の記事については、「うえやなぎまさひこのサプライズ!」の概要を参照ください。


歴代コーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 23:41 UTC 版)

びしびしばしばしらんらんラジオ」の記事における「歴代コーナー」の解説

コーナー名中には実際にスポンサー名が入った物も多い ぱくぱくDJ トーナメント クイズ大会 - 生徒会長 対抗クラブ対抗新入生 対抗大学受験対抗など らんらん恋の伝言板 しまうまコーナー あしたのデート出します バスルームから愛を込めて 赤プリクリスマス うだつのあがらない連盟 太田川企画株式会社 ポスト気分リカちゃんあそぼう日本全国ホッテルめぐり 海パンマン参上 走れ高橋ナンパBreak the アイス ねえ高橋教えて わたしが「P」したとき コールのコーナー どうだすごいだろう ブラッシングTODAY こんばんナイスデイ 順子カレッジソングをうたおう 順子校歌をうたおう 愛があれば大丈夫 ハガキングコング 青山一発週刊読みきり一発マガジン あなたならどうする 今だから業界クン 損失補てん 長嶋ジュニア養成ギプス 今週タイアップ 23時課外授業 歴史篇美術北田先生」 はじめてのSPF いい訳ないだろ びしばし仲間伝言板 - NTT協賛伝言ダイアル使った1989年からのコーナー 金田一チェック 恐怖作詞塾(1990年4月から) → びしばし作詞塾(ギャグシリアス) ハガキングギドラ・ハガキングコング 101回目骨折 電話番号記憶術 復讐リスト 俳句世界紀行 人類生態比較青春のざんげ WHO ARE YOU? 23時課外活動軽音長原先生」 After theカープ 小泉ニョロニョロガラガラ声やってくる 荒れて小学生 不景気が続くぞ シーマオーマイガー 23時課外活動安佐ZOOBBRドラマシアター「カクテルハウス」 - 1992年年頭放送されたラジオドラマ ラブレター供養 替え歌 歌謡スタジアム I Love me逆襲ジーンズ他) 23時課外授業漫画歴史理系文系比較論 ディライトラブストーリー リセットボタン有限会社 激烈 大バカ野郎 国井隊長歴史コーナー 愛と青春物語 ひとみの恋愛バトルトーク 未知との遭遇 明日のこころだー ここで一句 平成風紀委員会すいかジュース」 プププ・プロレスのコーナー 宮島チャチャチャのコーナー PS.I Love you 先生のコーナー あなたの街のアジア大会 ハガキ・ゴングショー らんスタ・ミッドナイトコール 効果音ください わたしだけの記念日yearago びしばし世論調査「ちょっとお時間いただけますか」 わたしのダイアリー ボケつっこみ ポップコーンほおばって 著作権侵害 はじめてのエルニーニョ 好き嫌い撲滅コーナー納豆カレー磯野家負けるな 平成風紀委員会自動販売機」 4センテンスポエム ダンサクのツアー調査コーナー 英語のかんづめ 笑っていいともこ わたしの懸賞 うわさでマンボ 今週のあなた すべての恋に感謝しな わたしだけの記念日 由紀How to take theライセンス ぶらり話題散歩道1990年1月から。女性女性による女性のための、ブラジャーのコーナー女性らんらんスタッフ経験談も交えていた。) ああいえば川柳、こういえば一流 プラナリア部屋 明日デート出します ザ・弥太コップ推理ドラマドクターたかことナースひとみの秘密の診察室1989年リスナーからの体の悩み応える) あなたの結婚キンコンカン (1989年中高生結婚観をはがきで募集ハガキ読み合うも多少の縁(1989年。「浜村先生」らのスタッフらが外に出掛け、街で出会った人や農作業中の人などにはがきを読んでもらい、その反応を見る。スタッフ内ではこれを「地道な布教活動」と呼んでいた。) N氏を捜せ(1989年。「一文字氏が師と仰ぐ広島の有名タレントN氏”が女性連れてラーメン屋出没する」という内容のはがきが届いたのがきっかけ始まった企画。そのN氏行動観察チェックして報告してもらっていた。) 現代用語五段活用ムイミダス1989年10月から) びっくりした名ー、もう (1989年10月から。有名人の名前に引っ掛けたダジャレ、ギャグネタ紹介) ひとみの恋愛ぶっちぎり相談1989年10月から。一文字とひとみが男女それぞれの立場からリスナー恋の悩み答える。はがきの内容によってはひとみが暴走することもあった。) 走れ高橋ささげる福山レポート1990年1月から。スタッフ走れ高橋」による地元福山市PRコーナー放送曜日時間とも不定だった) 中国放送くんからのお便り こんな恋がしてみたい (1989年リスナーからの身近な恋の物語募集) ワンフレーム・ストーリー (1990年1月から。SF時代劇など設定幅広くショートストーリー募集して大人会話追求する。) 童謡 替え歌道場1990年4月から) バンド広辞苑1990年4月から) りえのぶっとび語録1990年4月から) ベルリンの壁1990年4月から) 記者ポッポ1990年4月から) びしばしファミリーささげるハートアタック大作戦 (1990年4月から) ねえOLさん教えて1990年4月から)

※この「歴代コーナー」の解説は、「びしびしばしばしらんらんラジオ」の解説の一部です。
「歴代コーナー」を含む「びしびしばしばしらんらんラジオ」の記事については、「びしびしばしばしらんらんラジオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歴代コーナー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴代コーナー」の関連用語

歴代コーナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴代コーナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテリー伊藤のってけラジオ (改訂履歴)、うえやなぎまさひこのサプライズ! (改訂履歴)、びしびしばしばしらんらんラジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS