SPFとは? わかりやすく解説

SPF

別表記:エスピーエフ

「SPF」とは・「SPF」の意味

「SPF」という言葉は、IT分野では電子メールの送信ドメイン詐称検知する技術のことを、建築分野においては北米産の針葉樹からつくられ木材のことを、そして、日焼け止め剤ではUV-B対す防止効果のことを意味している。

IT分野において、「SPF」とは「Sender Policy Framework」の略称であり、送信ドメイン認証という、電子メールの送信ドメイン詐称されていないかどうか検知する技術のことを指している。電子メールにおけるサーバーセキュリティの一つと言えるだろう。Pobox.com社の創業者メンウェン・ウォン氏らによって提唱され言葉で、当時は「Sender Permitted From」の略称とされていた。

一般的に迷惑メール多く送信元のアドレス詐称して送られてくる。なぜなら、詐称することで、送信元が突き止められることを防げるようになるからだ。SPFは、このなりすましメールを防ぐための技術として誕生したSMTPSimple Mail Transfer Protoco)通信使って電子メールを送る場合送信者にはメールアドレスが二種類与えられる仕組みになっている一つは、エンベロープFromというものだ。送信プロトコルコマンドである、SMTP利用して送信されるアドレスで、ここには正し情報記述しておく必要があるもう一つは、ヘッダFromと呼ばれるアドレスで、ここには、実際送信者とは異な情報記述することが可能になっている。つまり、SMTPではこの二つが必ずしも同じものである必要がないのだ。そのため、SMTPでは、送信元を詐称することが比較容易にできてしまう、という仕組み出来上がっていたのである

クラウドサービスなど、外部置かれシステム利用してメール送信する場合エンベロープFromアドレス外部企業ものになる一方でメール送信元を表記するために、ヘッダFromには自社アドレス用いる。つまり、送信なりすましメール同じような状態がつくられてしまうのだ。しかし、これは不正に行われている送信なりすましメールとは、明らかに性質異なるものである。そこで、メール正当性があることを明らかにするために、「SPF」という仕組み使われるようになった。SPFの仕様は、2006年IETFでRFC4408として標準規格定められた。その後2014年にはRFC7208に改定される等、議論検討重ねられている。

SPFを有効にし、受信側メール届けるためには、送信側自身ドメインにあるDNSサーバ上に、SPFレコード記述する必要があるメール送信を行うクラウドサービスIP等、送信元としてもよいドメインDomain Name System)のIPアドレス記述していくのだ。これによって、受信側不正に送られてきたものかどうか判別できるうになるという仕組みである。

建築分野において使われる際は、「SPF」は木材種類の事を指している。主に、木材枠組壁工法一つである、ツーバイフォー工法において用いられている木材だ。さらに、SPFはホームセンターなどでも気軽に手に入るため、DIYにも適している木材として知られている。なお、耐水性はあまりなく、にも弱いため、屋外での使用にはあまり向いていない。屋外用いる際には、防腐対策施し定期的にメンテナンスを行う必要がある。「SPF」は、Spruceトウヒ)、Pine)、そしてFir(もみ)という三つ種類木材頭文字をとったものだ。北米産の針葉樹で、どれも成長早く大量生産されているため価格が安い。さらに、密度が低いため、柔らかく、軽いという特徴持ち合わせているのだ。国産木材例えると、ちょうどヒノキスギ中間程度柔らかさである。そのため、建築現場はもちろん、DIY初心者でも扱いやすい木材として知られている。なお、SPF材規格サイズには様々なものがあり、角材はもちろん、板材まで豊富なバリエーションがある。ツーバイフォー工法用いられる木材ということもあり、規格サイズ単位インチになっていることがほとんどだ。「1×4」「2×3」などのように表記されている。

日焼け止め剤にも「SPF」という言葉使われており、パッケージなどに記載されていることが多い。この場合、SPFは「Sun Protection Factor」の略称となる。太陽光線には紫外線含まれており、適度に浴びることは健康上必要であるものの、浴びすぎることで、日焼けシミ、しわの原因にもなることが知られている。紫外線は、波長長さによってUV-AUV-BUV-Cという種類分けられている。UV-Cオゾン層吸収されてしまい、ほとんど地表届かない。そのため、この日焼けなどの肌トラブル影響与え波長は、UV-AUV-Bだけということになるのだ。長波長のものはUV-A中波長のものをUV-B呼んでいる。SPFは、このUV-Bという波長対す防止効果表している。UV-Bは、肌に炎症引き起こしてしまう紫外線だ。主に肌の表面部分届きエネルギー強いため、肌は炎症起こしてしまうのである紫外線浴びた後に、肌が赤くなったりするのは、このUV-B原因引き起こされる症状で、「サンバーン」とも呼ばれるまた、メラニン増加させるため、シミソバカス原因とも言われている。

一方日焼け止め剤で使われる表示には「pa」というものもある。これは、「Protection Grade of UVA」の略称で、UV-Aという波長対す防止効果を表すものだ。SPFとは異なり防止効果は「+」「++」「+++」「++++」という4種類表現される。「+」の数が多くなるほど、防止効果高くなるというものだ。UV-Aは、肌をすぐに黒くしてしまう紫外線である。さらに、肌の奥まで届くため、真皮にまで影響及ぼしてしまうのだ。真皮にある弾性繊維破壊し、肌のハリ影響与えたりシワやたるみなどの要因にもなっている。

「SPF」の熟語・言い回し

SPFを使ったフレーズとして、次のものが挙げられる

SPF 50とは


「SPF 50」は、「Sun Protection Factor数値50」という意味を持ち日焼け止め剤で使われる言い回しである。「SPF」の後に数値加わり数値高ければ高いほど、SPFの効果が高いということになっている。つまり、SPFの値は、何も塗らない時に比べると、赤くなるような日焼けを何倍防げるのか、ということ表しているのだ。例えば、何も塗らない状態だと20分で肌が赤く日焼けしてしまう人の場合想定する。「SPF 50」の日焼け止め剤を使った場合は、20分×50=1,000分(16時40分)、日焼けを防ぐ効果期待できるという計算になるのだ。ただし、実際は、十分な量が塗られていない塗りムラがある、汗で落ちてしまったなどの理由で、この数字同じよう効果得られないことにも注意必要だ。なお、SPFの数値50以上になる場合は「50+」と表記する50より大きな数値付けられることはない。

一般的に散歩買い物などのような日常生活では1020屋外で行う軽いスポーツやレジャー場合2030、そして炎天下におけるレジャーマリンスポーツなどに対して30上であることが望ましいとされている。非常に紫外線の強い場所や、紫外線に特別敏感な人の場合は、50上のものを使うと良いだろう。なお、常に数値の高いものを選んでおけば安心というわけではないため、状況合わせて最適なものを選ぶ必要がある数値の高いものを選ぶと、敏感肌乾燥肌の人は特に肌に余計な負担がかかり、肌トラブル招いてしまうこともあるからだ。

なお、紫外線晴れの日や、日差しの強い季節だけでなく、雨の日曇りの日でも降り注いでいる。そのため、スキンケア観点からすると日焼け止めは、一年通して行うことが大切である。

エス‐ピー‐エフ【SPF】

読み方:えすぴーえふ

sun protection factor日焼け止めオイル化粧品が、UVB紫外線B波)を防止する効果を示す数値数値が高いほど防止効果が高い。SPF値。→UPFPA


エス‐ピー‐エフ【SPF】


エス‐ピー‐エフ【SPF】


S.P.F.(えすぴ-えふ)

仕上げ材、ツーバイ材などに表示される材の種類のひとつで、スプルースパインファーダグラスファー)の英字頭文字をとったもの。S.P.F.と表示される材料では、この3種類の材が混ざっている。

ブチルパラベン

分子式C11H14O3
その他の名称ブトベン、テゴセプトB、ブチルパラベン、ブチルケモセプト、ブチルパラセプト、Butoben、Tegosept B、Butyl parabenButyl Parasept、Butyl Chemosept、p-Hydroxybenzoic acid butylButyl chemosept、Nipabutyl、Aseptoform butyl、ブチルテゴセプト、アセプトホルムブチル、SPF、Butyl parasept、Butyl Tegosept、Solbrol B、ソルブロールB、ニパブチル、p-Hydroxybenzoic acid butyl ester、4-Hydroxybenzoic acid butyl ester、パラオキシ安息香酸ブチルButyl p-hydroxybenzoate、Butyl hydroxybenzoate、Butylparaben、4-Hydroxybenzenecarboxylic acid butyl、Paraoxybenzoic acid butyl
体系名:4-ヒドロキシベンゼンカルボン酸ブチルブチルp-ヒドロキシベンゾアート、4-ヒドロキシ安息香酸ブチル、p-ヒドロキシ安息香酸ブチル


SPF

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 00:20 UTC 版)

SPF

  • Sun Protection Factor - 日焼け止め剤などの効果を数値化したもの。
  • 北米マツ科樹木の内、トウヒ属(Spruce)、マツ属(Pine)、モミ属(Fir)の総称。木材としてはこれらの樹種を区別せずに「SPF材」として生産、流通される。
  • the Sasakawa Peace Foundation - 笹川平和財団日本財団グループ。
  • 南太平洋フォーラム (South Pacific Forum) - 南太平洋諸国による地域経済協力機構のひとつ。
  • Specific Pathogen Free - 特定病原微生物を持たない状態(無菌状態とは異なる)で生育された動物のこと。近年は食肉用動物もこの条件で生育されることがあり、その豚肉そのものを「SPF」と呼ぶことも。→SPF動物
  • St.Paul's Festival - 立教大学(池袋キャンパス)の学園祭。


「SPF」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



SPFと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SPF」の関連用語

SPFのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SPFのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSPF (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS