つっこみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > つっこみの意味・解説 

突っ込み

読み方:つっこみ
別表記:ツッコミ

漫才などでボケに対して指摘合いの手を挟むこと。または、その役割の人、その行為の内容笑いどころが何処であるか明確にしつつ話を進行する役割を持つ。漫才だけでなく日常でも用いられている語。

つっ‐こみ【突っ込み】

読み方:つっこみ

勢いよく突進すること。また、その勢い

内面深く入り込むこと。「この記事は—が足りない

漫才で、ぼけの誤りやとぼけを指摘し、主に話の筋を進める役。また、その指摘

分けへだてせず全部のものを一緒に含めること。「良い品も悪い品も—で買い込む

元禄(1688〜1704)ごろ流行した男子髪形。中剃(なかぞ)りを大きくし、髻(もとどり)を高く元結(もとゆい)を1寸(約3センチ余りに結ぶもの。

「突っ込み」に似た言葉

突っ込み

読み方:つっこみ

マ行五段活用動詞突っ込む」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

突込

読み方:つっこみ,つつこみ

  1. 同上(※「つりゆみ参照)。〔第三類 犯罪行為
  2. 突込。強姦隠語犯罪人用語。「隠語輯覧」に出づ
  3. 強姦を云ふ。
  4. 強姦形容。〔盗〕
  5. 強姦

分類 犯罪犯罪人犯罪、盗/犯罪


突込み

読み方:つっこみ

  1. 所属車庫電車納める事。〔市電従業員用語〕

分類 市電従業員用語


突込み

読み方:つっこみ

  1. (一)品物の質や価格等差はあつても、均一にしておくこと。(二)煽てる訴える。落語忠」(ねこただ)「後家殺し」等に出てきて、煽動して騒動導火線となる罪な役。(※以下略

分類 芸能

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ツッコミ

(つっこみ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 15:09 UTC 版)

ツッコミ(突っ込み)

関連項目


つっこみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 04:50 UTC 版)

ドラゴンクエストシリーズの特技一覧」の記事における「つっこみ」の解説

1ターンの間身構えて自身受けた打撃攻撃をその攻撃をした相手やり返すボスが使う特殊攻撃中にはやり返せない技もある。『IX』に登場したツッコミ」とは別物

※この「つっこみ」の解説は、「ドラゴンクエストシリーズの特技一覧」の解説の一部です。
「つっこみ」を含む「ドラゴンクエストシリーズの特技一覧」の記事については、「ドラゴンクエストシリーズの特技一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「つっこみ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

つっこみ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 13:34 UTC 版)

名詞

つっこみみ】

  1. 突っ込むこと。
  2. 漫才で、ぼけにして誤り勘違いなどを指摘する

発音(?)

東京アクセント
つ↗っこみ
京阪アクセント
↗つっこみ

翻訳

動詞

つっこみ

  1. つっこむ」の連用形


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つっこみ」の関連用語

つっこみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つっこみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツッコミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンクエストシリーズの特技一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのつっこみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS