しり【尻/×臀/▽後】
読み方:しり
[名]
1 人や動物の胴体の後部で、肛門の付近の肉づきの豊かなところ。けつ。おいど。臀部(でんぶ)。
3 物事の一番あと。終わりの部分。しまい。最後。「ことばの—」「—から二番目の成績」
7 着物の裾。
8 物事や行為の結果。結果として生じた事態。また、事件の余波。とばっちり。
「その責任を持ち込んで来る—はなかった」〈徳永・太陽のない街〉
[補説] 他の語の下に付いて複合語をつくるときは一般に「じり」となる。
[接尾]助数詞。矢羽に用いる鳥の羽を数えるのに用いる。尾羽を用いるところからの語。大鷲(おおわし)は14枚、小鷲は12枚、鷹(たか)は10枚で一尻という。
[下接語] (じり)脂尻・糸尻・押っ立て尻・織り尻・仮名尻・川尻・為替尻・勘定尻・木尻・口尻・鞍(くら)尻・交換尻・湖尻・言葉尻・賽(さい)尻・財布尻・鞘(さや)尻・地(じ)尻・瀬尻・台尻・檀(だん)尻・帳尻・月尻・出尻・どん尻・長尻・鍋(なべ)尻・沼尻・半尻・貿易尻・幕尻・眉(まゆ)尻・目尻・矢尻
あと【後】
読み方:あと
《「跡」と同語源》
1 人の背中の向いている方向。後ろ。後方。「子犬が—からついてくる」「郷里の町を—にする」
2 ある時点からのち。
㋐以後。「転んでから—のことは覚えていない」「—で悔やむ」「二年—には完成する」「問題の解決を—へ回す」⇔先。
「四五日—、おれが処へ来て何といった」〈魯文・西洋道中膝栗毛〉
㋐ある基準で並べた順番の、終わりの方。「名簿の—の方」⇔先。
㋑次の代わりのもの。「お—は何にしますか」「電車が—から—からやってくる」
㋔後妻。「—をもらう」
㋐残った部分。残された余地。「—の始末をつける」「—は次の機会に譲る」「追いつめられて—がない」
㋑なごり。あとあとまで心に残るもの。特に、思い出。遺徳。「—を引く」「祖父の—をしのぶ」
6 (副詞的に用いて)まだ余地のある状態を表す。今からさらに。「—一年任期が残る」「—三分で終了します」
7 (接続詞的に用いて)それから。「—、気付いたことはありませんか」
[補説] 2㋒の「後を弔う」では「跡」とも書く。
ご【後】
読み方:ご
[音]ゴ(慣) コウ(漢) [訓]のち うしろ あと おくれる しりえ しり
〈ゴ〉
2 時間的にあとの方。のち。「後刻・後日・後手(ごて)/以後・午後・今後・最後・死後・事後・食後・戦後・老後」
3 しり。「鶏口牛後」
4 おくれる。「後家」
〈コウ〉
2 のち。あと。「後悔・後期・後継・後難・後任・後年・後輩・後半・後遺症」
3 おくれる。「後進国」
[名のり]しつ・ちか・のり・もち
ご【後】
こう【後】
読み方:こう
⇒ご
のち【後】
ゆり【▽後】
しり‐え〔‐へ〕【▽後▽方/▽後】
後
- 役者にセリフを後ろから附けること及びその役。黒衣(くろご)を着てゐるから黒ん坊とも呼ばれる。新劇にあつては、歌舞伎の黒ん坊の様に舞台の上に出しや張つてゐない。大道具の蔭にゐてやつたり、又は舞台の構造に依つては、特に独逸式舞台構造にあつては、舞台の床下に此のセリフを附ける役の居る処で出来てゐる。此の役目を、新劇に於てはプロンプターと云ふ。
分類 演劇
後
名字 | 読み方 |
後 | うしろ |
後
姓 | 読み方 |
---|---|
後 | あと |
後 | うしろ |
後 | こう |
後 | ご |
後 | しとり |
後 | たかご |
後 | のち |
前後
後
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 06:45 UTC 版)
発音(?)
名詞
翻訳
- 英語: after (en),in (en), later (en)
- オランダ語: na (nl), over (nl), later (nl)
- ドイツ語: nach (de), in (de), später (de)
- ノルウェー語(ブークモール): etter (no), om (no), senere (no)
- フランス語: après (fr), dans (fr), plus tard (fr)
- ポーランド語: po (pl), za (pl), później (pl)
- ラテン語: post (la), in (la)
- ロシア語: после (ru) (póslje), через (ru) (čjérjez)
接尾辞
熟語
後
「後」の例文・使い方・用例・文例
- 午後10時ごろ帰って来ます
- 午後は家を留守にします
- 彼は自分のしたことを後悔している
- 彼は振り向いて後ろにいる女性に話しかけた
- 明後日再度来てください
- 妻は2時間後に帰宅した
- その絵を買った10年後,それが偽物だとわかった
- 後年に
- クリスマス後のセール
- 税金支払い後の利益
- 午後に
- 午後遅くに
- 私たちは午後2時に会いました
- ある晴れた午後に
- 7月20日の午後にニューヨークへ立ちます
- 彼女はよく友達を午後のお茶に招く
- 言い争いをして後味の悪い思いが残った
- 私は老後に備えて貯金をするつもりだ
- 最後に彼と話してからずいぶんたってしまった
- あなたの自転車の後輪はもう少し空気が必要だ
後と同じ種類の言葉
「後」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャートがレンジで推移していることを「もみ合い」といいます。もみ合いは長い期間続くこともありますが、いつかはもみ合いが解消されて下降するか、上昇するかのいずれかの方向へ値動...
-
FX(外国為替証拠金取引)の2段上げとは、為替レートが2段階にわたって上昇することです。また、為替レートが3段階にわたって上昇することを3段上げといいます。一方、為替レートが2段階にわたって下降するこ...
-
為替レートを一定の期間で区切った1つ1つを「足」といいます。期間が1日の場合を日足、1週間の場合を週足といいます。足は、日付、始値、高値、安値、終値、出来高の6つの要素から構成されます。このうち、始値...
CFDの売買エントリーポイントをチャートパターンで見つけるには
CFDの売買エントリーポイントを見つけるには、罫線のパターンやチャートのパターン、テクニカル指標の数値などの方法が挙げられます。ここでは、CFDの売買エントリーポイントをチャートパターンで見つける方法...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のフラクタルの見方について解説します。フラクタル(Fractals)は、為替レートの高値と安値からトレンドの転換点を探...
-
FX(外国為替証拠金取引)のポイントアンドフィギュア(Point and Figure、P&F)とは、為替レートの値動きに対して×と○のマークを付けて表示するテクニカル指標です。ポイントアンドフィギュ...
- >> 「後」を含む用語の索引
- 後のページへのリンク