ダイキリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > > ダイキリ > ダイキリの意味・解説 

ダイキリ【daiquiri】

読み方:だいきり

カクテルの一。ラムベースにライムジュースなどを加えたもの。


ダイキリ

ダイキリ ダイキリ
 レシピ
ダイキリ
■  レモンハートホワイト
(LEMON HART WHITE RUM)
3/4
ダイキリ
ダイキリ
ダイキリ
■  LIMESUNTORY LIME
ライム(サントリーライム)
1/4
ダイキリ
ダイキリ
ダイキリ
■  砂糖 1tsp
ダイキリ
ダイキリ
ダイキリ

 作り方
ダイキリ
シェークして、カクテル・グラスに注ぐ。

※レシピの分量表記について
ダイキリ
カクテルタイプ:ショート
グラスカクテル・グラス
テイスト:中甘辛
色:白
アルコール度数:普通
製法シェーク

ワンポイント
ダイキリ
ラム使った代表的なカクテルのひとつ。19世紀後半キューバのダイキリ鉱山で働くアメリカ人、ジェニングス・コックス氏により命名坑夫たちが暑さしのぎ特産ラムライム絞り込み砂糖入れて飲んだのが始まりといわれている。当時キューバは、スペインから独立間もない時代で、ダイキリ鉱山にもアメリカから鉱山技師多く派遣されており、彼らは週末になるとサンチャゴ市に出て、このダイキリを楽しんでいた。

レモンハート ホワイト」は、カクテル・ベースとしての理想的なホワイトラムとの評価得ており、熟成感をキープしたすっきりと爽やかな味は「レモンハートならではすぐれたラム特有の甘い香りミックス相手素晴らしハーモニー奏でながらも自己失わない主張がある。

ダイキリをクラッシュド・アイス一緒にミキサーにかけ、シャーベット状態にすると、ヘミングウェイこよなく愛したというフローズン・ダイキリ出来上がる。ただし、フローズンにした場合砂糖をかなり使わない甘味出ないので、その代わりとしてホワイトキュラソー加えて、味をキリッとひきしめるとよい。またアメリカ式ダイキリという、シャンパングラスクラッシュドアイス盛って、味わう方法もある。


ダイキリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 09:42 UTC 版)

ダイキリ
基本情報
種別 ショートドリンク
作成技法 シェイク
白色
グラス   カクテル・グラス
度数 23 - 30度
レシピの一例
ベース ラム
テンプレートを表示

ダイキリスペイン語: Daiquiri)とは、ラムをベースとするショートドリンクである。ラムを使用したカクテルの代表格。

由来

1896年キューバダイキリ英語版という地域の鉱山で技師として働いていたアメリカ人、 ジェニングス・コックスが、灼熱の地での清涼感を求めて、キューバの特産物であるラムライム砂糖を入れて作ったのが始まりとされている。

標準的なレシピ

  • ラム - 45ml
  • ライム・ジュース - 15ml
  • 砂糖 - 1tsp


ライム・ジュースの代わりに、レモン・ジュースを使ってもよい。

また、砂糖の代わりに、ガム・シロップを 1tspとするレシピもある。

作り方

  1. 材料をシェイカーにいれ、シェイクする。
  2. カクテル・グラスに注ぐ。

備考

  • 甘さは砂糖で調節する。
  • 上記材料とクラッシュド・アイスミキサーで混ぜ、シャーベット状にしたものはフローズン・ダイキリと呼ばれ、作家のアーネスト・ヘミングウェイが愛飲したカクテルとして知られている。フローズン・スタイルのカクテルの代表格。
    • ヘミングウェイが愛飲したフローズン・ダイキリは、ラム酒をダブルにし、グレープフルーツ・ジュースを入れ、砂糖を抜いたもので、これをパパ・ダイキリあるいはヘミングウェイ・スペシャルと呼ぶ。ヘミングウェイが通ったハバナ旧市街のレストランバー「フロリディータ」には現在も彼のファンが訪れる[1](後述)。
  • シャーベット状にせずクラッシュド・アイスをそのまま使用したフローズン・ダイキリは、アメリカン・スタイルと呼ばれる。
  • 砂糖の代わりにグレナデン・シロップを甘味に使うとピンク・ダイキリになる。また、バカルディ社のラムを使って作ったピンク・ダイキリはバカルディと呼ばれる。
  • ラムにジャマイカ産ゴールドラムとキューバ産ラムを使い、砂糖の代わりにパッションフルーツ・シロップと蜂蜜を使ったものはドンズ・スペシャル・ダイキリと呼ばれる。

ダイキリが有名な店

ラ・フロリディータ

ハバナの旧市街のレストランバー「ラ・フロリディータ」がダイキリを出す店として有名である。1940年代にヘミングウェイもこの店に通い、「わがダイキリフロリディータ英語版にて、わがモヒートボデギータ英語版にて」との言葉を残した[2](ラ・ボデギータ・デル・メディオは、同じくハバナ旧市街にある有名なバーの名称である)。

参考文献

脚注・出典

  1. ^ 【乾杯!世界のどこかで】キューバ ダイキリ/飲むほど爽快 悩みよさらば毎日新聞』朝刊2019年7月1日(くらしナビ面)2019年7月4日閲覧。
  2. ^ オキ・シロー. “カクテル誕生秘話:カリブ海の酒モヒート”. Webマガジン幻冬舎. 幻冬舎. 2012年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月23日閲覧。

ダイキリ (daiquirí)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/17 15:07 UTC 版)

キューバ料理」の記事における「ダイキリ (daiquirí)」の解説

ラム酒とライムジュースがベースカクテル

※この「ダイキリ (daiquirí)」の解説は、「キューバ料理」の解説の一部です。
「ダイキリ (daiquirí)」を含む「キューバ料理」の記事については、「キューバ料理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダイキリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ダイキリ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ダイキリと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイキリ」の関連用語

ダイキリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイキリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2025 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社カクテルレシピ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイキリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキューバ料理 (改訂履歴)、コクテール (改訂履歴)、テガミバチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS