オールド・ファッションドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 飲料 > ウイスキーベースのカクテル > オールド・ファッションドの意味・解説 

old-fashioned

別表記:オールドファッションド

「old-fashioned」とは

「old-fashioned」とは、時代遅れ古風な意味を持つ英語の形容詞である。主に、流行現代スタンダードから逸脱したもの、または新しいものに置き換えられたものを指す。例えば、手書きの手紙やアナログ時計など、現代デジタル化された世界では少々古風に見えるかもしれないものに対して用いられる

「old-fashioned」の発音・読み方

「old-fashioned」の発音は、IPA表記では /oʊldˈfæʃənd/ となる。カタカナ表記では「オウルド・ファッションド」と読む。日本人発音する際のカタカナ英語としては、「オールド・ファッションド」が近い。

「old-fashioned」の定義を英語で解説

「Old-fashioned」 is an adjective in English that refers to something that is out of date or considered to be behind the times. It is often used to describe things that have been replaced by newer versions or that deviate from current trends or standards. For example, it can be used to describe handwritten letters or analog clocks, which may seem a bit old-fashioned in today's digital world.

「old-fashioned」の類語

「old-fashioned」の類語には、「outdated」、「antiquated」、「obsolete」などがある。これらの単語同様に時代遅れ古風なものを指す表現である。ただし、それぞれ微妙なニュアンス違いがあるので、文脈によって適切な単語を選ぶことが重要である。

「old-fashioned」に関連する用語・表現

「old-fashioned」に関連する用語表現としては、「vintage」、「retro」、「classic」などがある。これらの単語は、古いものや過去のもの肯定的に評価する際に使われることが多い。例えば、「vintage」は古いものの中でも特に価値のあるものを指し、「retro」は過去スタイル再現したものを指す。

「old-fashioned」の例文

1. He has an old-fashioned way of thinking.(彼は古風な考え方をしている)
2. This old-fashioned clock still works perfectly.(この古風な時計はまだ完全に機能している)
3. I prefer old-fashioned books to e-books.(私は電子書籍よりも古風な本を好む)
4. She wore an old-fashioned dress to the party.(彼女はパーティー古風なドレス着て行った
5. This building has an old-fashioned charm.(この建物には古風な魅力がある)
6. I love the old-fashioned atmosphere of this cafe.(私はこのカフェ古風な雰囲気好きだ
7. He's an old-fashioned gentleman.(彼は古風な紳士だ)
8. This old-fashioned recipe has been passed down through generations.(この古風なレシピ世代超えて伝えられてきた)
9. The old-fashioned furniture in the room added a touch of elegance.(部屋古風な家具が一層の優雅さ加えた
10. Despite being old-fashioned, the device is still in use.(古風であるにもかかわらず、その装置はまだ使用されている)

オールド・ファッションド

オールド・ファッションド オールド・ファッションド
 レシピ
オールド・ファッションド
■  アーリータイムズ イエローラベル
(EARLY TIMES YELLOW LABEL)
45ml
オールド・ファッションド
オールド・ファッションド
オールド・ファッションド
■  角砂糖 1個
オールド・ファッションド
オールド・ファッションド
オールド・ファッションド
■  AROMATIC BITTERSHERMES AROMATIC BITTERS
アロマチックビターズヘルメス アロマチックビターズ
1ダッシュ
オールド・ファッションド
オールド・ファッションド
オールド・ファッションド

 作り方
オールド・ファッションド
1) ロック・グラス角砂糖入れビターズ振りかける
2) 氷を加えアーリータイムズを注ぐ。
3) オレンジレモン・ピールレッド・チェリー飾りマドラー添える。

※レシピの分量表記について
オールド・ファッションド
カクテルタイプ:ロング
グラスロック・グラス
テイスト:中甘辛
色:茶色琥珀色
アルコール度数:強い(25度以上)
製法ビルド

ワンポイント
オールド・ファッションド
ウイスキーベースの古典的なカクテルのひとつ。ベースに使うウイスキーバーボンライなどのアメリカンウイスキーが多い。誕生したのは19世紀半ば。アメリカ・ケンタッキーのルイビルバー、ペンデニス・クラブに集う競馬ファンのためにバーテンダー考案し古風なドリンクトディ」に似ていたことから、「オールド・ファッションド」と名づけた。ウイスキーにはバーボンを使うのが無難だが、ライムなど、他のスピリッツベースにするのも面白い。

アーリータイムズ イエローラベル」は、1860年リンカーン大統領就任した年に誕生して以来時間・国を越えバーボン代名詞として世界中人々愛されている。切れのある、どこか素朴なアメリカ感じさせる味わい甘く華やかな香りケンタッキー州ルイヴィル生んだ名品である。

このオールドファッションドはバリエーションが多い分、自分の飲むレシピはこうでなければいけないというコダワリ派が多い。例えば、ウイスキー絶対にライに限るとか、甘味角砂糖ではなくシュガーシロップでよいという対立もある。ともあれウイスキー甘味ビターズ苦み基本を崩さなければ各自お好みで、ではあるのだ。

オールド・ファッションド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/02 17:46 UTC 版)

オールド・ファッションド
基本情報
種別 ロングドリンク[1]
作成技法 ビルド
琥珀色透明
グラス   オールド・ファッションド・グラス
アルコール度数
度数
32度[1][2] 〜 40度[3]
国際バーテンダー協会のレシピ
ベース バーボン・ウイスキーまたはライ・ウイスキー
装飾材料 スライスオレンジまたはオレンジゼストマラスキーノ・チェリー
材料
角砂糖 …… 1個
…… 数dashes
テンプレートを表示

オールド・ファッションド: Old Fashioned)は、バーボン・ウイスキーまたはライ・ウイスキーを用いたカクテルの名。

由来

アメリカで作られたとされるカクテル。ウィンストン・チャーチルの母が作ったという説と、1800年代にケンタッキーダービーが行われるチャーチルダウンズ競馬場バーテンダーが作ったという説がある。

このカクテルやミント・ジュレップを作るときに使うオールド・ファッションド・グラスは、毎年ケンタッキーダービーが行われる際に観客に配られ、それを集めているコレクターがいる。

レシピの例

国際バーテンダー協会によるレシピを以下に挙げる[4]

材料
作り方
  1. オールド・ファッションド・グラスに角砂糖を入れ、アンゴスチュラ・ビターズを浸み込ませる。
  2. グラスに水を加え、角砂糖が溶けるまで混ぜる。
  3. グラスを角氷で満たし、ウイスキーを注いで静かに混ぜる。
  4. スライスオレンジゼストを飾る。マラスキーノチェリーを飾る。

バリエーション

スコッチ・オールド・ファッションド[5]
ウイスキーをスコッチ・ウイスキーにかえる。
ラム・オールド・ファッションド[5]
ウイスキーをラム酒にかえる。

逸話

  • 伝説の相場師として知られる投機家、ジェシー・リバモアが生前、好んで飲んでいた[要出典]
  • 1935年公開のミュージカル映画『カジノ・ド・巴里英語版』では主演のアル・ジョルソンが「素晴らしい古風なコクテール(An Old Fashioned Cocktail with an Old Fashioned Girl」という劇中歌を歌っている[6]

出典

  1. ^ a b 桑名 伸佐 監修 『カクテル・パーフェクトブック』p.238 日本文芸社 2006年2月25日発行 ISBN 978-4-537-20423-0
  2. ^ YYT project 編 『おうちでカクテル』p.161 池田書店 2007年2月20日発行 ISBN 978-4-262-12918-1
  3. ^ 稲 保幸 著 『色でひけるカクテル』p.126 大泉書店 2003年12月18日発行 ISBN 4-278-03752-X
  4. ^ Old Fashioned” (英語). 国際バーテンダー協会. 2022年10月24日閲覧。
  5. ^ a b 吉田芳二郎『洋酒入門』保育社、1992年、63頁。ISBN 9784586508280 
  6. ^ デイヴ・ブルーム、鈴木隆行『ウイスキーバイブル: 本当のたのしみ方を知りたくなったら、この本からはじめよう』日本文芸社、2018年、231頁。 ISBN 978-4537215946 

外部リンク


オールドファッションド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 03:48 UTC 版)

まんがでわかる7つの習慣」の記事における「オールドファッションド」の解説

Chapter 6(Cocktail 20)。後藤純平が初来店した際に注文した

※この「オールドファッションド」の解説は、「まんがでわかる7つの習慣」の解説の一部です。
「オールドファッションド」を含む「まんがでわかる7つの習慣」の記事については、「まんがでわかる7つの習慣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オールド・ファッションド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オールド・ファッションド」の関連用語

オールド・ファッションドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オールド・ファッションドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2025 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社カクテルレシピ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオールド・ファッションド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのまんがでわかる7つの習慣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS