F905iとは? わかりやすく解説

FOMA F905i

FOMA F905i
FOMA F905i
FOMA F905i
FOMA F905i
FOMA F905i
FOMA F905i
FOMA F905i
FOMA F905i

機能一覧

基本
スペック
サイズ注意1 高さ 108mm x 幅 50mm x 厚さ 21mm
質量 約 138g
連続待受時間注意2注意3
静止時)
3G:約 505時間注意17
GSM:約 300時間注意17
連続通話時間注意3
音声通話時/テレビ電話時)
3G:約 190分/約 110分
GSM:約 200分/未対応
ディスプレイ種類注意4
メインディスプレイサブディスプレイ
フルワイドVGA TFTモノクロFSTN
ディスプレイサイズ
メインディスプレイサブディスプレイ
3.2インチ/約 0.65インチ
ディスプレイ最大同時発色
メインディスプレイサブディスプレイ
16,777,216色/1色
ディスプレイ解像度ドット数)
メインディスプレイサブディスプレイ
480×86496×30
充電時間 150
電話帳 名前最大登録件数注意5
(名前1件につき登録できる電話番号メールアドレス
1000
(5件/5件)
電話番号最大登録件数注意5 3005件
メールアドレス最大登録件数注意5 3005件
受信メール最大保存件数注意5 1000
送信メール最大保存件数注意5 200
iアプリ最大保存件数注意5 300
モバイル
カメラ
撮像素子注意6
アウト外側メインイン内側サブ
CMOSCMOS
カメラ有効画素数
アウト外側メインイン内側サブ
320万画素/約 32万画
記録画素数
アウト外側メインイン内側サブ
320万画素/約 31万画
接写 対応
動画 動画記録サイズ最大
ファイル形式
640×480
MP4・ASF
動画録画時間注意7注意8
本体保存時/外部メモリー64MB保存時)
91分/約 58
動画フレームレート注意9 最大30fps
手ブレ防止機能 対応
オートフォーカス 未対応
動画ズーム 最大16倍(8段階
フォトライト 対応
静止画 静止画記録サイズ最大
ファイル形式
2048×1536
JPEG
静止画記録枚数注意10
本体保存時/外部メモリー64MB保存時)
601/約 3818
静止画連続撮影 2~9
手ブレ防止機能 対応
オートフォーカス 対応
静止画ズーム 約 25.6倍(32段階
フォトライト 対応
ワンセグ
スペック
連続視聴時間 260
字幕表示 対応
マルチウィンドウ 対応注意18
視聴予約 対応
録画予約 対応
本体への録画録画時間 対応(約 30分)
外部メモリーへの録画(メモリ種類最大メモリ容量録画時間 対応(microSDTM/2GB/約 640分)
その他 外部メモリー対応注意11注意12
最大対応容量
microSDTM 2GB注意19注意20
外部メモリーへのコンテンツ移行注意13 対応
バーコードリーダー 対応
赤外線通信対応 対応
Bluetooth通信 未対応
FOMAプラスエリア対応 対応
自動時刻補正 対応
通話料金上限通知 対応
音声認識 未対応
マルチアクセス 対応
マルチタスク 対応
拡大もじ注意14 対応
シンプルメニュー注意15 対応
日本語入力システム ATOK®
PDF対応ビューア 対応
ドキュメントビューア注意16 対応注意21
覗き見防止機能 対応注意22

F905i

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 05:45 UTC 版)

NTTドコモ FOMA F905i
キャリア NTTドコモ
製造 富士通
発売日 2007年11月29日
概要
OS Symbian OS + MOAP(S)
CPU SH-Mobile G2
音声通信方式 3GFOMAW-CDMA
2GGSM
(3G:800MHz1.7GHz2GHz)
(2G:900MHz、1800Mhz、1900MHz)
データ通信方式 3GFOMAHSDPA
2GEDGE
形状 折り畳み・スイング式
サイズ 108 × 50 × 21 mm
質量 約138 g
連続通話時間 約190分(音声電話時・3G)
約110分(テレビ電話時・3G)
約200分(音声電話時・GSM)
連続待受時間 約505時間(静止時・3G)
約300時間(静止時・GSM)
外部メモリ microSD
(2GBまで・ドコモ発表)
日本語入力 ATOK+APOT
FeliCa あり
赤外線通信機能 あり
Bluetooth なし
放送受信機能 ワンセグ対応
(連続最長視聴時間260分)
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
(スーパーファインIPS)
解像度 フルワイドVGA
(480×864ドット
サイズ 3.2インチ
表示色数 16,777,216色
サブディスプレイ
方式 STN液晶
解像度 30×96ドット
サイズ 0.65インチ
表示色数 1色
メインカメラ
画素数・方式 約320万画素CMOS
機能 AF
手ぶれ補正
歪み補正
サブカメラ
画素数・方式 約32万画素CMOS
機能
カラーバリエーション
ブルー
ブラック
ホワイト
マゼンタ
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

FOMA F905iフォーマ・エフ きゅう まる ご アイ)は、富士通によって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話 (FOMA) 端末である。

概要

ディスプレイ部分は先代のF904iより継承した、左右に90度スイングするサイクロイド機構のヨコモーションスタイルである。愛称はフルワイドヨコモーション。F904iの端末サイズを維持しながら、額縁部分を6.0mmから5.2mmにすることで、液晶ディスプレイはF904iより0.1インチ大きくなった3.2インチ型フルワイドVGA(スーパーファインIPS)液晶を採用する。なお、富士通製端末におけるVGA液晶の搭載はこれが初めてである。更には携帯電話では初となるフルカラー(約1677万色)表示にも対応している。また、F904iと同様に背面ディスプレイとして0.6インチのモノクロ液晶が搭載されている。905iシリーズの中では、唯一背面ディスプレイに、時計を常時表示できる。ボディの厚さはF904iより1mm薄くなっている。

キーライトは青色で、横モーション部に4個の白色LEDと1個のRGB球を用いたイルミネーションを配している。写真撮影時に補助ライトとしての利用も出来る。

ワンセグ機能は、視聴(字幕放送対応)に加え、F90xiシリーズでは初めて録画、予約録画(EPG対応)機能を搭載。F904iにもワンセグ視聴機能は搭載していたが、録画が非対応だった[1]。バックグラウンド録画にも対応している。

近年の富士通製端末と同様に指紋認証センサーを搭載する上、プライバシーモードが以前の機種よりも更に細かく設定できるようになり、セキュリティ面の一層の充実が図られている。905iシリーズの中では、唯一生体認証機能を、端末外側に設けているため、端末を閉じたままICカードロックなどを解除できる。

外部メモリーは規格上限の2GBまでのmicroSD(ドコモ発表)対応であり、携帯電話単独でメモリーカード内のフォルダ編集が可能になった。カメラは、CMOS約320万画素(有効画素数:約310万画素)で、F904iに引き続き、デジタル一眼レフカメラにも使われる画像処理エンジンMilbeautを採用。オートフォーカス、電子式手ぶれ補正、歪み補正にも対応した。更には30フレーム毎秒のVGA動画撮影が可能である。カメラ素子の向きが、縦向きだったF904iから変更され、横向きになり、基本的に横位置記録になった。このため、待ち受け画面用などの縦長の画像を取る時は、左右の素子の一部を切り取るため、やや狭角気味になる。テレビ電話用のサブカメラはCMOS約32万画素を搭載している。

また、メイン画面のフルワイドVGA化に伴い、内蔵されているフォントが全てスケーラブルフォントとなり、メール画面などのフォントを15段階で変更できるクイックズーム機能が搭載された。メール一覧プレビュー機能、メール作成画面での自動フォーカス機能にも対応。このほか、これまでのゴシックリュウミンに加え、丸フォークフォントが新たにプリインストールされた。

加えてマルチタスク機能も強化され、iアプリと音楽再生機能などの同時起動が可能になったほか、ヨコモーション時にはマルチウインドウ機能によりワンセグやフルブラウザ、iモードなどの2画面同時表示が可能となった。

FOMA 905i シリーズ共通の機能の中では、最大約3.6Mbpsでの受信が可能なFOMAハイスピードHSDPA)、海外で使用可能なGSMローミング、緊急地震速報などが受信できるエリアメール、GPS、直感ゲーム、Flash Lite 3(但しYouTubeなどは利用不可)にも対応している。

また、同社FOMAらくらくホンIIIなどにも搭載されていたスーパーはっきりボイスはっきりマイク及びゆっくりボイス機能が搭載された。らくらくホン以外では初めてそれらに対応する。同日発表された端末ではF705iもスーパーはっきりボイス、はっきりマイクに対応している。

その他細かな変更点として、FMトランスミッター[2]によるワイヤレス音声出力機能の追加、富士通製のFOMA端末では初めての2タッチ入力(ポケベル打ち)の対応、目覚まし詳細一覧機能などが追加された。

iアプリは、F90xiシリーズでは初めて直感ゲームに対応。インカメラにより傾けた角度を認識している。「チャクレンジャーカート ネオ」が直感ゲームに対応している。なお、SO905iSO905iCSと同じく、音声認識には対応しない。他に搭載されているiアプリは「ケータイ脳力ストレッチング2」、「SuperボンバーマンGWIDE」、「ZOOKEEPER DX F」、「地図アプリ」、「モバイルGoogleマップF」、「Gガイド番組表リモコン」、「FOMA通信環境確認アプリ」、「iアプリバンキング」、「楽オク出品アプリ2」、「DCMXクレジットアプリ」、「iD設定アプリ」などがプリインストールされている。

販売開始から2007年12月末まで、先着10万名にmicroSD1GBの全員プレゼントを行った。

価格.comのプロダクトアワード2007 携帯電話カテゴリのプロダクト大賞を受賞した。[3]

主な対応サービス
DCMXおサイフケータイ うた・ホーダイ 着うたフル着うた デジタルオーディオプレーヤー(WMA)(AAC)
直感ゲーム[4]メガiアプリ Music&Videoチャネルビデオクリップ GSM3GローミングWORLD WING プッシュトーク
FOMAハイスピード GPS/ケータイお探し デコメール/デコメ絵文字 iチャネル
着もじ テレビ電話/キャラ電 電話帳お預かりサービス フルブラウザ
おまかせロック/バイオ認証 外部メモリーへiモードコンテンツ移行 トルカ iC通信/iCお引越しサービス
きせかえツールマチキャラ バーコードリーダ名刺リーダ 2in1[5] エリアメール

メーカーによる宣伝

テレビコマーシャル及びカタログ、前モデルのF904iに続き、木村拓哉が出演。バスの待ち受けで老婆に横モーション機能を使って道案内するCMで、横モーション機能による機能切り替えについて強調している。さらに、バスが去っていった時には、老婆が「泣かないのよ」と話しかけるもの。

台湾FET仕様

富士通とドコモの共同開発により、当端末が日本仕様と同じ「F905i」の名称で、台湾のFar EasTone Telecommunications(FET)向けに発売される事が発表された。端末カラーはのみで、ワンセグFelicaに対応しないほかは、日本仕様とほとんど共通である。[6][7]

歴史

ソフトウェアの更新

  • 2008年1月31日に以下の不具合の修正と変更が行われた。[8]
    • GPS対応iアプリなどを利用して現在地確認を行なった際、一定の操作を行うとGPSの測位に失敗することがある
    • エリアメール受信設定画面の説明文を変更
  • 2008年2月4日に上記更新に不具合があるとして、更新を一時休止[9]
    更新の不具合とは、更新が成功せず端末が起動できなくなる不具合。
  • 2008年3月11日に一時中止されていた更新が再開。以下の不具合の修正と変更が行われた。
    • Music&Videoチャネルおよび、ビデオクリップをダウンロードし、保存したデータを再生すると、正常に再生されず、音声と映像がずれることがある。
    • GPS対応iアプリなどを利用して現在地確認を行なった際、一定の操作を行うとGPSの測位に失敗することがある。(1月31日から行われていたが、2月4日に一時休止された更新内容)
    • ソフトウェア更新に失敗する場合がある。

なお、1月31日分の更新がすでに完了したユーザーも再度更新する必要がある。

  • 2008年7月23日に以下の不具合の修正と変更が行われた。
    • バイブレータの誤作動後、電源が再起動。
    • 電波が悪い状態における、iアプリやICアプリ更新後のエラー
    • 本体を開いた状態で放置すると、画面にちらつき。
  • 2008年9月10日に以下の不具合の修正。
    • 省電力状態になると電源が切れる。

脚注

  1. ^ 理由として、ユーザーの録画機能を求める声が少ないこと、また他機能の充実のためとされ、富士通担当者へのインタビューがケータイBEST Vol.39に掲載されている。
  2. ^ 対応機能は、Music&Videoチャネルワンセグ、デジタルオーディオプレーヤー。
  3. ^ 価格.comプロダクトアワード2007 価格.com
  4. ^ 「しゃべる」は非対応。
  5. ^ BモードのメールはWebメールとなる。
  6. ^ ドコモと富士通による台湾市場向け端末の共同開発について 富士通 2009年1月14日
  7. ^ ドコモと富士通、「F905i」ベースの台湾向け端末を開発 ITmedia 2009年1月14日
  8. ^ F905iのソフトウェアアップデート情報 NTTドコモ
  9. ^ 「F905i」ソフトウェアアップデートの一時中断のお知らせ NTTドコモ 2008年2月4日

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「F905i」の関連用語

F905iのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



F905iのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
NTTドコモNTTドコモ
© 2025 NTT DOCOMO, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのF905i (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS