モバイル機器における使用例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 17:03 UTC 版)
モリサワは2005年に携帯電話やPDA向けのアウトラインフォントとして新ゴRを基に軽量化・ラスタライズの高速化を施した「KeiType」をリリースした。 シャープのLYNX SH-10B・LYNX 3D SH-03C、ISシリーズのIS01・IS03など、パナソニックのP-06Dなどのスマートフォンに採用されているほか、以前は三菱電機や富士通の携帯電話D905i・F905iなどでも使用されていた。 近年のスマートフォンではシャープ製ではUD新ゴM、富士通製(子会社の富士通モバイル製も含む)ではUD新丸ゴRの採用が主になっている。 2017年3月3日発売のゲーム機Nintendo SwitchにUD新ゴがシステムフォントとして採用された。
※この「モバイル機器における使用例」の解説は、「新ゴ」の解説の一部です。
「モバイル機器における使用例」を含む「新ゴ」の記事については、「新ゴ」の概要を参照ください。
- モバイル機器における使用例のページへのリンク