阿波国分尼寺跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 阿波国分尼寺跡の意味・解説 

阿波国分尼寺跡

名称: 阿波国分尼寺跡
ふりがな あわこくぶんにじあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 徳島県
市区町村 名西郡石井町
管理団体 石井町(昭488・11)
指定年月日 1973.04.14(昭和48.04.14)
指定基準 史3
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S48-05-137[[阿波国分尼寺]あわこくぶんにじ]跡.txt: 阿波国分尼寺跡は、徳島市西方吉野川鮎喰川合流点形成され沖積平野の奥に位置している。
 当地は、字名「[[尼寺]にんじ]」によって古くから尼寺跡として推定されてきた。最近の発掘調査より金堂跡・北門跡・廻廊跡をはじめ、寺域を限る築地およびそれに伴う堀が明らかとなった。この結果付近条里地割との関連からみて、方1町半の寺域推定することが可能となった。本尼寺跡は、全国的にみても尼寺跡としては、その状況明らかな部類属すものといえる。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  阿坂城跡  阿弥大寺古墳群  阿武山古墳  阿波国分尼寺跡  阿津賀志山防塁  阿玉台貝塚  阿野一里塚

阿波国分尼寺跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 06:44 UTC 版)

阿波国分尼寺跡(あわこくぶんにじあと)は、徳島県名西郡石井町石井尼寺12-1にある古代寺院跡。国の史跡に指定されている。


  1. ^ a b c 阿波国分尼寺跡 - 文化遺産オンライン
  2. ^ a b 阿波国分尼寺跡 - 徳島県立埋蔵文化財総合センター 「レキシル とくしま」オフィシャルサイト
  3. ^ a b ゲンちゃんと遊ぼう 徳島県の歴史舞台 国分寺・国分尼寺 (PDF) - 徳島県立埋蔵文化財総合センター
  4. ^ 阿波国分尼寺跡 - 石井町


「阿波国分尼寺跡」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿波国分尼寺跡」の関連用語

阿波国分尼寺跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿波国分尼寺跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿波国分尼寺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS