美作国分尼寺跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 22:16 UTC 版)
尼寺跡は国分寺跡の西方450m、津山市日上の「人神(にんじん)」の小字が残る台地上と推定されている。ほぼ真北方位を取る掘立柱建物跡や礎石落とし込み穴、国分寺跡と同范の軒瓦などが出土したが、住宅地のため遺構は十分に調査されておらず、伽藍配置や寺域なども確定していない。国分寺同様、8世紀中頃に創建され、平安時代末か鎌倉時代には廃絶したとみられている。
※この「美作国分尼寺跡」の解説は、「美作国分寺」の解説の一部です。
「美作国分尼寺跡」を含む「美作国分寺」の記事については、「美作国分寺」の概要を参照ください。
- 美作国分尼寺跡のページへのリンク