彼岸花とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 多年草 > 彼岸花の意味・解説 

ひがん‐ばな【彼岸花】

読み方:ひがんばな

ヒガンバナ科多年草土手や田の畦に生える。秋の彼岸のころ、高さ約30センチ花茎伸ばし長い雄しべ雌しべをもつ赤い6弁花を数個輪状につける。花の後、線形出て越冬する有毒植物だが、鱗茎(りんけい)を外用薬とする。曼珠沙華(まんじゅしゃげ)。死人花(しびとばな)。捨て子花石蒜(せきさん)。天蓋花(てんがいばな)。天涯花幽霊花かみそりばな。《 秋》

[補説] ヒガンバナ科単子葉植物は約860種が主に熱帯・亜熱帯分布する多年草で、鱗茎をもち、根生線形花被は6あり、子房下位。ヒガンバナ・スイセン・アマリリスなどが含まれる

彼岸花の画像
彼岸花の画像

彼岸花

作者遠山あき

収載図書
出版社元就出版社
刊行年月1986.3


彼岸花

作者後藤田みどり

収載図書輪廻
出版社たま出版
刊行年月1996.7
シリーズ名たまの新書


彼岸花

作者石神

収載図書世界で一番美しいもの―創作民話
出版社文芸社
刊行年月1999.10


彼岸花

作者片山礼子

収載図書記憶のめまい
出版社文芸社
刊行年月2001.3


彼岸花

作者てらしまくにお

収載図書幻想果て
出版社鳥影社
刊行年月2002.1


彼岸花

作者早乙女貢

収載図書深川しぐれ河岸
出版社文芸社
刊行年月2003.5


彼岸花

作者川村慶子

収載図書インカの花―川村慶子小説集
出版社知加書房
刊行年月2004.4
シリーズ名新・現代詩選書


彼岸花

作者池井戸潤

収載図書不祥事
出版社実業之日本社
刊行年月2004.8

収載図書不祥事
出版社講談社
刊行年月2007.8
シリーズ名講談社文庫


彼岸花

作者いちだきいち

収載図書怖い夜
出版社小学館
刊行年月2005.7


彼岸花

作者がじなかなこ

収載図書夜空おうどん
出版社新風舎
刊行年月2005.7


彼岸花

作者喜尚晃子

収載図書三角視覚―喜尚晃子短編小説集
出版社手鞠文庫
刊行年月2005.7


彼岸花

作者木下正実

収載図書彼岸花
出版社みずち書房
刊行年月1986.11


彼岸花

作者あやのはじめ

収載図書君と一緒に生きたかった
出版社叢文社
刊行年月2005.9


彼岸花

作者藤井邦夫

収載図書彼岸花―秋山久蔵御用
出版社ベストセラーズ
刊行年月2005.12
シリーズ名ベスト時代文庫


彼岸花

作者千賀子

収載図書冬の月
出版社千賀子
刊行年月2006.8


彼岸花

作者関屋千春

収載図書ある日曜日
出版社文芸社
刊行年月2008.6


彼岸花

作者宇江佐真理

収載図書代表作時代小説 平成20年度・54 町屋情け宿場のえにし
出版社光文社
刊行年月2008.6

収載図書彼岸花
出版社光文社
刊行年月2008.11


彼岸花

作者里見弴

収載図書昭和文学全集 3
出版社小学館
刊行年月1989.1

収載図書秋日和 彼岸花
出版社夏目書房
刊行年月1995.1

収載図書初舞台・彼岸花―里見弴作品
出版社講談社
刊行年月2003.5
シリーズ名講談社文芸文庫


彼岸花

作者丹羽文雄

収載図書
出版社学芸書林
刊行年月1990.1


彼岸花

作者出雲井晶

収載図書同居離婚
出版社中央公論社
刊行年月1992.4


彼岸花

作者山口瞳

収載図書私本歳時記
出版社新潮社
刊行年月1992.6
シリーズ名新潮文庫


彼岸花

作者萩原葉子

収載図書舞台
出版社中央公論社
刊行年月1992.11


彼岸花

作者連城三紀彦

収載図書背中合わせ
出版社新潮社
刊行年月1993.10
シリーズ名新潮文庫


彼岸花

作者小田部美代子

収載図書彼岸花
出版社近代文芸社
刊行年月1995.6


ヒガンバナ

ヒガンバナ
科名 ヒガンバナ科
別名: マンジュシャゲ・シタマガリ
生薬名: セキサン石蒜
漢字表記 彼岸花
原産 日本中国
用途 秋の彼岸頃に開花するので、この名があります。別名シタマガリは、この食べると舌が麻痺することからついたもので、有毒植物ですから注意が必要です。
学名: Lycoris radiata Herb.
   

ひがんばな (彼岸花)

Lycoris radiata

Lycoris radiata

Lycoris radiata

Lycoris radiata

Lycoris radiata

Lycoris radiata

Lycoris radiata

中国南部長江下流域原産です。わが国へは「いね」が伝わった縄文晩期渡来しました。今では秋田岩手県以南から沖縄まで広く分布してます。ただ北日本には少なそうです鱗茎にはデンプン含まれ食用にもなりますが、アルカロイド含まれるため十分に晒すことが必要です。昔は飢饉備えて堤防田んぼあぜ道などに植えられました。名前は、秋のお彼岸のころに咲くことから。別名で「まんじゅしゃげ曼珠沙華)」とも呼ばれます線形は、花後にでて束生しますが、翌春になると枯れてしまいます
ユリ科ヒガンバナ属多年草で、学名Lycoris radiata。英名は Red spider lily, Hurricane lily
ユリのほかの用語一覧
ヒアシンス:  ヒアシンス
ヒガンバナ:  リコリス・スプレンゲリ  夏水仙  彼岸花  狐の剃刀  白花曼珠沙華  鍾馗水仙

彼岸花

読み方:ヒガンバナ(higanbana)

ヒガンバナ科多年草園芸植物薬用植物

学名 Lycoris radiata


彼岸花

読み方:ひがんばな

  1. 私は田舎娘ですとの意を含ませる。〔花言葉

分類 花言葉

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

彼岸花

読み方:ヒガンバナ(higanbana)

花がきまって秋の彼岸ごろに咲くビガンバナ科の多年生草本で、有毒植物一つ

季節

分類 植物


ヒガンバナ

(彼岸花 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 18:52 UTC 版)

ヒガンバナ(彼岸花、石蒜、学名Lycoris radiata (L'Hér.) Herb., 1819 : [2])は、ヒガンバナ科[注釈 1]ヒガンバナ属多年草である。別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ)、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれる。


注釈

  1. ^ APG体系による分類。クロンキスト体系ではユリ科
  2. ^ 特に近畿地方や中国地方に多く分布している[3]
  3. ^ シロバナマンジュシャゲは別種である。
  4. ^ かつては多くが土葬であり、墓穴棺桶を埋め、上から土をかぶせた。これをキツネなどの動物が掘り返してねぐらとするなど、荒らされる場合があった。
  5. ^ 日本テレビの『所さんの目がテン』(2005年9月25日放送)では、戦中当時のレシピを使用して食用実験を行った。ただし、これは万全な準備を経て専門家による指導のもとで行われた実験である。実際に同様のことを行った場合、毒抜きの時間が不充分であったり、長期間の摂取によって有毒成分が体内に蓄積したりすると、中毒を起こす危険性がある。
  6. ^ 紅い花ではあるが、地元は彼岸=死のイメージを嫌い、あえて曼珠沙華と呼ぶ。

出典

  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Lycoris radiata (L'Hér.) Herb. ヒガンバナ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年3月25日閲覧。
  2. ^ a b c 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)”. 2012年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月4日閲覧。
  3. ^ a b c d e 川名瑞希「<研究ノート>彼岸花にみる生活世界 : 命名と名称分布から」『常民文化』第41号、成城大学常民文化研究会、2018年3月、11-25頁、ISSN 0388-8908NAID 120006462906 
  4. ^ 田中修 2007, p. 118.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n 稲垣栄洋 2018, p. 218.
  6. ^ a b c d e f g h i j 田中孝治 1995, p. 106.
  7. ^ a b c d e f g h i j 主婦と生活社編 2007, p. 127.
  8. ^ a b c d e f g h i j k 馬場篤 1996, p. 96.
  9. ^ a b c d e f g h 稲垣栄洋 2018, p. 219.
  10. ^ a b c d e f g h i j 田中修 2007, p. 119.
  11. ^ 熊本国府高等学校PC同好会 (2010年3月22日). “彼岸花の別名”. 四季の花や植物. 2011年10月4日閲覧。
  12. ^ a b 田中修 2007, p. 125.
  13. ^ a b 大嶋敏昭監修 2002, p. 340.
  14. ^ 「田畑のあぜに真っ赤な帯 京都・乙訓でヒガンバナ見ごろ」京都新聞』2018年9月21日(2018年11月9日閲覧)。
  15. ^ a b c d 田中修 2007, p. 121.
  16. ^ 田中修 2007, p. 122.
  17. ^ a b c 近田文弘監修 亀田龍吉・有沢重雄著 2010, p. 219.
  18. ^ 田中修 2007, pp. 118, 124.
  19. ^ 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文 2018, p. 14.
  20. ^ a b 金田初代 2010, p. 187.
  21. ^ 巻末資料『安浦町史 通史編』p.1064、安浦町史編さん委員会編、2004年3月31日発行
  22. ^ ヒガンバナ科植物の誤食による食中毒”. 国立保健医療科学院. 2020年12月10日閲覧。
  23. ^ 松村 明、山口 明穂、和田 利政 編 『旺文社 国語辞典(第8版)』 p.1432 旺文社 1992年10月25日発行 ISBN 4-01-077702-8
  24. ^ 新谷尚紀 監修 著、PHP研究所編 編『12ヶ月のしきたり : 知れば納得! 暮らしを楽しむ』PHP研究所、2007年、100頁。ISBN 978-4-569-69615-7 
  25. ^ 四季の花々”. 埼玉県日高市巾着田管理事務所. 2020年9月22日閲覧。
  26. ^ 再調査で「500万本」 埼玉・日高のマンジュシャゲ”. 朝日新聞社 (2013年9月15日). 2013年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月15日閲覧。
  27. ^ 矢勝川(彼岸花)”. 愛知県の公式観光ガイド「Aichi Now」. 愛知県、Aichi Now運営事務局(ピコ・ナレジ). 2020年9月29日閲覧。
  28. ^ 田中修 2007, p. 120.
  29. ^ 田中修 2007, pp. 122–123.



彼岸花(ひがんばな)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 19:09 UTC 版)

凛としてカレンな花のように」の記事における「彼岸花(ひがんばな)」の解説

死人源流とされる存在一つ。他の死人とは比べ物にならないほどの力を有する

※この「彼岸花(ひがんばな)」の解説は、「凛としてカレンな花のように」の解説の一部です。
「彼岸花(ひがんばな)」を含む「凛としてカレンな花のように」の記事については、「凛としてカレンな花のように」の概要を参照ください。


彼岸花

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 18:37 UTC 版)

不祥事 (小説)」の記事における「彼岸花」の解説

真藤宛に季節外れの彼岸花が送られてくる。「縁起でもない捨ててしまえ」と真藤から指示され児玉だが、奇妙なことに気付く。そして、企画畑を歩いてきた真藤輝かし経歴思いを巡らすのだった

※この「彼岸花」の解説は、「不祥事 (小説)」の解説の一部です。
「彼岸花」を含む「不祥事 (小説)」の記事については、「不祥事 (小説)」の概要を参照ください。


彼岸花(ひがんばな)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 03:31 UTC 版)

彼岸花の咲く夜に」の記事における「彼岸花(ひがんばな)」の解説

本作代表するキャラクター学校非日常側から支配する妖怪学校妖怪七席」の一人学校の七不思議序列三位位置する

※この「彼岸花(ひがんばな)」の解説は、「彼岸花の咲く夜に」の解説の一部です。
「彼岸花(ひがんばな)」を含む「彼岸花の咲く夜に」の記事については、「彼岸花の咲く夜に」の概要を参照ください。


彼岸花(ひがんばな)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 03:31 UTC 版)

彼岸花の咲く夜に」の記事における「彼岸花(ひがんばな)」の解説

学校七不思議妖怪序列第三位大妖怪一人

※この「彼岸花(ひがんばな)」の解説は、「彼岸花の咲く夜に」の解説の一部です。
「彼岸花(ひがんばな)」を含む「彼岸花の咲く夜に」の記事については、「彼岸花の咲く夜に」の概要を参照ください。


彼岸花

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/16 06:19 UTC 版)

七ツ森古墳群」の記事における「彼岸花」の解説

現在の七ツ森古墳群は、一般には、古墳としてよりも、その周囲植えられ20本にも及ぶ彼岸花の名所として知られている。

※この「彼岸花」の解説は、「七ツ森古墳群」の解説の一部です。
「彼岸花」を含む「七ツ森古墳群」の記事については、「七ツ森古墳群」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「彼岸花」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「彼岸花」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



彼岸花と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「彼岸花」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



彼岸花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2024, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒガンバナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの凛としてカレンな花のように (改訂履歴)、不祥事 (小説) (改訂履歴)、彼岸花の咲く夜に (改訂履歴)、七ツ森古墳群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS