五柱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 06:11 UTC 版)
マキウラ 麒麟界のボス。スミヤに裏切られて殺されたと思われたが、実は捕らえていたギンガの体を乗っ取っていた。ミスティッカーを舌に貼る癖がある。元はミスティッカーの発明者・ヤン博士の助手であった。 実はダイチやカイネ同様、「向こう側」の世界から意識のみが飛ばされて出現した人間である。「向こう側」の世界では優秀な科学者であり、地球環境を救うために気象コントロール衛星「ゼウス」を開発、人々から神と崇められたが、ゼウスの実験に失敗して世界中に壊滅的被害を与えてしまい、今度は悪魔と罵られ、追い詰められた時に現在の世界に飛ばされたのであった。世界中の人間に自分の心を分からせようと、現在の世界でミスティッカーの概念を作り出し、「麒麟界」を発動して、地球の全てを一つの生命体にしようと企む。麒麟(きりん) - 黄の麒麟。電気を操る。また、人間の脳波が電気信号である事を利用し、相手に触れてその部分に自分の意思を入り込ませる事で、短時間だけその部分を操る事も可能。 カルマ - 貼られた者の命を吸い、代わりに力を高めるミスティッカー。自分を裏切ったスミヤに貼り付けて脅迫するために使用。 シュウガ 麒麟界の五柱の一人。水商売風の人物ではあるが、自分に牙を剥きそうになったカイネの背後に瞬間的に回り込むなど、常人離れした行動をとる。角端(かくたん) - 黒の麒麟。影の中に潜み移動できる。全身を影で包んで鎧を形成する事も可能。シュウガは己の肉体に付いている銀の玉状ボディピアスから生じた影から、黒く長い棘「シャドーニードル」を発生させる攻撃を可能としており、これをハリネズミのように全身のピアスから繰り出す「シャドースパイン」、多数のピアスを敵の周囲に投げつけ、一斉にシャドーニードルを発生させる「シャドーコア」といった応用技もある。このミスティッカーに見限られた者は、影に飲まれて消滅してしまう。 ビジダー - 2枚で1つの召喚系ミスティッカー。それぞれをある程度はなれた場所に貼り、発動すると、伸縮自在の手のような怪物を召喚する。この怪物は無数に分裂しながら伸びていき、周囲のブレイザーを襲って精神力を吸収する。コアとなるミスティッカーにダメージを与えない限り、いくら攻撃しても再生する。このミスティッカーで吸収した精神力が、5枚の麒麟のエネルギーとなる。 スミヤ 麒麟界の五柱の一人。サラリーマンのような風貌で、首の後ろにミスティッカーを貼っている。売り文句は「24時間戦えます 炎のサラリーマン スミヤ」。死んだ母の形見の腕時計を身につけている。マキウラを倒して麒麟界のボスになろうと企む。父によって借金のカタに自分の身と腕時計を売られ、何とか父の元へ戻った結果、父が自分よりも腕時計を先に取り戻したため、その怒りから父を殺したという過去を持つ(実は、父は自分が殺される事でスミヤが孤独になる事を恐れてスミヤを売ったのであり、腕時計を先に取り戻したのも母と共にスミヤを迎えに行きたかったためであった)。炎駒(えんく) - 赤の麒麟。身体を灰に変質させ、それを発火させることで炎を操る。口から炎を吐く「炎歌(えんか)」、灰化能力の応用で首を炎に変え、ろくろ首のように伸ばす「炎芸」、敵の周囲を炎の輪で取り囲み、熱による攻撃に加えて酸欠状態に持ち込む「火円地獄(ベリアル)」、相手の体の記憶を奪って技を忘れさせる、小型の火の玉を無数に放つ「人魂鼠花火」、巨大な火炎弾「剰熱核(ヒートコア)」、自身の体を消耗させて全身を巨大な炎の塊と化す「惨散太陽 殺名(サンサンサンコロナ)」、一度灯すと相手の命を吸い続け、死ぬまで相手の頭上で燃え続ける「命の蝋燭火」といった必殺技を繰り出す。 オペラファントム - その機能の特殊性から、一般には殆ど知られていない超レアミスティッカー。仮面を付けた二足歩行の怪物を多数召喚するため、召喚系と思われがちだが、実は状況に合わせた特殊変化武器という特性を持った武器系ミスティッカーである。怪物達はいくら倒しても無数に出現する上、自分達が受けた攻撃をコピーして相手にも使ってくる。また、全員が合体して、巨大なドリルになる事も可能。ブレイザーの生きた脳髄を保管していたケースに貼られていた。 紫式部 麒麟界の五柱の一人。「赤式部」の名で知られている有名な女占い師だが、新たなミスティッカーを試験する為に何も知らない信者を利用するなど、目的を達成するのに手段を問わない一面も持ち合わせている。女優だった母が年老いて病死した際、かつての人気女優でありながら誰にも相手にされなかったという過去が原因で、年老いて醜くなる事を恐れ、永遠の美しさを得る事に執着している。聳孤(しょうこ) - 青の麒麟。氷を操る。触れた物及び触れられた物を内部から凍らせたり、空気中の元素を一瞬で凍らせて空中に足場を作る事も可能。これで作り出した氷は、炎狗の炎でしか溶けないと言われているが、実際には豪火龍焔皇之頭が吐く炎でも溶かすことは可能である。口から巨大な鬼の顔のような冷気を吐く「怖舞鬼(ふぶき)」、触れた相手を一瞬で凍らせる「遊鬼怠魔(ゆきだるま)」といった技が使える。このミスティッカーに見限られた者は、その場で凍り付いてしまう。 般若(はんにゃ) - 聳孤を強化するミスティッカー。聳孤の専用LEGENDミスティッカーかどうかは不明。怖舞鬼の強化版「般若怖舞鬼(はんにゃふぶき)」が使用可能になる。 ミトニ 麒麟界の五柱の一人。天才ハッカーで人の痛みを知らず、「命をかけないゲームなんて全てクソゲー」と評する、歪んだ性格の少年。かつては病弱で外にも出られなかった少年であり、家にいても楽しめるゲームやコンピュータに夢中になるうちに、病気が治っても引きこもるようになり、マキウラに目をつけられて麒麟界に入った。索冥(さくめい) - 白の麒麟。光を操る。使用すると胸と背中に目のような模様が発生し、その模様から光線を発したり、模様から出る光でコンピュータに、手を使わずに直接入力する「虹彩入力」が使用可能。人間の魂をデータ化してゲームの中に閉じ込める事もでき、そのゲーム内で傷ついた人間は現実の肉体も傷つく。ゲーム内に、目玉状の敵キャラに見立てた、それぞれが違う種類のウイルスを無数に出現させる「戦理銃(せんりがん)」が必殺技。このミスティッカーに見限られた者は、現実世界が見えなくなり、幻覚しか見えなくなる。
※この「五柱」の解説は、「ブレイザードライブ」の解説の一部です。
「五柱」を含む「ブレイザードライブ」の記事については、「ブレイザードライブ」の概要を参照ください。
五柱(ごちゅう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/19 09:34 UTC 版)
乙HiME(オトメ)の存在そのものを護る、伝説のマイスターオトメ五人を指す。英名表記は "FIVE COLUMNS"。真祖を通してコーラル、パールのローブ認証が出来る。ガルデローベ卒業前に卒業予定者を対象とした儀式の一つ「五柱の試し」により、真祖自らに指名される。契約は真祖と交すため、一般的なマイスターのように主人を持たない。が、真祖に何かあるとコーラル、パール同様ローブが使えなくなる。TVアニメ開始時点のメンバーは、サラ・ギャラガー(一の柱)、ナツキ・クルーガー(二の柱)、シズル・ヴィオーラ(三の柱)、マーヤ・ブライス〈五の柱〉の4名で「四の柱」は欠員(後にジュリエット・ナオ・チャンがガルデローベ卒業後に四の柱として補充される)。各々の礼服にローマ数字でナンバーが記されている他、五柱の身分証と思われるものを携えている。また、ガルデローベの学園長は五柱から選ばれる。
※この「五柱(ごちゅう)」の解説は、「舞-乙HiME」の解説の一部です。
「五柱(ごちゅう)」を含む「舞-乙HiME」の記事については、「舞-乙HiME」の概要を参照ください。
五柱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 15:26 UTC 版)
「舞-乙HiMEの登場人物」の記事における「五柱」の解説
真祖フミに仕えるべく選ばれたマイスターオトメ。 サラ・ギャラガー 声:沢城みゆき 《マイスター乙HiME》五柱・一の柱(表記はIではなくA) 所有GEM・通称:銀河の藍玉(ぎんがのらんぎょく) マスター:真祖 エアリーズ共和国出身。五柱の一人(一の柱)。学生時代はロザリーと同学年。生真面目な性格で、ハルカは彼女を苦手に思っている。普段はジパングを始めとする東方諸国にて任務に就いている。 オリジナルは「GEAR戦士電童」に登場した同姓同名のサブキャラクター及び設定段階で頓挫した「GEAR戦士電童2」の二代目ベガ、及び久行宏和のHPの看板娘より。 ナツキ・クルーガー 《マイスター乙HiME》五柱・二の柱 詳細は、上述の「マイスターオトメ(舞☆乙HiME)」参照。 シズル・ヴィオーラ 《マイスター乙HiME》五柱・三の柱 詳細は、上述の「マイスターオトメ(舞☆乙HiME)」参照。 ジュリエット・ナオ・チャン 《マイスター乙HiME》五柱・四の柱 詳細は、上述の「パールオトメ(Pearl乙HiME)」参照。 マーヤ・ブライス 声:小林由美子 《マイスター乙HiME》五柱・五の柱 所有GEM・通称:怜踊の蛍石(れいようのほたるいし) マスター:真祖 マウリヤ王国出身。五柱の一人(五の柱)。普段は乙HiMEを取り締まる立場にいる模様。カズヤと駆け落ちしていたアカネを逮捕、その免罪の条件としてカズヤのマイスター乙HiMEとして認証させた人物。隙あらば接触したがるアカネとカズヤを監視する為に永らくカルデアに留まっており、アカネに対しては半ば姑の様な状態となっている。 オリジナルはとある没企画からの流用キャラ。久行宏和本人によると、GEAR戦士電童のスバルの先祖を流用している。 舞-乙HiME列伝 シャリード・ハシュタム 《マイスター乙HiME》五柱・四の柱 詳細は、上述の「マイスターオトメ(舞☆乙HiME)」参照。 ソフィア・レクタンドール 《マイスター乙HiME》五柱・?の柱 詳細は、上述の「パールオトメ(Pearl乙HiME)」参照。 舞-乙HiME 0〜S.ifr〜 エリオット・チャンドラー 声:三瓶由布子 《マイスター乙HiME》五柱・一の柱 所有GEM・通称:銀河の藍玉(ぎんがのらんぎょく) マスター:真祖 五柱の一人(一の柱)。学生時代はレナ、ラケルと同学年で、レナに思いを寄せている百合の人。一人称は「僕」でありボク少女である。 ウーナによってシフルの監視、及び誘拐の恐れがあった場合の殺害を命じられていたがシフルを守ろうとするレナ達と自分の任務の狭間で葛藤し、未遂に終わったがシフルに攻撃を加えてしまう。 その後ブルースによって諭され、自分の行いを悔い改めた後はシフルを守る事を決め、ブルースと共にシフルの救出に向かった。 ウーナ・シャムロック 声:桑島法子 《マイスター乙HiME》五柱・二の柱 所有GEM・通称:嬌嫣の紫水晶(きょうえんのむらさきすいしょう) マスター:真祖 五柱の一人(二の柱)。ガルデローベの学園長。 ガルデローベの古き盟約を重んじ、「紡ぎ手」の血の流出を阻止する為にシフルの殺害を目論む強硬派。 自身以外の五柱の認証システムの強制解除や、独自判断による戦艦の出撃等の職権乱用が目立つ。 調停機関の立場を無視した行いからミス・マリアに警告を受けるが聞き入れることなくシフルの殺害計画を強行、アルテミスフォームとなったレナに返り討ちに遭う。その後、学園長の職を辞任する事となった。 レイ・ジャガーノート 声:木村亜希子 《マイスター乙HiME》五柱・三の柱 所有GEM・通称:奏凛の橄欖石(そうりんのかんらんせき) マスター:真祖 五柱の一人(三の柱)。ウーナの補佐を務めている。 ウーナと共にヴィントブルーム王家への内政干渉を行った結果、一ヶ月の資格停止処分を受けた。 キョウコ・ツマブキ 声:ささきのぞみ 《マイスター乙HiME》五柱・四の柱 所有GEM・通称:旋風の紅水晶(せんぷうのべにすいしょう) マスター:真祖 五柱の一人(四の柱)。 タイユァン出身で、ガルデローベでは後輩に当たるサクラ・ハザクラを姫様と呼んでいる。 ウーナと共にヴィントブルーム王家への内政干渉を行った結果、一ヶ月の資格停止処分を受けた。 イルマ・バンデベルト 声:渡辺明乃 《マイスター乙HiME》五柱・五の柱 所有GEM・通称:氷雪の銀水晶(ひょうせつのぎんずいしょう) マスター:真祖 五柱の一人(五の柱)。レナ、エリオットの一年先輩。 ウーナと共にヴィントブルーム王家への内政干渉を行った結果、一ヶ月の資格停止処分を受けた。
※この「五柱」の解説は、「舞-乙HiMEの登場人物」の解説の一部です。
「五柱」を含む「舞-乙HiMEの登場人物」の記事については、「舞-乙HiMEの登場人物」の概要を参照ください。
- >> 「五柱」を含む用語の索引
- 五柱のページへのリンク