さくめいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さくめいの意味・解説 

さく‐めい【策命】

読み方:さくめい

昔、中国で、天子諸侯・卿(けい)・大夫下した文書辞令書

古く日本で、宣命体書かれ詔勅明治以後は、三位上の贈位に際して与えられ宣命をいう。


さく‐めい【錯迷】

読み方:さくめい

正しい判断下せず、迷うこと。

「—にして取るに足らざる者」〈雪嶺真善美日本人




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さくめい」の関連用語

さくめいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さくめいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS