さく‐さく
[副]
1 雪・霜柱や砂などを踏んで歩くときの音を表す語。「—(と)新雪を踏む」
2 野菜などを刻んだり歯でかんだりするときの軽快な音を表す語。「—(と)白菜を刻む」「リンゴの—(と)した歯ごたえ」「—感を出す」
3 手際よく行うさま。物事が滞りなく進行するさま。軽快なさま。さくっと。「仕事を—(と)片づける」「—(と)動く画像編集ソフト」
さく‐さく【×嘖×嘖】
さく‐さく【索索】
さくさく
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/30 22:10 UTC 版)
「さくさく」の例文・使い方・用例・文例
- さく‐さくのページへのリンク