さくさくぱんだとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さくさくぱんだの意味・解説 

さくさくぱんだ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 06:07 UTC 版)

さくさくぱんだ
販売会社 カバヤ食品
種類 チョコレートビスケット
販売開始年 1996年[1]
完成国 日本
外部リンク https://www.kabaya.co.jp/catalog/sakupan/
テンプレートを表示

さくさくぱんだは、カバヤ食品が販売しているビスケットである。

概要

パンダの顔をモチーフにしたビスケット。チョコのパンダの顔は70種類ある[2]

商品ラインナップ

さくさくぱんだファミリーパック
  • さくさくぱんだ
  • さくさくぱんだいちご
  • さくさくぱんだファミリーパック
  • さくさくぱんだ「ミルク&ほろにがチョコ」(2021年3月リニューアル商品)[3]
  • さくさくぱんだ「アーモンド&まろやかミルク」
  • さくさくぱんだ まろやかピスタチオラテ(2023年11月14日発売)[4]

関連項目

  • ボクのおやつ - ファミリーマートで販売されていた菓子シリーズで、さくさくぱんだもラインナップに加わっている。
  • スシロー - 2019年にカバヤ食品とコラボレーションし、さくさくぱんだを使用した「さくさくぱんだパフェ」を期間限定で発売した[5]
  • さくさくぱんだの仲間たちがいる「さくさくぱんだ村」の住人が運営する公式Twitterがある。[6]

脚注

  1. ^ “女子高生に向けた新「さくさくぱんだ」が誕生! あわせて「恋するさくさくぱんだを探せ!キャンペーン」を実施!”. カバヤ食品株式会社. (2017年9月5日). https://www.kabaya.co.jp/news/2017090501.html 2019年10月29日閲覧。 
  2. ^ さくさくぱんだ”. カバヤ食品株式会社. 2019年10月29日閲覧。
  3. ^ 商品一覧”. カバヤ. 2021年5月21日閲覧。
  4. ^ 商品情報>チョコレート一覧 >さくさくぱんだ まろやかピスタチオラテ”. カバヤ. 2019年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月3日閲覧。
  5. ^ “スシロー/カバヤ食品とコラボ「さくさくぱんだパフェ」”. 流通ニュース. (2019年5月29日). https://www.ryutsuu.biz/commodity/l052912.html 2019年10月29日閲覧。 
  6. ^ さくさくぱんだ村【公式】”. Twitter Japan. 2021年5月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  さくさくぱんだのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さくさくぱんだ」の関連用語

さくさくぱんだのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さくさくぱんだのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさくさくぱんだ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS