ブルマの発明とは? わかりやすく解説

ブルマの発明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 04:50 UTC 版)

ドラゴンボールの道具」の記事における「ブルマの発明」の解説

ドラゴンレーダー ドラゴンボール発する特殊な電波をとらえることができる小型探知機。地球ドラゴンボールだけでなくナメック星ドラゴンボールにも反応する懐中時計程度サイズながら、細かい位置まで的確に表示されるまた、縮尺自由に拡大・縮小することができ、レーダー縮尺広げればドラゴンボールがある周辺の地形大方把握できる本体上部スイッチダイヤル操作特殊な部品使用しているため、いつでもどこでも作れるわけではなく装置の製作自体にもかなり高度な知識技術要する他、製作に急いで半日要する。ところがペンギン村悟空自分レーダーブルー奪われた際は、則巻ターボ飛行機部品からあり合わせで元のものとまった一緒新品一瞬作り直したナメック星では、悟飯がドラゴンレーダー持ちながらベジータ水中隠したドラゴンボール探し出したことから耐水性能もある模様また、その特殊な電波生命体体内呑み込まれるレーダーキャッチできない。ただし、その設定が出る前に公開され劇場版第1作目の『神龍伝説』では、敵のボス・グルメスの体内ドラゴンボールがあることをブルマドラゴンレーダー使用して確認しているので近くにある場合感知できる同様の装置レッドリボン軍保有していたが、こちらはブルマそれよりも大型低精度指令並み大規模なのだったピラフ一味のものは人工衛星使用したもので、地球儀型など複数タイプがあり、精度に関してブルマのものと同等だが、やや大型で、飛行機内に格納されている。 PPキャンディー なめた者に「ピーピーと言うと下痢することができるキャンディー効き目1カ月間有効。このキャンディー逃げようとするウーロン強引に仲間引き入れたミクロバンドに付けて青いスイッチを押すだけで、持ち主の体を手の平サイズ縮小できる装置また、縮小した状態で赤いスイッチを押すと元の大きさに戻る。腕時計のような外観持ち誰でも持ち運びができる。筋斗雲乗れないブルマが、2度目ドラゴンボール探しをする悟空同行するために使用ブルマ潜水艇亀仙人借り行ったところ、それと引き換え亀仙人渡したアニメ版ではその後亀仙人ブルマランチトイレに入るのを覗こうとしていたことに気づき取り返している。 無人偵察機 カメハウスにあったありあわせ材料から製作した偵察カメラアニメ版では「超音速ターボテレビカメラ」と名付けられている。キーボード遠隔操作が可能であり、飛行速度筋斗雲遥かに上回るレッドリボン軍本部接近しすぎたため、軍に撃墜された。 通信機 ウミガメ思いつきで、上記偵察機指令機から製作した電話悟空レッドリボン軍本部向かったことをヤムチャ知らせるために使用冷凍カプセル 遺体保存するための冷凍カプセルピッコロ大魔王編死亡したクリリン亀仙人餃子天下一武道会出場者たちの遺体を、生き返らせるまで腐らないようにするために使用サイヤ人との戦いで戦死したヤムチャ天津飯ピッコロ遺体収めた原作アニメ版ではデザイン異なる。 センサー ナメック星へ行く前に製作した大気成分測定機外界酸素有無調べる。しかし使う前にクリリンと悟飯は着陸早々船外出てしまった。 動物語翻訳機 アニメ版『ドラゴンボールZ』ナメック星編発明小動物の首にはめて電源を入れると、その言葉がわかるようになるブルマのタイムマシン トランクスが、悟空に会うために未来からやって来る時に使った未来ブルマ製作した時空転移装置。これを使うことで、ある程度時間移動を行うことができる。機体下部球体飛行用の反重力装置になっており、ハシゴが無いため空を飛べる者にしか使えないカプセルコーポレーション製なので、ホイポイカプセルにすることもできる。中は1人乗り広さ一回分のタイムスリップを行うためのエネルギー充電に8か月必要。『ドラゴンボール超』では、青の15電気液をエネルギー源として動いており、未来世界ではさらに厳し機材不足により片道分のエネルギー抽出するのに1年近くかかったが、現代では往復分を丸1日でフルチャージできる。アニメオリジナル神殿時の旅とは違いこちらは肉体ごと移動できるブルマ十分な機材のない地下秘密研究所タイムマシン完成させた。鳥山明飛行機のような乗り物要素加えよう当初考えていたが、作中ではタイムマシンとしてしか使われなかった。機体には、出発前にトランクス書いたHope希望)」の文字書かれているアニメ『ドラゴンボール超』では未来ブルマタイムマシン中にタイムマシンに関するノートメンテナンス用ソフトのディスク入れていた。17年前過去飛んだ未来トランクス時を越えて追ってきたゴクウブラックによって機体破壊されてしまう。トランクス17年前選んだ理由は、タイムマシン設定変えると同じ並行世界行けなくなる恐れがあり、以前使った設定のままにしていたため。漫画版悟空トランクス置いて現代逃げ帰った際に、現代1日経っても同じ日に戻ればいいのではと考えたが、ブルマによりタイムマシン最初設定そのままになっているため未来ではなく並行世界つながっており、現代1日経てば未来の世界でも1日経ってしまうと説明された。さらにその時点で並行世界とのつながり弱くなっており、あと1回往復最後とされていたが、後にピラフ発見により次元転送装置周波数変えれば並行世界にもジャンプできることがわかり、新しいパラレルキャパシターをバイパスしてどの未来にも行けるようになった未来全王によって未来世界不死身ザマスもろとも消し去られた後の空間内でも活動している。 作中ではタイムパラドックスにより、描かれなかった未来セル奪われた 全く同じもう1機のタイムマシン が、壊れて4年放置された状態で登場しており、そのまま放置できないためトランクスによりカプセル戻されている。未来トランクス乗ってきたタイムマシンがゴクウブラックに破壊された後、未来ブルマ残したノートをもとにブルマがもう1機のこの機体修理して使用可能にした。未来世界でゴクウブラックによって機体半壊されるが、ブルマカプセルにして持ってきていたガレージにて機体修理した劇場版でも同じ機体番号タイムマシン登場しており、超と同じ経緯経て修理したのか、開発成功したのかは不明だが『龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる』での会話によると1000年前への遡航でさえ可能であるらしい。 PSPゲームドラゴンボールZ 真武道会2』では、未来トランクスがいる時間軸においてタイムマシン研究進み複数人間同時に運ぶことのできるタイムマシン開発されている。『ドラゴンボールZ カカロット』では現在のブルマ思い付き制作し完成した後は未来トランクス連れてきた。 『銀河パトロールジャコ』では、大盛博士長年タイムマシン研究続けていたことが明かされている。また、漫画版『ドラゴンボール超』ではかつて第12宇宙人間タイムマシン作っており、第12宇宙界王神保管していることが明かされている。 変身スーツ&変身用腕時計 オレンジスターハイスクール通学時に平穏に暮らしたい悟飯が、周囲ばれないように悪人を倒すために製作してもらった変身スーツ変身道具腕時計のような外見持ちボタン一つですぐ変身できる。ブルマが言うにはホイポイカプセル応用らしく、二時間で作り上げた服装独創的なデザインで、周囲には奇怪な格好という印象与えているが、製作者本人と悟飯、悟天は気付いていないどころか、格好いい思っている。このスーツを纏った状態の悟飯はグレートサイヤマンを名乗るうになる。顔を隠すためのヘルメットは、天下一武道会出場する際には、防具禁止ということで、サングラスターバン代用した。なお、ビーデルダサいと言っていたが、悟飯だと知ってからはカッコいいと言っており、自身も同じ格好グレートサイヤマン2号名乗るうになる電磁柵 アニメ版『ドラゴンボール超』に登場ビンゴ特賞などの景品(7個揃ったドラゴンボール)の防犯のために設計した電源コンセント式のため、コンセントを抜くと電磁柵消える。 特殊ガラスケース アニメ版『ドラゴンボール超』に登場。このガラスケース中にドラゴンボール入れると、ドラゴンボールから出る電波遮断してドラゴンレーダー反応しなくなる。 超ドラゴンレーダー アニメ版『ドラゴンボール超』に登場宇宙にある超ドラゴンボール探すために、従来ドラゴンレーダー改造して感度強力にした。従来の物よりも大型になっており、左右取っ手持って使用するレーダー範囲限界があるため宇宙の端にある地球からでは全域探れず、宇宙中心に行って使用しないレーダー反応しないバリアー発生装置 アニメ版『ドラゴンボール超』に登場悟空未来トランクス手合わせする際、街に被害出そうになったのでブルマ使用した超サイヤ人2同士になった2人戦いでバリアービクともしなかったが、超サイヤ人3になった悟空攻撃にはバリアーは耐えきれず破壊された。 タコ型宇宙船 アニメ版『ドラゴンボールGT』登場悟空たちの宇宙旅行のために設計したカプセルコーポレーション製の宇宙船着陸用に8本の足が付いている。コックピットの他にも、いくつかの船室があり、船体には各部屋の窓もある。重力コントロールドームが備わっており、長い宇宙航行でも日常生活ができるようになっているビーム武装しており、燃料鳥山明によるデザインで、特に名称は設定されていないパンゲーム専用ビーム兵器搭載タコ型宇宙船ギルが敵宇宙船軍団操作する対戦型シューティングゲームの、ヘッドマウントディスプレイ装着して正方形ゲームコントローラー操作する3DCGVRゲーム設置されており、勝負がつくとパンギルの姿が映し出され勝敗画面船内の壁に表示された。 ブルーツ波発生装置 アニメ版『ドラゴンボールGT』登場ベビー操られブルマ発明したもので、サイヤ人大猿化させるブルーツ波を1000倍にして一点照射する。後に小型化した超ブルーツ波発生装置により尻尾の無いベジータ超サイヤ人4に変身させることに成功したが、直後超一星龍破壊されてしまう。

※この「ブルマの発明」の解説は、「ドラゴンボールの道具」の解説の一部です。
「ブルマの発明」を含む「ドラゴンボールの道具」の記事については、「ドラゴンボールの道具」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブルマの発明」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルマの発明」の関連用語

ブルマの発明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルマの発明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンボールの道具 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS