ピンポン野球
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 08:06 UTC 版)
![]() |
ピンポン野球(ピンポンやきゅう)は、野球を原型として考案されたピンポン球を使ったスポーツである。
2014年、神奈川県横浜市保土ケ谷区に住む平田小次郎[1]によって考案された。ピンポン野球連盟があり、主にレジャースポーツとして愛好されているほか、リーグ戦・トーナメント戦も行われている。
空気の抵抗力を利用して様々な変化球を投げられる。
ルール
野球と同様、2つのチームが攻撃と守備を交互に繰り返して勝敗を競う。
ピッチャーはキャッチャーに向かってボールを投げ、バッターはそれを打ち返す。
- 基本的なカウント
- 基本的なカウントの仕方は4ボール・3ストライク・3アウト交代である。
- 投手の投球が打者の身体に当たった場合は1ボールとなる。
- バッターは基本走塁無し。
- ピッチャーからキャッチャーまでの距離
- 10.5m
- その他のルール
- フェア/ファウルの分岐点は、一塁打線とファウルフラインの交点。
- ファウルライン上の打球はフェア(野球と同じ)。
- 各ヒットライン及び各バントライン上の打球は、打者から見て遠い方のゾーンに入っているものとみなす。
- ファンブルした球がファウル側にバウンドしても、1バウンドルールを適用する。
- 捕球位置の判断は、守備選手の体の位置ではなく、捕球したボールの位置で行う(野球と同じ)。
安打の数え方(日本ウィッフルボール協会採用ルール)
前述のとおり、必ずしも走塁は求められない。フライの打球が1塁打エリア(12から14m)に落ちた場合は安打、2塁打エリア(14から18m)に落ちた場合は二塁打となり、3塁打エリア(18から20m)、フェンスに当たった場合は三塁打、フェンスより外に落ちた場合は、本塁打としてカウントする。
アウトになる場合
アウトとしてカウントされるのは、「空振り/見逃し三振の場合」・「ファウルライン、フェアラインでフライの打球を取った場合」・「ゴロの打球を、直接フェアライン上で捕球した場合」の3つである。
試合形式
- 攻撃側 → 相手投手が投げた球を打って、所定のエリアまで打球を飛ばすことによって出塁・得点を得る。
- 守備側 → 投手はKゾーンに向かってボールを投げる、相手に得点を与えないように打者をアウトにする。
- カウントの仕方や、3つアウトを取れば攻撃に移れる点など、野球と同様の部分もある。
チーム編成(登録人数)
1チームは約4 - 9人の選手で構成される。
投手含めフィールドプレーヤーは4人であり、指名打者は5人まで出場させることができる。
- フィールド内人数
- ピッチャー+キャッチャー+レフト+ライト
用具
- ボール(ピンポン球):40mm硬式球
- バット規格:プラスチックバットに衝撃材を施したものに限る。バット自体のサイズは、コーティングを含め直径100mm以内。
- グローブの使用は自由
- 手袋は厚み5mm以内、粘着性の無いもの。
- 靴は、体育館の使用規定に従う。
フィールドの形状・サイズ
フィールドは扇形である。
脚注
[脚注の使い方]
出典
- ^ “透明ランナー、魔球…ピンポン野球が人気 大会開催へ | ページ 1 | カナコロ”. kanaloco.jp/. 2019年11月2日閲覧。
関連項目
外部リンク
陸上競技 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水泳 | |||||||||||||
体操 | |||||||||||||
格闘技・武道 | |||||||||||||
射的 | |||||||||||||
球技 |
|
||||||||||||
ウィンタースポーツ 雪氷滑走競技 |
|
||||||||||||
自転車競技 | |||||||||||||
モータースポーツ | |||||||||||||
アウトドアスポーツ | |||||||||||||
ウォータースポーツ | |||||||||||||
スカイスポーツ | |||||||||||||
ローラースポーツ | |||||||||||||
アニマルスポーツ | |||||||||||||
マインドスポーツ | |||||||||||||
その他 | |||||||||||||
フットボール |
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハンド系 | |||||||||||
バスケット系 | |||||||||||
バットを 使う球技 |
|||||||||||
スティックを 使う球技 |
|
||||||||||
ネット越え系 | |||||||||||
その他 |
- ピンポン野球のページへのリンク