カルチョ・フィオレンティノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カルチョ・フィオレンティノの意味・解説 

カルチョ・フィオレンティノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 09:58 UTC 版)

カルチョ・フィオレンティノの競技場と開始位置の絵。Pietro di Lorenzo Biniの1688年の本から。

カルチョ・フィオレンティノ: Calcio storico fiorentino、フィレンツェの歴史的カルチョ)は、16世紀のイタリアに起源を持つ初期フットボールの一種である。フィレンツェのサンタ・クローチェ広場がこのスポーツの揺り籠であり、「giuoco del calcio fiorentino」(フィレンツェのカルチョゲーム)あるいは単にcalcio(カルチョ)として知られるようになった。「カルチョ」は後にイタリア語サッカーを示す名称となった。

カルチョの公式ルールは1580年[1]にジョヴァンニ・デ・バルディ伯爵[2]によって初めて発表された。ローマのハルパストゥムと同様に、カルチョは27名からなるチームによって足と手の両方を使ってプレーされた。ゴールは競技場の周辺の指定された場所にボールを投げ入れることによって得られた。競技場はゴールを構成する狭いスリットのある巨大な砂場である。主審が1人、線審が6人、フィールドマスターが1人いる。それぞれの試合は50分間行われ、最も多い点を得たチームが勝者となる。

元々、カルチョは裕福な貴族のものであり[1]公現祭四旬節の間の毎晩行われた。バチカンでは、クレメンス7世レオ11世ウルバヌス8世といった教皇でさえもカルチョをプレーしたことが知られている。

カルチョは200年あまりの間行われていなかったが、20世紀に入って1930年に復興された[1]。今日では、サンタ・クローチェ広場で毎年6月第3週に3試合が行われている。4チームが最初の2試合でそれぞれ対戦し、勝者がフィレンツェの守護聖人である聖ジョヴァンニの日、6月24日に行われる決勝に進む。現代版ではヘッドバット、パンチ、肘撃、首締めといった戦術は許されているが、不意打ちや頭部への蹴りは禁止されている[1]

チーム

アズーリとロッシの試合
  • Santa Croce / Azzurri(青)
  • Santa Maria Novella / Rossi(赤)
  • Santo Spirito / Bianchi(白)
  • San Giovanni / Verdi(緑)

脚注

  1. ^ a b c d Halpern, J. Balls and Blood, Sports Illustrated. Vol 109, No. 4: August 4, 2008, p. 42.
  2. ^ Bardi, Cosimo. Discorso sopra il giuoco del calcio fiorentino del Puro Accademico Alterato. In Firenze : nella Stamperia de' Giunti, 1580

関連項目

  • ヴォラータ
  • イタリアのラグビーユニオン

外部リンク

座標: 北緯43度46分08秒 東経11度15分42秒 / 北緯43.76880度 東経11.26160度 / 43.76880; 11.26160


カルチョ・フィオレンティノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 09:46 UTC 版)

フットボール」の記事における「カルチョ・フィオレンティノ」の解説

詳細は「カルチョ・フィオレンティノ」を参照 16世紀フィレンツェでは公現祭四旬節の間の期間を祝してサンタクローチェ広場英語版)において今日「カルチョ・ストーリコ calcio storico」(歴史的カルチョ)として知られている競技行っていた。都市の若い貴族達は立派な絹の衣装着飾り暴力的なフットボール一種飛び込んでいった。例えば、「カルチョ」の選手は、相手に対してパンチショルダーチャージキックをすることが出来た卑怯な殴打許されていた。この競技は、軍事演習起源があると言われている。1580年、Giovanni de' Bardi di Vernio伯爵は、「Discorso sopra 'l giuoco del Calcio Fiorentino(カルチョ・フィオレンティノの試合に関する論文)」を書いた。これは、最も初期フットボール規則である。18世紀以降行われなくなっていったが、1930年5月復興された。

※この「カルチョ・フィオレンティノ」の解説は、「フットボール」の解説の一部です。
「カルチョ・フィオレンティノ」を含む「フットボール」の記事については、「フットボール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カルチョ・フィオレンティノ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルチョ・フィオレンティノ」の関連用語

カルチョ・フィオレンティノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルチョ・フィオレンティノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルチョ・フィオレンティノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフットボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS