かたきとは? わかりやすく解説

かたき【敵/×仇】

読み方:かたき

《「かた」は対比するものの片方の意で、本来は相手広くいう》

勝負争い相手競争相手。「商売上の—」「碁—」

恨みのある相手。あだ。仇敵(きゅうてき)。「—を取る」「父の—を討つ」

戦での相手。てき。

「—も御方(みかた)もこれを聞いて一度にどっとぞ笑ひける」〈平家・九〉

結婚相手配偶者

「御—をば知り奉らじ」〈宇津保・俊蔭〉

→敵(てき)[用法]

[下接語] 目の敵(がたき)色敵伯父敵恋敵碁敵・実(じつ)敵・商売敵職敵世話敵立て敵・端(は)敵・半道(はんどう)敵・平敵・女(め)敵


かた‐き【片食】

読み方:かたき

《「かたけ(片食)」の音変化

【一】[名]「かたけ【一】」に同じ。

【二】接尾「かたけ【二】」に同じ。


かたき【難き】

読み方:かたき

むずかしいこと。たやすくないこと。困難。「あえて—に挑む」⇔易(やす)き。


堅き、難き、硬き

読み方:かたき

形容詞堅い」「難い」「硬い」の連体形


堅き、難き、固き

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

かたき

ク活用形容詞「かたし」の連体形
「かたし」の口語形としては、形容詞「かたい」が対応する


堅き、硬き

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

樫木

読み方
樫木かたき

片寄

読み方
片寄かたき

かたき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 01:45 UTC 版)

かたき(てんか)とは、ボールを投げあって行う球技である。[1][2]

ルール

個人戦でボールを投げあう。

  • 大まかな進行
    • 最初にボールを高く投げ上げる。
    • 3回バウンドしたらボールをとり、相手に投げる。
    • 投げる時には3歩以内なら歩ける。
    • ボールをノーバウンドで当てられた相手はアウト。限られたフィールド内で試合を行っている場合は場外に出なければならない。そうでない場合はその場に座る。
    • 自分にボールを当てた人が他の誰かにボールを当てられると復活し再度戦線に復帰することができる。
      (例)AさんがBさんに当てる→AさんがCさんに当てられる→Bさん復活、となる。
    • 生き残っている人が最後の1人になるとゲームが終わる(このとき最後の1人以外の全てのプレイヤーは、最後の1人に当てられたか、もしくは自爆ということになる)
    • 次のゲームを始める際はまたボールを高く投げ上げる。
  • その他
    • かたきのルールを原型に、自分が投げたボールをノーバウンドで相手にキャッチされてもアウトとなる「復活ボンバー」と呼ばれる球技も存在する。[3]
    • 相手が取ろうとして跳ね返ってボールを相手がとってもドッジボールとは違い跳ね返した人はアウトとなる。しかし、自分がボールを跳ね返して自分でボールをとればセーフ。
    • ボールを2個用いる場合もある。
    • ドッジボールのように限られたフィールド内で競技することもあれば、例えば校庭一面を使うなどして無制限や広範囲のエリアで遊ぶこともある。
      • 後者は、試合が進むにつれ戦場が移動し、序盤にボールを当てられて座らされている人がゲームの様子を見られない場合がある。
    • 以下の行為は「自爆」となる。
      • ボールを持って3歩より多く移動する。
      • 当てられて座っている人(死んでいる人)にボールをノーバウンドで当ててしまう。
      • 自分が最後に触ったボールを触ってしまう。
    • 誰かが自爆を起こすとその時点で座っていた人が全員生き返ることができる、というルールも存在する。
    • 「か、た、き」と声を上げながら、それぞれ1音節ずつ、一歩目、二歩目、三歩目と進み、移動する。

脚注

  1. ^ かたき”. yonago-jc.jp. 2020年4月9日閲覧。
  2. ^ てんか”. 東京少年少女センター. 2020年4月9日閲覧。
  3. ^ みんなであそぼう::札幌市児童会館”. www.g-kan.syaa.jp. 2020年4月9日閲覧。

関連項目


かたき

出典:『Wiktionary』 (2021/10/14 13:36 UTC 版)

発音

名詞

かたき

  1. 恨み抱いている相手仇敵
  2. 敵対する相手
  3. 競い合う相手

類義語

  • あだ

発音

三拍名詞四類(?)

名詞

かたき

  1. 現代語1〜3)かたき。
  2. 結婚相手あいて配偶者

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「かたき」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かたき」の関連用語

1
片食 デジタル大辞泉
100% |||||


3
100% |||||

4
仇讐 デジタル大辞泉
100% |||||

5
国讐 デジタル大辞泉
100% |||||

6
敵役 デジタル大辞泉
100% |||||


8
一片食 デジタル大辞泉
90% |||||

9
仇敵 デジタル大辞泉
90% |||||

10
薄板軽量形鋼造 デジタル大辞泉
90% |||||

かたきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かたきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかたき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかたき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS