ハーデスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ハーデスの意味・解説 

ハデス

別表記:ハーデス、ハーデース
英語:Hades

「ハデス」とは、ギリシア神話における「冥界死者の国)を支配する神」の名称である。あるいは、ハデスが支配する国という意味で「冥界」の別名でもある。

ハデスは冥界王として君臨する存在とされた。いわば冥界における最高神であり、「地下ゼウス」の異名を持つ。ギリシア神話すべての神々中でも最高神ゼウス海神ポセイドンに次ぐ実力を持つ「最強クラスの神」の一柱とされる

ギリシア神話神々は、ローマ神話神々と、ほぼ1対1対応するギリシア神話の「ハデス」は、ローマ神話における冥王プルート」に対応する

「ハデス」の概要

ギリシア神話における「ハデス」は、死を司る冥府の神である。農耕の神クロノス大地女神レアの子であり、ゼウスポセイドンとは兄弟関係にある。しかも長兄である。

ハデスはペルセポネーを妻とした。地上から連れ去るようにして強引に娶ったとされる以後ペルセポネー冥界女王として君臨した

ハデスは死者の神であり、すべての死者受け入れる神として崇められた。死者の神として恐れられる存在でもあったため、他の神々ほどは熱心に信仰されにくかったとされる

ギリシア神話において特に実力人気の高い12神々は、オリュンポス山坐すとされ、「オリュンポス十二神」(神12)と呼ばれるが、ハデスは冥界坐す神であるためオリュンポス十二神には基本的に含まれない。ただしハデスをオリュンポス十二神1柱とする伝承がないわけではない

ハデスは元来純真無垢性格であったが、ティタンたちとの戦いティタノマキア)に勝った後のくじ引きによって「冥府支配者」という役職与えられたことにより、陰気冷酷な性格になったとされる戦死者の血を飲み干すとも伝えられ人々から畏怖された。

現代の創作において神の名にちなんキャラクター案出されることも多いが、その中で「ハデス」の名を持つキャラクターは、「冥府の神」「死を司る存在」といったイメージ手伝ってか、悪役の強キャラとして描かれる傾向があるといえる

「ハデス(ビデオゲーム)」

ゲームのタイトルとしての「ハデス」は、Supergiant Games開発したローグライク・アクションRPGである。ギリシア神話モチーフとしている。プレイするたびにダンジョン様相入手できるアイテム変化するため、周回プレイ飽きず楽しめる

「ハデス(映画のキャラクター)」

映画キャラクターとしての「ハデス」のうち、特に知られているのは、1997年公開されディズニーアニメーション映画ヘラクレスHercules)」に登場するキャラクターであろう同作品はギリシア神話題材としており、ハデスは死者の国を治める神(悪役)として登場するヘラクレス敵対する悪役ではあるが、コミカルな役回りには人気があり、愛されキャラでもある。

ハーデス

名前 Hirdes

ハーデース

(ハーデス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 07:12 UTC 版)

ハーデース古希: ΑΙΔΗΣἍιδης[1])は、ギリシア神話冥府日本語では長母音を省略してハデスとも呼ばれる。クロノスレアーの子で、ポセイドーンゼウスの兄である。妻はペルセポネー。その象徴は豊穣の角及び水仙糸杉[2]ポセイドーンと同じくとも関連がある[3]


注釈

  1. ^ 「ギリシア神話の代表的な神々は、アテーナイパルテノン神殿小壁の彫刻にある十二神である。ハーデースはオリュンポス十二神に属してはいないが、ゼウス、ポセイドーンに次ぐ主要な神の1柱である。「十二神」は図式化が行われており、述べる者の立場でいくらかの入れ替わりがある(Classical Dictionary, p.1301, religeon, Greek, Gods and other cult figures)
  2. ^ 『デーメーテール讃歌』37-39頁。および89頁、訳注98「オウィディス『変身物語』五巻では、ペルセポネーは庭園を散歩しているとき、みずからの意志でザクロの実を7粒食べたとされる」。
  3. ^ 古代ギリシア人は1年を3つの季節に分けていたともされる。冬の季節をハーデースの許で、残りの春と夏を母親などと暮らすことになる。
  4. ^ 『デーメーテール讃歌』41頁。および103頁、訳注103「オウィディウス『変身物語』五巻では、一年の半分の六ヶ月を天界で、残り六ヶ月を冥界で暮らすとされる」。

出典

  1. ^ 古代ギリシア語ラテン翻字: Hādēs
  2. ^ フェリックス・ギラン『ギリシア神話』223、252頁
  3. ^ マイケル・グラント、ジョン・ヘイゼル『ギリシア・ローマ神話事典』404頁
  4. ^ 『図説ギリシア神話 【神々の世界】篇』109頁
  5. ^ 古代ギリシア語ラテン翻字: Hāidēs
  6. ^ 古代ギリシア語: Ἀΐδης古代ギリシア語ラテン翻字: Aidēs
  7. ^ 古代ギリシア語: Ἀϊδωνεύς古代ギリシア語ラテン翻字: Aidōneus
  8. ^ 古代ギリシア語: Πλούτων古代ギリシア語ラテン翻字: Plūtōn
  9. ^ 古代ギリシア語: Κλυμένος古代ギリシア語ラテン翻字: Klymenos
  10. ^ 古代ギリシア語: Εὐβουλέυς古代ギリシア語ラテン翻字: Eubūleus
  11. ^ 『ギリシア・ローマ神話辞典』190頁
  12. ^ アポロドーロス『ギリシア神話』第1巻、I:6
  13. ^ アポロドーロス『ギリシア神話』第1巻、II:1
  14. ^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』190頁
  15. ^ 『図説ギリシア神話 【神々の世界】篇』18、23頁
  16. ^ 『デーメーテール讃歌』17頁
  17. ^ 『ギリシア神話』第1巻、V:1
  18. ^ 『ギリシア・ローマ神話辞典』165頁
  19. ^ 『悪魔のダンス』142頁
  20. ^ 『デーメーテール讃歌』30-35頁
  21. ^ アポロドーロス『ギリシア神話』第1巻、V:1:3
  22. ^ 『デーメーテール讃歌』88頁、訳注98「参照、オウィディウス『変身物語』五巻、同『祭暦』四巻」
  23. ^ アポロドーロス『ギリシア神話』第1巻、V:3
  24. ^ 『早わかりギリシア神話』58頁


「ハーデース」の続きの解説一覧

ハーデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 08:48 UTC 版)

北斗が如く」の記事における「ハーデス」の解説

賞金首一人で「世紀末サーカス団」という無法者集団統べる男。「パフォーマンス」と称して街を襲撃しては恐怖逃げ惑う人々見て愉悦浸るという愉快犯である。エデン襲撃するも、ケンシロウによって手下共々全滅させられた。

※この「ハーデス」の解説は、「北斗が如く」の解説の一部です。
「ハーデス」を含む「北斗が如く」の記事については、「北斗が如く」の概要を参照ください。


ハーデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 10:16 UTC 版)

リングにかけろ2」の記事における「ハーデス」の解説

ギリシア神話の神ハーデスの名を冠するボクサー先代ハーデスと同様アナザーワールド(制界)を使うも、同じ制界で対抗したスコルピオン敗れる。

※この「ハーデス」の解説は、「リングにかけろ2」の解説の一部です。
「ハーデス」を含む「リングにかけろ2」の記事については、「リングにかけろ2」の概要を参照ください。


ハーデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/11 00:59 UTC 版)

鬼浜爆走紅蓮隊 爆音烈士編」の記事における「ハーデス」の解説

今作より新たに加わった暴走族昔ながらヤンキーファッションを嫌い、気に食わない族をつぶして回ることとそのシンボルマークから「族喰いドクロ」と呼ばれる暗黒一家メンバー襲われ、その報復として鬼浜町出現暗黒一家と、ついでに鬼浜爆走紅蓮隊もつぶすと息巻いている。総勢力20-100人の謎多き勢力キョウスケ ハーデスの初代キング年齢不詳サングラス男。縛られることを嫌い、自由気まま行動する神出鬼没人物(チーム内ですら彼の居場所を知る者は殆どいない)。暗黒一家宣戦布告するため、単身浜町現れた。喧嘩が非常に強くその実力はリュウジコウヘイ対等だと言われている。得意技顔面へのハイキックギンジ ハーデスのケルベロス部隊長年齢不詳銀髪男。別名「マッドケルベロス」。コウスケ同様、暗黒一家への報復のため単身で鬼浜町乗り込む基本的に本能行動するので、無茶な喧嘩をしかけることも多々キングキョウスケには絶対服従している。

※この「ハーデス」の解説は、「鬼浜爆走紅蓮隊 爆音烈士編」の解説の一部です。
「ハーデス」を含む「鬼浜爆走紅蓮隊 爆音烈士編」の記事については、「鬼浜爆走紅蓮隊 爆音烈士編」の概要を参照ください。


ハーデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 08:29 UTC 版)

ファイティングEXレイヤー」の記事における「ハーデス」の解説

累計10ダウンする発動スーパーアーマー状態になる。

※この「ハーデス」の解説は、「ファイティングEXレイヤー」の解説の一部です。
「ハーデス」を含む「ファイティングEXレイヤー」の記事については、「ファイティングEXレイヤー」の概要を参照ください。


ハーデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 15:14 UTC 版)

爆丸バトルブローラーズ」の記事における「ハーデス」の解説

シャドウの持つメカ爆丸シュン圧倒するほどの強さを持つ。

※この「ハーデス」の解説は、「爆丸バトルブローラーズ」の解説の一部です。
「ハーデス」を含む「爆丸バトルブローラーズ」の記事については、「爆丸バトルブローラーズ」の概要を参照ください。


ハーデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 21:40 UTC 版)

ごっどちゃんず」の記事における「ハーデス」の解説

ゼウスポセイドン行動共にするごっどちゃん。闇の神で姿を消すことができる。3人の中で1番背が低く彼女だけ黒を基調とした制服着ている(他のごっどちゃんは白を基調とした制服着ている)。ごっどちゃんと人間はあまり交わるべきでない考えニヒル性格で、最初人間がごっパラで暮らすことに反対であった。その一方で自分賢さ自慢した面白いという理由だけで傍観したり平然と生意気な事を言ったりと辛口性格で、ゼウス自分奇跡の力を馬鹿にされた時は嘘を教えてゼウス拷問部屋行きになる遠因作った

※この「ハーデス」の解説は、「ごっどちゃんず」の解説の一部です。
「ハーデス」を含む「ごっどちゃんず」の記事については、「ごっどちゃんず」の概要を参照ください。


ハーデス(Hades)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 11:01 UTC 版)

ファイナルファンタジーIX」の記事における「ハーデス(Hades)」の解説

本作隠しボス1人記憶の場所のある場所に隠れており、話しかけると「立ち去る」と「立ち去らない」の2つ選択肢現れるので、「立ち去らない」を選ぶと戦闘が始まる。

※この「ハーデス(Hades)」の解説は、「ファイナルファンタジーIX」の解説の一部です。
「ハーデス(Hades)」を含む「ファイナルファンタジーIX」の記事については、「ファイナルファンタジーIX」の概要を参照ください。


ハーデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 03:56 UTC 版)

冥闘士」の記事における「ハーデス」の解説

冥王ハーデス 年齢神話の時代からの神なので不明身長:184cm。体重:73kg。誕生日9月9日パンドラの母の胎内借りて現世出現した日)。血液型不明出身地:不明。 技:グレイテストエクリップス 声:粕谷雄太(瞬の身体の声)、大塚明夫(ハーデスの魂・ハーデスの真の肉体の声) 冥界死者たちを統べる神。人間たち愚かしい存在見なし絶望しきっており、これ以上人間たち堕落しないよう、死の国として冥界作って死者苦行与え悪行犯せばいずれ無間地獄堕ちるという恐怖与えることで、人間たち戒め続けていた。一方で美し音楽尊びオルフェの琴に感動して彼の望み叶えたこともある。 ハーデス自身の姿を模した冥衣は、絶対障壁呼べるほどの防御力誇り武器としてあらゆるものを斬り裂く剣も備えている。この冥衣とは別にオリンポス十二神のみの鎧である神衣カムイ)を所有しているともいわれるが、劇中登場したハーデスの冥衣こそが神衣だとする説もある。 アテナとハーデスは過去幾度も聖戦繰り広げており、特に過酷極めた243年前の前聖戦では、アテナ軍過去最高の79人の聖闘士がいたにもかかわらず、童虎とシオン2人残し全員死亡した。前聖戦から243年経た現代においては、パンドラの母の胎内借りて現世出現し人間地上を汚すのを嘆き粛清乗り出すアテナ現代降臨したのも、星矢たち聖闘士がこの時代に生を受けたのもハーデスと闘うためであり、いわばハーデスこそがこの時代アテナ軍が討つべき真の敵である。それに比べれば多く犠牲払ったサガの乱海皇ポセイドン覚醒すら、些細なアクシデントに過ぎなかったという。 両親であるクロノスレア与えられ美し肉体こよなく愛しており、その肉体が傷つくことを最も嫌う。そのため、神話の時代より冥界最奥であるエリシオン肉体保管し復活都度その時代における地上で最も清らかな人間寄り代として選んでいる。現代聖戦では肉体として瞬を選び、瞬の幼少時パンドラが兄の一輝から彼を奪おう接近していた。 星矢たちと共に冥界乗り込んできた瞬の肉体を奪うも、アテナの血によってその呪縛から解放されたことでエリシオン逃亡エリシオンでの最終決戦真の肉体をもって星矢たちを圧倒したが、彼らの攻撃冥衣破損した上に負傷最期アテナ放ったニケに体を貫かれ敗北冥界諸共消滅した

※この「ハーデス」の解説は、「冥闘士」の解説の一部です。
「ハーデス」を含む「冥闘士」の記事については、「冥闘士」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハーデス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ハーデス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハーデス」の関連用語

ハーデスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハーデスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハーデース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北斗が如く (改訂履歴)、リングにかけろ2 (改訂履歴)、鬼浜爆走紅蓮隊 爆音烈士編 (改訂履歴)、ファイティングEXレイヤー (改訂履歴)、爆丸バトルブローラーズ (改訂履歴)、ごっどちゃんず (改訂履歴)、ファイナルファンタジーIX (改訂履歴)、冥闘士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS