コイオスとは? わかりやすく解説

コイオス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 06:26 UTC 版)

コイオス古希: Κοῖος古代ギリシア語ラテン翻字: Koios英語: Coeus)は、ギリシア神話に登場するである。その名は「天球」を意味し、それ故別名ポーロス(「天の極」の神)とも呼ばれた[1]

ウーラノスガイアの息子でティーターンの一人。オーケアノスクレイオスヒュペリーオーンイーアペトスクロノステイアーレアーテミスムネーモシュネーポイベーテーテュースと兄弟[2][3]

またポイベーを妻とし、レートーアステリアー姉妹をもうけた[4][5]。したがってコイオスはアポローンアルテミス[6][7]、またヘカテーの祖父にあたる[8][9]

現在伝わっている神話ではほとんど系譜上の存在であり、特に説話らしい説話は伝えられていない。

脚注

  1. ^ カール・ケレーニイ『ギリシアの神話 神々の時代』植田兼義訳、中公文庫1985年、157頁。
  2. ^ ヘーシオドス、133行-137行。
  3. ^ アポロドーロス、1巻1・3。
  4. ^ ヘーシオドス、404行-409行。
  5. ^ アポロドーロス、1巻2・2。
  6. ^ ヘーシオドス、918行。
  7. ^ アポロドーロス、1巻4・1。
  8. ^ ヘーシオドス、411行。
  9. ^ アポロドーロス、1巻2・4。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コイオス」の関連用語

コイオスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コイオスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコイオス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS