エウリュディケーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 宗教・信仰 > 天使・悪魔・妖精 > 妖精 > ニンフ > エウリュディケーの意味・解説 

エウリュディケー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 03:15 UTC 版)

オルペウスとエウリュディケ、フェデリコ・セルベーリ

エウリュディケー古希: Ευρυδίκη, Eurydíkē「正義」の意味)は、ギリシア神話に登場する森の木のニュンペーである。長母音を省略してエウリュディケとも表記される他、後述の芸術作品の影響からエウリディーチェ(伊:Euridice)やウ(ユ)リディス(仏: Eurydice)の表記も散見される。

オルペウス結婚するが、新婚早々アリスタイオスに襲われ逃げる最中に毒蛇に足を噛まれ死亡。エウリュディケーを深く愛するオルペウスが、冥府の神ハーデースとその妻ペルセポネーに懇願し「冥府から抜け出すまでの間、決して後ろを振り返ってはならない」という条件で地上に戻る事を許されるが、その帰途、もうすぐで冥府から抜け出すという直前でハデスとの条件を破り、振り向いてエウリュディケーを見てしまったため冥府に連れ戻された。

この神話は、日本神話イザナギイザナミ黄泉の国における物語と類似しており、比較されることがある。オルペウスの冥府下りを題材にした多数の芸術作品には当然妻のエウリュディケーもよく登場する。オルフェウス (曖昧さ回避)を参照。


関連項目






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エウリュディケー」の関連用語

エウリュディケーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エウリュディケーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエウリュディケー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS