アリスタイオス
アリスタイオス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 09:25 UTC 版)

アリスタイオス(古希: Ἀρισταῖος、古代ギリシア語ラテン翻字: Aristaĩos)は、ギリシア神話に登場する神。アポローンとキューレーネーの子。カドモスの娘アウトノエーと結婚し、アクタイオーンとマクリスの二人の子を儲けた。
ミツバチの巣箱を作って養蜂の技術を発明、チーズの製法やオリーブの栽培、圧搾の技術も伝えたとされ、ゼウスやアポローンと並んで、あるいは彼らの称号としてアルカディア、ケオース島、ボイオーティア、テッサリア、マケドニア、サルディニア、シケリアなどで広く信仰された。
神話
誕生から結婚まで
ラピテース族の王ヒュプセウスとクリダノペーの娘キューレーネーは狩りを好み、あるときペーリオン山の山中でライオンと遭遇し、組み討ちしてこれを殺すほどであった。たまたまこれを見たアポローンは驚いて、ケイローンを呼んで相談した。ケイローンはアポローンの恋心を見抜き、望みどおりキューレーネーを妻とするよう助言した。ケイローンはさらに、キューレーネーは身ごもり、生まれてくる子供はヘルメースが受け取り、ホーライとガイアの祝福を受け、ネクタルとアムブロシアーを供されて不死の神となるであろうと予言し、そのとおりになった。
アリスタイオスは、銀梅花のニュンペーたちから牛乳を凝固させてチーズを作る方法やミツバチの飼い方、オリーブの育成などを学んだ。さらにアポローンはアリスタイオスをケイローンに預けて養育させ、ムーサイからは医術と予言を学んだ。成長すると、テッサリア地方のプティーアで羊飼いとなり、ムーサイの仲立ちによって、カドモスとハルモニアーの娘アウトノエーとの結婚式を挙げた。二人の間にアクタイオーンとマクリス(ディオニューソスの乳母を務めた)の一男一女が生まれた。
ケオース島の疫病
あるとき、アリスタイオスはデルポイからアポローンの神託を受け、「ケオース島に行け。そこでおまえは大変な尊敬を受けることになろう」と告げられた。アリスタイオスがケオース島に赴くと、この地に狼星セイリオスが酷暑をもたらし、疫病が蔓延していた。これは、イーカリオスを暗殺した罪人たちを島人がかくまっていたためであった。アリスタイオスは、山中に巨大な祭壇を築かせ、ゼウスに生け贄を捧げて罪人たちを処刑した。するとゼウスはこれに応えてエテーシアイ(貿易風)の風の神に命じ、40日間涼しい風を送ったので、疫病もやんだ。このことで、アリスタイオスは島人の感謝と尊敬を一身に集め、島では毎年セイリオスが空に現れる前にゼウスに捧げものを供えるようになった。
プローテウスとの格闘
ケオースを去ってテムペーに移ったとき、アリスタイオスが飼っていたミツバチが病気になってみな死んでしまった。このことを母親のキューレーネーに相談すると、「プローテウスを縛り上げてミツバチの病気の理由を聞き出すとよい」と助言された。そこでアリスタイオスはパロス島の洞窟で午睡しているプローテウスを襲った。プローテウスは逃げようとして様々に姿を変えたが、アリスタイオスが打ち負かした。
プローテウスは、ミツバチの病気について次のように語った。かつてアリスタイオスはエウリュディケーに恋をしたが、エウリュディケーはオルペウスと結婚したばかりで、アリスタイオスに追い回され、逃れようとして毒蛇に噛まれて死んだ。このため、アリスタイオスがエウリュディケーとオルペウス、エウリュディケーの仲間のドリュアスたちから恨まれているのが原因であると。これを聞いたアリスタイオスは、まずドリュアスたちに牛の生け贄を捧げ、9日後に同じ場所で冥府のエウリュディケーとオルペウスを慰める生け贄を捧げた。すると、牛の死体から一群れのミツバチが飛び立った。新しいミツバチたちを飼育する方法をこの地に伝えたことで、アルカディア人たちは彼をゼウスとして崇拝した。
放浪
やがてアリスタイオスは、息子アクタイオーンの横死を悲しむあまり、ボイオーティアの地を疎むようになり、リビュアーからサルディニアへ渡って、ダイダロスと協力して土地の開発に従事した。さらに遠方の島々を訪れ、シケリアではオリーブ栽培を伝えた。最後にトラーキアを訪れ、ディオニューソスの秘教会に参加した。ハイモス山の近くにアリスタイオン市を創設したが、その後ハイモス山の上でかき消すように姿が見えなくなってしまったといわれる。
解釈
- カール・ケレーニイによれば、アリスタイオスとは「最善の者」という意味であり、その存在は「第2のアポローンかつ小ゼウス」である。ゼウスの称号のひとつである「メイリキオス(蜜のような)」は蛇身の神として崇拝を受けたが、これとアリスタイオスは無関係ではない。
系図
アゲーノール |
|
テーレパッサ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒュプセウス |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カドモス |
|
ハルモニアー |
|
エウローペー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アタマース |
|
テミストー |
|
|
|
|
|
アポローン |
|
キューレーネー |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
ニュクテウス |
|
ゼウス |
|
セメレー |
|
イーノー |
|
|
|
|
エキーオーン |
|
アガウエー |
|
イリュリオス |
|
アウトノエー |
|
アリスタイオス |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポリュドーロス |
|
ニュクテーイス |
|
ディオニューソス |
|
アリアドネー |
|
レアルコス |
|
メリケルテース |
|
ペンテウス |
|
|
|
|
|
|
|
アクタイオーン |
|
マクリス |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラブダコス |
|
|
|
|
|
トアース |
|
スタピュロス |
|
ペパレートス |
|
オイノピオーン |
|
オクラソス |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
メノイケウス |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラーイオス |
|
|
|
|
|
イオカステー |
|
|
|
|
|
|
|
リキュムニオス |
|
ペリメーデー |
|
クレオーン |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
オイディプース |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オイオーノス |
|
メノイケウス |
|
ヘーラクレース |
|
メガラー |
|
イオラーオス |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エテオクレース |
|
ポリュネイケース |
|
アルゲイアー |
|
ハイモーン |
|
アンティゴネー |
|
イスメーネー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レイペピレー |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラーオダマース |
|
テルサンドロス |
|
デーモーナッサ |
|
|
|
マイモーン |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
参考文献
アリスタイオス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/24 09:42 UTC 版)
ヘルメスの先輩で、その手引きにより聖和学園の創立祭でエウリュディケ―北岡 水穂と再会。ステージ上のミキサー室で再び迫るが、目の前で水穂が身投げしてしまい、想いが叶う事はなかった。前世でもエウリュディケを愛してストーカー的に迫り追い詰めた末、目の前で自害されている。
※この「アリスタイオス」の解説は、「アリーズ」の解説の一部です。
「アリスタイオス」を含む「アリーズ」の記事については、「アリーズ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- アリスタイオスのページへのリンク