アリスソフト設立
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 08:00 UTC 版)
「チャンピオンソフト」の記事における「アリスソフト設立」の解説
翌年の1989年に、株式会社チャンピオンソフトはパソコンゲーム制作ブランド「アリスソフト」を設立。関係者の一人であるTADAによると、1987年頃に当時の社長がアダルトゲームの開発をやめて別路線のソフトを作ることを各方面に宣言してしまったため、アダルトゲームの開発を別ブランドで行う必要があったとされている。これ以降、同社の制作スタッフはアリスソフト名義でゲームソフトを制作・発表することとなり、チャンピオンソフト名義が使用されることはなくなった。また、1990年代に女性向けゲーム制作ブランド「Alice Blue」を設立したが、2004年(平成16年)7月16日に「ハイリスク・そこそこリターン」の採算状況を見直すために活動を休止した。 アリスソフトはブランド名であるため、アリスソフト名義での活動による売上や経費は、全て株式会社チャンピオンソフトとして計上される。 創業者の白木善喜は社長を退き会長に就任、現社長は善喜の長男である白木慶喜が継いでいる。
※この「アリスソフト設立」の解説は、「チャンピオンソフト」の解説の一部です。
「アリスソフト設立」を含む「チャンピオンソフト」の記事については、「チャンピオンソフト」の概要を参照ください。
- アリスソフト設立のページへのリンク