エイレイテュイアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 宗教・信仰 > > 西洋の神 > ギリシア神話の神 > エイレイテュイアの意味・解説 

エイレイテュイア

名前 Eileithyia

エイレイテュイア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 06:00 UTC 版)

エイレイテュイア古希: Εἰλείθυια古代ギリシア語ラテン翻字: Eileíthuia: Ilithyia)は、ギリシア神話女神である。

神々の王ゼウスとその正妻ヘーラーの間に生まれた娘で、結婚の神でもあるヘーラーの供として出産と産婦の保護を司る。

ただし肉欲はアプロディーテーが、受胎はアルテミスがそれぞれ司っているので、エイレイテュイアが力を及ぼせるのは子供を出産することに限定されている。

その代わりエイレイテュイアが立ち会わない限り産婦は出産できず、ゼウスの子を身ごもったレートーが臨月を迎えた際に、浮気相手を憎んだヘーラーの言付けでエイレイテュイアが行かなかったため、レートーは大変な難産に苦しんだ。その後、他の女神達から贈り物を渡され説得された彼女はイーリスに連れられてレートーの出産に立ち会っている。

アルクメーネーヘーラクレースを身籠った際もヘーラーの差し金で出産を妨げている。この時彼女は祭壇に座して膝を重ね、腕を組み、指を絡ませるという呪術を行ったためにアルクメーネーは陣痛が始まってから7日間子供が生まれなかった。しかし、アルクメーネーの侍女ガリンティアースが機転を利かせ、アルクメーネーが無事出産したと叫んだので驚いた彼女は手足を解いて産室に駆け込んだ。こうしてアルクメーネーはヘーラクレースとイーピクレースを出産したが、ガリンティアースはエイレイテュイアにイタチ(ギリシア語でガレ)に変えられてしまった。

クノーソスの洞窟からエレウティアと刻まれた粘土板が発見されたことから、エイレイテュイア崇拝の起源はクレーテー島と考えられている。

参考文献

  • マイケル・グラント、ジョン・ヘイゼル著『ギリシア・ローマ神話事典』大修館書店、1988年

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エイレイテュイア」の関連用語

エイレイテュイアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エイレイテュイアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエイレイテュイア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS