アトロポスとは? わかりやすく解説

アトロポス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 07:54 UTC 版)

アトロポス
運命を司る女神
運命の糸を切るアトロポスのレリーフ
ニュクス
ゼウス, テミス(掟)
兄弟 クロートー, ラケシス
ローマ神話 モルタ
テンプレートを表示

アトロポス古希: Ἄτροπος, Atropos)は、ギリシア神話女神である、運命を司る3人の女神モイライの1人である。その名前は「変えるべからざる者」[1]あるいは「不可避の者」という意味を持つ[2]ローマ神話モルタラテン語: Morta)と同一視される。

概要

ヘーシオドスの『神統記』によると夜の女神ニュクスが夫を必要とせずに生んだ数多くの子供の1人で、モイライの他の2人の女神クロートーラケシスと姉妹[3]。あるいはテミスとゼウスの娘で、クロートーとラケシスおよび季節を司る3人の女神ホーライと姉妹[4][5]。幽冥の神エレボスとニュクスの娘[6]、必然の女神アナンケーの娘とも言われる[7]

ヘーシオドスによるとモイライは人が誕生するときに禍福の運命を与えると述べられている[8][9]。アトロポスはモイライの中では末妹に当たり、運命の糸を切るのを役割とする。

プラトーン対話篇国家』の末尾の死後の世界を描いた「エルの物語」でモイライの役割について語っている。モイライはアナンケー女神の膝元に玉座を持ち、みな白い衣をまとい、頭に花冠を戴いており、アトロポスは未来に起こることを歌いながら、左手でアナンケーの紡錘が回転するのを助けている[7]

系図

 
 
 
 
カオス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エレボス
 
 
 
 
 
 
 
ニュクス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイテール
 
ヘーメラー
 
モロス
 
ケール
 
タナトス
 
ヒュプノス
 
オネイロス
 
モーモス
 
オイジュス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘスペリデス
 
クロートーモイラ
 
ラケシスモイラ
 
アトロポスモイラ
 
ネメシス
 
アパテー
 
ピロテース
 
エリス
 
ゲーラス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ポノス
 
レーテー
 
リーモス
 
アルゴス
 
ヒュスミーネー
 
マケー
 
ポノス
 
アンドロクタシアー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ネイコス
 
プセウドス
 
ロゴス
 
アムピロギアー
 
デュスノミアー
 
アーテー
 
ホルコス
 

脚注

  1. ^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』p.290a。
  2. ^ カール・ケレーニイ邦訳、p.27。
  3. ^ ヘーシオドス、217行-219行。
  4. ^ ヘーシオドス、904行-906行。
  5. ^ アポロドーロス、1巻3・1。
  6. ^ ヒュギーヌス、序文。
  7. ^ a b プラトーン『国家』617C。
  8. ^ ヘーシオドス、218行。
  9. ^ ヘーシオドス、905行。

参考文献

関連項目


アトロポス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 23:41 UTC 版)

サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」の記事における「アトロポス」の解説

運命の糸断ち切る女神運命の糸によって変化した主人公たちの人物関係を、初期状態の「幼なじみ」に戻したり、ミューズ助けを断つことができる。

※この「アトロポス」の解説は、「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」の解説の一部です。
「アトロポス」を含む「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」の記事については、「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アトロポス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アトロポス」の関連用語

アトロポスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アトロポスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアトロポス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY (改訂履歴)、ペルソナ4 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS