エウリュトス (スパルタ人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エウリュトス (スパルタ人)の意味・解説 

エウリュトス (スパルタ人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/19 03:24 UTC 版)

ジャック=ルイ・ダヴィッドの『テルモピュライのレオニダス』に描かれた盲目の戦士エウリュトス。1814年。ルーヴル美術館所蔵。

エウリュトス古希: Εὔρυτος, Eurytos, : Eurytus)は、古代ギリシアスパルタの人物である。エウリュトスは盲目の戦士で、ペルシア戦争の重要な戦いの1つテルモピュライの戦いで戦死したと伝えられている[1]

ヘロドトスによると、エウリュトスは重い眼病を患っており、同様に眼病を患っていたアリストデモスとともにテルモピュライの戦いに参加したが、司令官レオニダス1世の許可を得て陣地から退避し、アルペノイで病床に伏せていた。そのため2人はともにスパルタに帰国するか、あるいは戦場で戦死することを選択できた。しかし両者はこの点について異なる考えを持ち、また協議することも好まなかった。そのためペルシア軍の迂回作戦を知ると、エウリュトスは武装を整え、戦場まで連れていくよう従者に命じた。そして戦場にたどりつくと勇壮な戦士を遂げた。一方、臆病風に吹かれたアリストデモスは帰国するほかなく、エウリュトスとともに戦場で戦わなかったアリストデモスを人々は非難した[1]

フランス新古典主義の画家ジャック=ルイ・ダヴィッドは1814年の『テルモピュライのレオニダス』(Léonidas aux Thermopyles)にエウリュトスを描いた。そこではエウリュトスは従者に導かれて戦場に戻り、戦列に加わる許可をレオニダス1世に求めている[2]

脚注

  1. ^ a b ヘロドトス、7巻229。
  2. ^ Etude pour Léonidas aux Thermopyles : tête de guerrier grec lesyeux bandés”. ルーヴル美術館公式サイト. 2024年10月13日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エウリュトス (スパルタ人)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エウリュトス (スパルタ人)」の関連用語

エウリュトス (スパルタ人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エウリュトス (スパルタ人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエウリュトス (スパルタ人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS