エウリュバテースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エウリュバテースの意味・解説 

エウリュバテース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/14 17:11 UTC 版)

エウリュバテース古希: Εὐρυβάτης, Eurybatēs)は、ギリシア神話の人物である。長母音を省略してエウリュバテスとも表記される。主に、

が知られている。以下に説明する。

テレオーンの子

このエウリュバテースは、テレオーンの子である。アルゴナウタイの1人。アルゴー船リビュアーにたどり着いた際に、羊飼いのケパリオーン(トリートーン湖ニュムペーとアムピテミスの子)の家畜を仲間の英雄カントスとと荒らしたため、ケパリオーンに殺された[1]

アガメムノーンの伝令使

このエウリュバテースは、タルテュビオスと並んでミュケーナイの王アガメムノーンの伝令使である。トロイア戦争では、エウリュバテースはタルテュビオスと共にアキレウスの陣営にブリーセーイスを引き取りに行った[2]

オデュッセウスの伝令使

このエウリュバテースは、イタケー島の王オデュッセウスの伝令使である[3][4]。オデュッセウスと大アイアース、老将ポイニクスアキレウスの説得に向かったとき、伝令使のエウリュバテースもオディオスと共に同行した[5]。イタケー島に帰国し、変装して正体を隠したオデュッセウス自身が妻のペーネロペーに語った言葉によると、エウリュバテースはオデュッセウスよりも少し年上で、肌の色は黒く、縮れ毛で、オデュッセウスとは気が合うため大事にされたという[6]

脚注

  1. ^ ヒュギーヌス、14話。
  2. ^ 『イーリアス』1巻318行以下。
  3. ^ 『イーリアス』2巻184行。
  4. ^ 『オデュッセイアー』19巻244行。
  5. ^ 『イーリアス』9巻170行。
  6. ^ 『オデュッセイアー』19巻244行-248行。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エウリュバテースのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エウリュバテース」の関連用語

エウリュバテースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エウリュバテースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエウリュバテース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS