アダマースとは? わかりやすく解説

アダマース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 05:47 UTC 版)

アダマース古希: Ἀδάμας, Adamās)は、ギリシア神話の人物である。長音を省略してアダマスとも表記される。ヒュルタコスの子アシオスの子で[1][2]パイノプスと兄弟[3]トロイア戦争の際、アダマースとパイノプスは父アシオスに従ってトロイアを救援したアリスベーの軍勢に加わった。

アシオスがギリシア軍の防壁を攻撃した際にアダマースも戦列に加わったが、ポリュポイテースレオンテウスに阻まれた[4]。トロイア勢が防壁内に攻め込んだ際にはアダマースも防壁内に侵入し、アンティロコスが構えた楯の中央を槍で突いたが、アンティロコスを守護していた海神ポセイドーンが槍の勢いを弱めたため、槍は楯に突き刺さっただけで貫くことは出来なかった。そのため、アダマースはアンティロコスの反撃を恐れて後退しようとしたが、メーリオネースに追いつかれて討たれた[5][6]

脚注

  1. ^ 『イーリアス』12巻140行。
  2. ^ 『イーリアス』13巻561行。
  3. ^ 『イーリアス』17巻582行。
  4. ^ 『イーリアス』12巻110行‐194行。
  5. ^ 『イーリアス』13巻560行-575行。
  6. ^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』p.287a。

参考文献


アダマース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 23:51 UTC 版)

エンドライド」の記事における「アダマース」の解説

エンドラ中心に浮遊している太陽のような球体北極点から流入する太陽光拡散しエンドラ照らしている。夜間は昼に蓄積した光を放出し世界照らしている。

※この「アダマース」の解説は、「エンドライド」の解説の一部です。
「アダマース」を含む「エンドライド」の記事については、「エンドライド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アダマース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アダマース」の関連用語

アダマースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アダマースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアダマース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエンドライド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS