ヤコポ・ペーリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > オペラ作曲家 > ヤコポ・ペーリの意味・解説 

ヤコポ・ペーリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/30 13:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヤコポ・ペーリ
Jacopo Peri
オペラ『ダフネ』の衣装を着けたペーリ
基本情報
生誕 (1561-08-20) 1561年8月20日
出身地 教皇領ローマ
死没 (1633-08-12) 1633年8月12日(71歳没)
トスカーナ大公国フィレンツェ

ヤコポ・ペーリ(Jacopo Peri 1561年8月20日 - 1633年8月12日[1])はイタリアルネサンス末期からバロック初期にかけて活躍した音楽家で、初めてオペラを作曲した人物である。

16世紀末のフィレンツェトスカーナ大公国)で、ジョバンニ・デ・バルディ伯爵を中心に古代ギリシャの演劇を復興しようという動きが始まった。想像で捉えるほかはなかったが、ギリシャ悲劇を模範に、歌うようなセリフを用いる劇が考えられた。この運動の中で、1597年ごろにペーリがギリシャ神話を題材にした『ダフネ』(Dafne)を作曲した。これが今日、オペラとみなされる知られる限り最古の作品である(台本はすべて現存するが音楽は断片のみが伝わる)。後のペーリの作品である『エウリディーチェ』(L'Euridice)は1600年以降に作曲されたもので、これは現存する最古のオペラ作品である。

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤコポ・ペーリ」の関連用語

ヤコポ・ペーリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤコポ・ペーリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤコポ・ペーリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS