コローニス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/03 23:15 UTC 版)
コローニス(古希: Κορωνίς, Korōnis)は、ギリシア神話の女性たちである。長母音を省略してコロニスとも表記される。主に、
のほか、数人が知られている。以下に説明する。
プレギュアースの娘
このコローニスは、 ラピテース族の王プレギュアースの娘で、医術の神アスクレーピオスの母とされる。コローニスの物語はカラスの色が変わる変身譚とともに語られている。
コローニスはアポローンに愛されて子を身ごもったが、ヘーシオドスによるとエラトスの子イスキュスと結婚した[1][2]。
しかし、多くの伝承ではコローニスはイスキュスと密通したとされる。ピンダロスによれば、コローニスはアポローンの子供を身ごもったにもかかわらず、アルカディアー地方からの客人イスキュスに恋をし、父プレギュアースに隠れてイスキュスと密通した。しかし、アポローンはすぐに気づき、アルテミスを送ると、アルテミスは多くの者とともにコローニスを射殺した。そしてコローニスが火葬されるとき、アポローンは自分の子を救い出し、ケイローンに養育させた[3]。
後に成長したアスクレーピオスは死者さえも蘇らせる名医になった。ピンダロスの物語ではカラスは登場しないが、多くの物語では、カラスがコローニスの密通に気付き、アポローンに知らせる。アポローンは怒って以前は白い色だったカラスを黒い色に変え、またコローニスを殺した。しかし、アポローンは後悔して自らの手で火葬し、そのさいに子アスクレーピオスをコローニスの胎内から救い出して、ケイローンに養育させた[4][5][6]。アントーニーヌス・リーベラーリスでは、コローニスの密通の相手はアルキュオネウスとされる[7]。
エピダウロスの詩人イシュロスによると、コローニスはプレギュアースとムーサの1人エラトーとマロスの娘クレオペマーの娘である[8]。パウサニアースによると、プレギュアースがエピダウロスにやって来たとき、コローニスはすでにアポローンの子を身ごもっていた。そして、プレギュアースに同行してエピダウロスにやって来て、アスクレーピオスを出産し、ミュルティオン山に捨てた。この赤子はヤギに養われ、羊飼アレスタナスに発見されたとき、神々しく光っていた[9]。
なお、一説にアスクレーピオスの母はレウキッポスの娘アルシノエーともいわれ、古代でも意見が分かれていたが、アポロパネースというアルカディアー人がデルポイでどちらの伝承が正しいか神に質問すると、コローニスの子であるという答えが返ってきたという[10]。
系図
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アイオロス |
|
アトラース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シーシュポス |
|
メロペー |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
テルサンドロス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オルニュティオーン |
|
|
|
|
|
|
|
ニーソス |
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハルモス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コローノス |
|
ハリアルトス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ポーコス |
|
トアース |
|
ポセイドーン |
|
エウリュノメー |
|
グラウコス |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
アレース |
|
クリューセー |
|
|
|
ポセイドーン |
|
クリューソゴネイア |
|
|
|
ダーモポーン |
|
|
|
ベレロポーン |
|
|
|
ピロノエー |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
プレギュアース |
|
|
|
|
|
|
|
クリューセース |
|
|
|
|
|
プロポダース |
|
|
|
イーサンドロス |
|
ヒッポロコス |
|
ゼウス |
|
ラーオダメイア |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アポローン |
|
コローニス |
|
イスキュス |
|
|
|
ミニュアース |
|
|
|
ドーリダース |
|
ヒュアンティダース |
|
|
|
|
|
グラウコス |
|
|
|
サルペードーン |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
アスクレーピオス |
|
|
|
オルコメノス |
|
ピュラコス |
|
クリュメネー |
|
イーアソス |
|
ミニュアデス |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マカーオーン |
|
ポダレイリオス |
|
|
|
|
|
イーピクロス |
|
アルキメデー |
|
アタランテー |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コローネウスの娘
このコローニスは、 ポーキス人のコローネウスの娘である。ポセイドーンに求愛されたが拒み、逃げているときにアテーナーによってカラスの姿に変えられた[4]。
オリーオーンの妻
このコローニスは、オーリーオーンの妻で、コローニスたち(複数形コローニデス, 古希: Κορωνίδες, Korōnides)と呼ばれる2人の娘たちメーティオケー、メニッペーの母[11]。
ディオニューソスの信者
このコローニスは、テッサリアーでディオニューソスを祭っていた信者の1人である。ボレアースの子のブーテースにさらわれてナクソス島に連れて行かれたが、コローニスがディオニューソスに祈ると、ブーテースは狂気につかれて水死した[12]。
その他のコローニス
脚注
- ^ ヘーシオドス断片239(ピンダロス『ピュティア祝勝歌』第3歌28行への古註による引用)。
- ^ カール・ケレーニイ『医神アスクレピオス』邦訳、p134。
- ^ ピンダロス『ピュティア祝勝歌』第3歌9行-46行。
- ^ a b オウィディウス『変身物語』2巻。
- ^ アポロードロス、3巻10・3。
- ^ ヒュギーヌス、202話。
- ^ アントーニーヌス・リーベラーリス、20話。
- ^ カール・ケレーニイ『医神アスクレピオス』邦訳、p.48-49。
- ^ パウサニアース、2巻26・4-26・5。
- ^ パウサニアース、2巻26・7。
- ^ アントーニーヌス・リーベラーリス、25話。
- ^ シケリアのディオドーロス、5巻51・4-51・5。
- ^ シケリアのディオドーロス、5巻52・2。
- ^ ヒュギーヌス、192話。
参考文献
- アポロドーロス『ギリシア神話』高津春繁訳、岩波文庫(1953年)
- アントーニーヌス・リーベラーリス『メタモルフォーシス ギリシア変身物語集』安村典子訳、講談社文芸文庫(2006年)
- オウィディウス『変身物語(上)』中村善也訳、岩波文庫(1981年)
- ディオドロス『神代地誌』飯尾都人訳、龍溪書舎(1999年)
- パウサニアス『ギリシア記』飯尾都人訳、龍溪書舎(1991年)
- ヒュギーヌス『ギリシャ神話集』松田治・青山照夫訳、講談社学術文庫(2005年)
- ピンダロス『祝勝歌集/断片選』内田次信訳、京都大学学術出版会(2001年)
- 『ヘシオドス 全作品』中務哲郎訳、京都大学学術出版会(2013年)
- カール・ケレーニイ『ギリシアの神話 神々の時代』植田兼義訳、中公文庫(1985年)
- カール・ケレーニイ『医神アスクレピオス』岡田素之訳、白水社(1997年)
- 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店(1960年)
関連項目
固有名詞の分類
- コローニスのページへのリンク