番宣アニメ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 23:42 UTC 版)
HBCで放送されるドラマ宣伝を中心とした5秒間CMにて、ドラマタイトルにかけたダジャレ等ジョーク(太文字部分)を交えたアニメーションが流されている。 あぽやん~走る国際空港 - 飛行機に乗り遅れ、空を飛んで追いかける。 ハンチョウ〜神南署安積班〜 - 事件現場に残っていた半分の豆腐(半丁=ハンチョウ)に首を傾げる。 とんび - とんびの雛になって餌を食べようとするがミミズだったので嫌がる。 夜行観覧車 - 観覧車の車がもんすけの顔になっている。 確証〜警視庁捜査3課 - ナレーションが「月曜ドラマ『爆笑』」と発すると、もんすけが大声で笑うがナレーションが「・・・じゃなくて『確証』」と言うと笑うのを止めて「確証?」と言う。 空飛ぶ広報室 - HBCのロゴが付いた飛行機と一緒に飛ぶ。 半沢直樹 - 第45期同窓会で男の人が「変わってないな、もんすけ」と言われるも、誰だか分からない。 MOZU Season1 ~百舌の叫ぶ夜~ - 百舌に頭を突かれて雄叫びを上げる。 マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜 - 王様ゲームの要領で「母親だーれだ!」の掛け声でくじ引きを行い、母親に扮したもんすけが「母」を引当てて指令を出す。 ヤメゴク〜ヤクザやめて頂きます〜 - 飲食店にてウェイトレスが「やめてー」と叫ぶなかでもんすけがゴクゴクとグラスの飲み物を飲み干した後ウェイトレスが「それ醤油です」といいもんすけが青ざめる。 アルジャーノンに花束を - 男性が女性にプロポーズで花束を渡し女性が喜ぶも、花に扮したもんすけが「おめでとう」と喜んだのを気味悪がり床にたたきつける。 天皇の料理番 - コックに扮して玉ねぎをみじん切りし目を充血しながら涙を流す。 37.5℃の涙 - サッカーの練習中に37.5℃の涙という名前の飲料水を飲む。 警部補・杉山真太郎〜吉祥寺署事件ファイル - 警官姿に扮して携帯電話の着信を受けて「はい、警部補・杉山新太郎・・・の携帯です」と謝る。 表参道高校合唱部! - 表参道高校のはちまきをし、学ラン姿で胡坐を組み合掌する。 まっしろ - 結婚式のスピーチに立ち内容が出てこず頭が真っ白になる。 美しき罠~残花繚乱~ - 探検隊に扮して巨大な花の写真を撮っていると花に噛みつかれて吐き出され「まずいって事?」と発する。 ウロボロス~この愛こそ、正義。 - スーパーマーケットの酢の棚にて「ウロボロ酢」を見つける。 ホテルコンシェルジュ - ナレーションが「ホテルコンサルジュ」と発すると、もんすけが「ちがーう!」とツッコミを入れ、ナレーションが「ホテルコンシェルジュ」と訂正すると、もんすけが「そうそう」と言いながらうなずく。 流星ワゴン - 十二単をまとった平安時代の女性に扮し、「わらわの名は・・」と発しナレーションが「清少納言」と発するも「じゃなくて流星和言(リュウセイワゴン)」と否定する。 結婚式の前日に - 「結婚おめでとう」とスーツ姿でウェディングケーキから飛び出るも、披露宴準備の最中だったため困惑する。 コウノドリ - プロ野球ドラフト会議にて「もんすけファイターズ」が「鴻野太郎(こうのたろう)」を指名し解説が「鴻野を取ってきましたね」と発する。(鴻野取り) 下町ロケット - 路地裏で野良猫が「下町」と発してジャケットを着たもんすけが「ロケット」と合言葉を言い、猫が「ついてきな」ともんすけを路地の先へ案内する。 ダメな私に恋してください - のど自慢番組に出場し「一番! ダメなわたしに恋してください」と言って歌い出すもすぐに不合格の鐘を鳴らされてしまう。 わたしを離さないで - クレーンゲームで目当てではないもんすけのぬいぐるみが掴まれ、戸惑うカップルをよそに「わたしを離さないでぇ~」と涙目で訴える。 家族ノカタチ - 母と三姉妹の蚊(家族の蚊たち)がもんすけの額から血を吸いはれ上がり叩いて追い出すも「冬なのにぃ~」と言いながら涙を流す。 私 結婚できないんじゃなくて、しないんです - 結婚式のブーケトスでブーケをしっぽで振り払う。 神の舌を持つ男 - 早口言葉で「生バナナ」を3回言うところを3回目で舌を噛んでしまう。 仰げば尊し - 国語のテストで「□げば尊し」の□を銭と答える。 砂の塔〜知りすぎた隣人 - 選挙カーで右手に砂を持ちながら「もっと砂の党(塔)を・・・」と演説する。 逃げるは恥だが役に立つ - ゾンビの集団に追われバナナの皮を捨てるとゾンビが滑るが、もんすけの前に来てしまう。 A LIFE - 「新井不動産」の看板を見て「アライフ・・?」という。 カルテット - ナース姿に扮し「さあさ吉田さんのカルテ、カルテっと」と言いながらカルテを取り出す。 下剋上受験 - 塾講師に扮する。 ハロー張りネズミ - ザ・ベスト10の1位がハリネズミ(の頭をしたもんすけ)のHALLOと発表され登場する。 カンナさ~ん! - 大工に扮し、丸印に三(さん)と書かれたカンナの切れ味に感動する。 コウノドリ2 - モデルの河野さんを撮影する。 陸王 - 漂流中に島(陸)を見つけて「おぉ~」と喜ぶ。 監獄のお姫さま - ヤンキー(スケバン) ごめん、愛してる - 縁日に売ってる、もんすけのお面が「愛してる」と喋り出す。 99.9 - 事件現場に残った99.9の文字列を「の.のの」と読み間違える。 きみが心に棲みついた - もんすけの心臓に小鳥が住み着いていた。 アンナチュラル - 食レポで「この餡(アン)、普通(ナチュラル)だね。」と発言。 ブラックペアン - 「ブラックペアン」なる大物の魚を釣ろうとして引きずられる。 花のち晴れ - 蜂に鼻を刺される(鼻のち腫れ)。 あなたには帰る家がある - 桃太郎が鬼ヶ島に怖気づいて引き返す。 この世界の片隅に - 自販機の下に落ちている100円が届かない。 義母と娘のブルース - ギボギボと歌う。 チアダン - チアリーダーに扮してDANと出す。 中学聖日記 - 砂漠の真ん中で中学生に木の幻影を見る。 大恋愛 - 座禅 下町ロケット2 - クイズ番組で「下町ジャケット」と解答し不正解となり、隣に解答権が移る。移った男性は『下町ロケット』と答えられ真っ白になる。 初めて恋をした日に読む話 - 鯉の着ぐるみを着て鯉の本を読む。 メゾン・ド・ポリス - 「メゾンドですよ」とDJポリスに紛してアピール。 グッドワイフ - 野菜詰め放題で詰め過ぎて、袋が破ける。 インハンド - 「もんすけ堂」の印鑑職人として「半戸」の印鑑を彫り、判を押す。 わたし、定時で帰ります。 - 床屋でバリカン中に「あ わたし、定時で帰ります。」と言って理髪師が帰ってしまう。 集団左遷!! - 謝罪会見の取材記者となり、会見の登壇者が集団ですいませんを「サーセン」(左遷)という。 ノーサイド・ゲーム - ラグビー選手に扮してラグビー場に立っているところにサイが2頭突進し「NO!サイとゲーム」と叫ぶ。 Heaven?~ご苦楽レストラン~ - ヘビーメタルバンドのボーカルに扮し「Hell or Heaven」と叫ぶ。 凪のお暇 - スマートフォンで検索しつつ店名を「かぜのおひま」と読み間違いながら喫茶店「凪のお暇」に入る。 4分間のマリーゴールド - 12時4分になってカップ麺を食べる。 G線上のあなたと私 - 視力検査中に指されたランドルト環が「G」の字。 グランメゾン東京 - ステーキやスープを作る。 恋はつづくよどこまでも - タイトルを叫びながら「恋」の金太郎飴を切っても切っても、まだ続いている。 病室で念仏を唱えないでください - CD売り場にてアイドル「バナナ倶楽部」の新曲「病室で念仏を唱えないでください」を手に取る。 テセウスの船 - モブキャラクターが汁物に浮かぶ具材に興味を示し、もんすけが「てせうすの麩ね」という。 MIU404 - 授業中、ノートにM、I、U、4、0、4で顔を描く。 私の家政夫ナギサさん - エプロンをしたウサギに扮して家政夫になりながら部屋の掃除をする。 半沢直樹2 - やり返す倍返しだ!と言ったら、会社に戻る。 おカネの切れ目が恋のはじまり - 不放送 キワドい2人-K2-池袋署刑事課 神崎・黒木 - 不放送。 危険なビーナス - ビーナスに近づくと光線などを出してくる。 この恋あたためますか - 鯉に扮したもんすけが飛び跳ねる。 恋する母たち - 福引で白いボールが出てテンションが下がる。 オー!マイ・ボス!恋は別冊で - 相撲部屋で「ボスコイ!ボスコイ!」と言いながらツッパリの練習をする。 俺の家の話 - 三匹の子豚を読む。 天国と地獄〜サイコな2人〜 - お汁粉を手にして最高な天国の気分になるが、氷に足を滑らせて一瞬で地獄の気分になる。 着飾る恋には理由があって - もんすけが女装に着飾る。 リコカツ - トンカツ食堂のメニューに載っているおすすめと書かれているリコカツを注文する。 ドラゴン桜 - ドラがゴーンと鳴り、隣には、もんすけが桜の木になっている。 プロミス・シンデレラ - 「お風呂の湯が水」と言われたのでシンデレラに扮したもんすけが指を入れると冷たすぎて凍える。 #家族募集します - ツイッターに#家族募集しますと投稿して家に帰ると子猿がたくさんいる。 TOKYO MER〜走る緊急救命室〜 - 病院内でもんすけがバナナを食べまくっている。 婚姻届に判を捺しただけですが - 結婚式場で婚約指輪を見せながら「結婚しました」と言うが、相手と目を合わせず愚痴を言う。 最愛 - 「ちょっと、待てよ」と愛を引き留めるも別れてしまった子の相手がサイ。 日本沈没-希望のひと- - 「このままでは沈没するぞ」と宣伝した場所が沈没寸前の島にいる。 THE TIME, - 農場での日の出とともに安住紳一郎(TBSアナウンサー、同番組MCで北海道帯広市出身)の顔が現れ、それを見たもんすけがビックリする。 ファイトソング - 空手で負けた選手にギターで応援する。 妻、小学生になる。 - 男性が箸で持ち上げたツマがランドセルを背負ったミニサイズの小学生のもんすけが「あなたの妻よ」と喋る。 DCU - プールで溺れてる3人組と思いきや、アーティスティックスイミングの3人組で脚でDCUと描く。 持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜 - 「恋」を書かれた風船を膨らませて持続させるも、酸欠で倒れる。 インビジブル - 正義ヒーローに扮したもんすけと、悪魔に扮したもんすけが競り合いながら二人三脚をする。 マイファミリー - 自分の家族写真を見つける。 ユニコーンに乗って - ユニコーンに乗って会社に出勤する。 石子と羽男-そんなコトで訴えます?- - 男女がプリンを巡って言い争っているを見て、裁判官に扮したもんすけが「そんなコトで訴えます?」とつぶやく。 オールドルーキー
※この「番宣アニメ」の解説は、「もんすけ」の解説の一部です。
「番宣アニメ」を含む「もんすけ」の記事については、「もんすけ」の概要を参照ください。
- 番宣アニメのページへのリンク